2016年05月19日
新天関連と見せかけて【緊急特番】※追記あり
新天関係の記事の続きを書こうと思っていたのですが
本日5月19日17時にいきなり告知がありましたので
今回はそちらの話題にします。
えーと
これはつまり、
『新章からは獲得銅銭が増える。だからバランス取るために消費銅銭もあげちゃうぜ!』
ってところでしょうか?
今までの倍使用料を取るということは、獲得銅銭は今までの倍以上になるんでしょうか?
もらえる銅銭量は今のところ不明ですが
【銅銭の流通量を増す】
↓
【使える銅銭が増える わーい】
ってことですよね?
あれ??
違うのか・・・
合成関連を上げてくるということはカード育成コストが増すということ。
出品されるカードの金額は増すけど、銅銭貯めて完成品のカードを買うほうが
今まで以上にお得になる。
dagasikasi
そんなに銅銭持てる人どれくらいいるの?
運営様は全員がTD持ってると思ってるの??
そこまで合戦で総合稼げない人は純粋に搾取される銅銭の方が多いだけになるんじゃないの?
以上愚痴でした!
おしまい
この 銅銭消費2倍について
様々なブログその他で意見出てます。
一通り見てますが、そこまで過敏にならなくていいんじゃないの?
っていうブログを見つけまして、
そのブログの見解としては
@銅銭消費金額を上げること自体は金を使わせる施策ではない
A金限定特の素材効果の高さが顕著で金を使わせる施策で問題である
から 銅銭消費2倍は問題無し、皆過敏になりすぎじゃないの? ということでした。
端折ってますがとりあえずこんな感じ。
ということで冷静に考察してみようと思います。
まず順番違うけどAから
金限定特なんて随分前からの話で今更? という感じ。
藤堂以前からのお話。
そもそも特カードは(初期鯖以外)素材価値も無いものは存在意義が殆ど無いので、どうしても素材化してしまう。
合成用としての特性も結局は素材ということになるし ね。
特を完全な外れにしてしまったら課金くじ自体の価値が(さらに)下がるので、素材としての特カードの役割は重要だと思います。
しかし、銅銭を稼げる層にとっては金限定だろうがなんだろうが、市場にさえ出れば入札できてしまうので、特カードが高価になっても何の問題も無し。
影響を受けるのは課金くじを引かない層で尚且つ藤堂の恩恵も受けない層。
殆ど入手機会がないw
藤堂影響が限りなく出る事案ですね。
つづいて@
【消費銅銭額が2倍になる】の影響について項目毎に考察
白くじはもしかしたら引かない人がいるのかな? しかし城主経験値上げにはLV0カードは必須だし、市場で購入するとしても、200銅で一回くじ引くより購入のほうが安い場面があるかどうかという意味では刷新直後の序売り出しには意味があるかもしれない。
強化合成は金を使う人もいるでしょう。 けど殆ど銅銭でしょうね。
追加合成に関しては 本気でつけたければ金を使うでしょうね。 銅銭を使うのは外れてもいい時(片鱗目当て?)
ランクアップ合成も失敗したくなけば金を使って可能性を上げることもあるでしょう。が ほぼ銅銭ですかね。
特殊合成は金が使えなかったはずなので、銅銭値上げはまさに直撃でしょう。
ということから頻度とか時期的なことを考えると
銅銭値上げが一番大きく与える時期は鯖刷新後の城主Lv上げ時(小姓使用)のような気がします。
鯖刷新直後なら藤堂の影響はほぼ無いですね。というか無課金の方は殆ど小姓無いでしょうから影響を受けない方も結構いらっしゃるかもしれません。
もしかして 今後特殊合成に金使用で効果1.2倍!とか導入される可能性がありますね。
そうなれば課金者優遇措置として金使用を促す内容になります。
@鯖刷新直後の城主LV上げに関しては影響大。課金者も無課金者も同様に影響を受ける。藤堂による優遇は合戦が始まるまでは無いので鯖刷新後は万人に影響を与える。(ということから特殊合成で金使用がはじまるかも?)
A特の高級素材化は藤堂登場以前からの話で最近特別始まったことではない。
という見解となりました。
まあでも
銅銭総量の増量→消費銅銭量増加
という全体の流れでいくと、銅銭収入は藤堂の影響を受ける方のほうが間違いなく収入は多いという図式は変わらないので、収入の多い方と少ない方では影響度合いに差が出るのは事実。
厳しい懐事情になるのはやはり
藤堂の恩恵を受けれない方 になりますね。
まあ体動かしなよ
a8mat=2NKOAY+C0U5KI+3IRC+5ZU29" target="_blank">
本日5月19日17時にいきなり告知がありましたので
今回はそちらの話題にします。
えーと
これはつまり、
『新章からは獲得銅銭が増える。だからバランス取るために消費銅銭もあげちゃうぜ!』
ってところでしょうか?
今までの倍使用料を取るということは、獲得銅銭は今までの倍以上になるんでしょうか?
もらえる銅銭量は今のところ不明ですが
【銅銭の流通量を増す】
↓
【使える銅銭が増える わーい】
ってことですよね?
あれ??
違うのか・・・
合成関連を上げてくるということはカード育成コストが増すということ。
出品されるカードの金額は増すけど、銅銭貯めて完成品のカードを買うほうが
今まで以上にお得になる。
dagasikasi
そんなに銅銭持てる人どれくらいいるの?
運営様は全員がTD持ってると思ってるの??
そこまで合戦で総合稼げない人は純粋に搾取される銅銭の方が多いだけになるんじゃないの?
以上愚痴でした!
おしまい
この 銅銭消費2倍について
様々なブログその他で意見出てます。
一通り見てますが、そこまで過敏にならなくていいんじゃないの?
っていうブログを見つけまして、
そのブログの見解としては
@銅銭消費金額を上げること自体は金を使わせる施策ではない
A金限定特の素材効果の高さが顕著で金を使わせる施策で問題である
から 銅銭消費2倍は問題無し、皆過敏になりすぎじゃないの? ということでした。
端折ってますがとりあえずこんな感じ。
ということで冷静に考察してみようと思います。
まず順番違うけどAから
金限定特なんて随分前からの話で今更? という感じ。
藤堂以前からのお話。
そもそも特カードは(初期鯖以外)素材価値も無いものは存在意義が殆ど無いので、どうしても素材化してしまう。
合成用としての特性も結局は素材ということになるし ね。
特を完全な外れにしてしまったら課金くじ自体の価値が(さらに)下がるので、素材としての特カードの役割は重要だと思います。
しかし、銅銭を稼げる層にとっては金限定だろうがなんだろうが、市場にさえ出れば入札できてしまうので、特カードが高価になっても何の問題も無し。
影響を受けるのは課金くじを引かない層で尚且つ藤堂の恩恵も受けない層。
殆ど入手機会がないw
藤堂影響が限りなく出る事案ですね。
つづいて@
【消費銅銭額が2倍になる】の影響について項目毎に考察
白くじはもしかしたら引かない人がいるのかな? しかし城主経験値上げにはLV0カードは必須だし、市場で購入するとしても、200銅で一回くじ引くより購入のほうが安い場面があるかどうかという意味では刷新直後の序売り出しには意味があるかもしれない。
強化合成は金を使う人もいるでしょう。 けど殆ど銅銭でしょうね。
追加合成に関しては 本気でつけたければ金を使うでしょうね。 銅銭を使うのは外れてもいい時(片鱗目当て?)
ランクアップ合成も失敗したくなけば金を使って可能性を上げることもあるでしょう。が ほぼ銅銭ですかね。
特殊合成は金が使えなかったはずなので、銅銭値上げはまさに直撃でしょう。
ということから頻度とか時期的なことを考えると
銅銭値上げが一番大きく与える時期は鯖刷新後の城主Lv上げ時(小姓使用)のような気がします。
鯖刷新直後なら藤堂の影響はほぼ無いですね。というか無課金の方は殆ど小姓無いでしょうから影響を受けない方も結構いらっしゃるかもしれません。
もしかして 今後特殊合成に金使用で効果1.2倍!とか導入される可能性がありますね。
そうなれば課金者優遇措置として金使用を促す内容になります。
@鯖刷新直後の城主LV上げに関しては影響大。課金者も無課金者も同様に影響を受ける。藤堂による優遇は合戦が始まるまでは無いので鯖刷新後は万人に影響を与える。(ということから特殊合成で金使用がはじまるかも?)
A特の高級素材化は藤堂登場以前からの話で最近特別始まったことではない。
という見解となりました。
まあでも
銅銭総量の増量→消費銅銭量増加
という全体の流れでいくと、銅銭収入は藤堂の影響を受ける方のほうが間違いなく収入は多いという図式は変わらないので、収入の多い方と少ない方では影響度合いに差が出るのは事実。
厳しい懐事情になるのはやはり
藤堂の恩恵を受けれない方 になりますね。
まあ体動かしなよ
a8mat=2NKOAY+C0U5KI+3IRC+5ZU29" target="_blank">
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5079744
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック