2014年02月06日
ティートゥリー アロマオイル

この時期、私の家で毎日と言っていいほど、焚いているのが、このティートゥリーです

このオイルは、樹木の葉の部分から、取られているオイルです。
原産は、オーストラリアが多く、原住民族のアボリジニが感染病や傷などさまざまなものに効く万能薬として用いていたと言われています。
実際に、アロマウォーマーや、ディフューザーなどで使用すると、気管支系の炎症や、痛みを和らげたり、感染症を防ぐと言われています。
また、マッサージや、浴槽に入れたりすることで、やけど、日焼けの炎症を鎮めたり、ニキビ、虫刺され、切り傷の治りを促すとも、言われてます。

香りは、強めで、ブレンドする場合のおすすめは、オレンジ・スウィート、マンダリン、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリーなどが、おすすめです。
マッサージの際は、キャリアオイルに混ぜてお使いください。直接、オイル(精油)を塗られると、強すぎてかぶれる危険性があります。また、製品に書かれている使用上の注意をよくお読みください。
アロマグッズ専門店「アロマの素」

ショップサーブ


バツがあっても結婚したい!【バツ婚】

タグ:アロマオイル
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2200353
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック