アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

かず
投資歴5年目のサラリーマン投資家です。リーマンショック等での精神的訓練も効いて、2009年は投資額3倍になりました。最近はFXのコツもつかんできたので、ほとんど負けなしです。
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
<< 2011年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
リンク集
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2011年02月28日
リスク好選?いや回避の流れが続くはず
先週金曜日と今日の月曜日はリスク好選の流れで円全面安、株高の流れになりました。果たして明日からもリスク好選の流れが続くのか?というとNoだと思います。どんなに株が上がる年でも年に2回は暴落気味の下落がありますが、今回その時期になる可能性は高いと思っています。自然災害、世界各地でのデモ(暴動)が調整の時期にならなくていつなるんだと思っています。ちなみに今年は一年を通しては中国株、日本株は大幅に上昇するとは思っています。

為替カエル
先週末結構下げたので、反発したときに買いサインがでました。いつもはサインと自分の思っている中期的な流れが一致してるときのみの取引ですが、今回は大幅下落の後でしたので、短期的に上げるのではないかと思い、ユーロ/円112.5円ロング、ポンド/円131.5円ロング、ユーロ/ドル1.375ドルロングを持っていましたが、ユーロ/円113.3円、ポンド132.7円、ユーロ/ドル1.3845ドル285pips取れました。
但し、ここからはショートに切り替え、ユーロ/円113.3円、ユーロ/ドル1.384持中。

中国株ブタ
香港(ダウ・ジョーンズ)28日の香港株式市場は大幅続伸。最近の急落を受け、押し目買いが先行しました。
ハンセン指数の終値は前週末比325.65ポイント(1.42%)高の23,338.02。
こちらも、今週は大幅下落の可能性が高いと思っています。今ノーポジですが買い場は早くて来週です。各地でのデモが中国に飛び火すれば、数十パーセントの下落もありえます。

このブログが参考になった、もしくはもっと強者のブログが見たい方はこちらからどうぞー>にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2011年02月25日
今日は下落も一段落か
為替カエル
相変わらずリビアでや中東での政権不満へのデモの影響で不安な状況が続いています。
ポンドは昨日131.5円まで下落後、切り替えしたので、131.8円で利確。+220pips。基本的に下げと思っているので放置していたら、132.5円で折り返し、再び下落始めたので132.2円で再び売り、前回の壁131.6円で指値入れておいたら見事利確。
ユーロはなかなかしぶといですね。112.6円まで下落後、同じく切り替えしてきたので112.8円で利確。その後113.4円まで上げたあと、切り替えしてきたので113.2円で売り、112.8円で利確。合計410pipsで調子よいです。
まだまだこの流れは続きそうです。

中国株ブタ
香港株式市場は急反発。前日までの4日間で4.2%安となったことを受け、不動産銘柄で押し目買いが進んみました。また、原油相場が数年来の高値から後退したことで、国泰航空(キャセイパシフィック)が上昇しました。
ハンセン指数の終値は前日比411.33ポイント(1.82%)安の23,012.37。今週1週間では2.5%下落しました。

上げを主導したのは不動産銘柄。ハンセン不動産指数は過去4日間で3.8%下落したものの、25日は2.7%高と急伸しました。
恒隆地産(ハンルンプロパティーズ)は4.3%高の32.65香港ドル、信和置業(サイノランド)は2.5%高の14.22香港ドル、新鴻基地産発展(サンフンカイプロパティーズ)は2.4%高の124.30香港ドルでした。

ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)では、原油先物4月限の24日終値が前日比82セント(0.8%)安の1バレル=97ドル28セントとなりました。グリニッジ標準時間(GMT)25日午前9時時点の電子取引(グローベックス)では、1ドル28セント高の1バレル=98ドル56セントを付けています。
国泰航空は3.6%高の17.70香港ドル。原油高で利益が縮小するとの見方から、前日までの4日間で12.8%安と大きく下げていたため、押し目買いが入ったようです。

米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループのアジア生命保険部門、AIAグループは5.7%高の22.30香港ドル。米ドル安による投資収入の増加や、新規事業の拡大を背景に、2010年度(2009年12月-2010年11月)決算が54%増益となり、市場予想を上回ったのが好感されました。

一方、インフラ会社の新創建集団(NWSホールディングス)は1.5%安の12.20香港ドルと逆行安。傘下の本土鉄鉱石事業の上場に向けた申請が香港証券取引所から拒否された、と親会社の新世界発展が明らかにしたことが手がかりとなりました。

このブログが参考になった、もしくはもっと強者のブログが見たい方はこちらからどうぞー>にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2011年02月25日
予想通りの流れです
一週遅れましたが、ようやく予想通りの流れになっています。リビアおよび世界に広がっている緊張、およびニュージーランドの地震、これまでの根拠のない株価の上昇などの要因からリスク回避の流れが続いています。この流れがいつまでつづくかは3月上旬から中旬にかけてと思います。理由はこの混沌がもうしばらく続きそうなのと、毎年日本企業の年度末決算の円買いドル売りで3月一週目から2週目に向けて、ドル安円高方向のの流れにも支えられるからです。

為替カエル
134円ショートポジのポンドが131.5円まで下落しています。目標は130円です。ユーロも113.7円ショートポジが112.6円くらいまで下落しています。
意外なのは米ドルも81.6円まで下がり、ユーロ/米ドルの1.37ドルロングポジはは1.38ドルへ上昇しています。
円全面高ですので、やっぱり世界の基軸通貨は円なんだなと改めて思いました。

中国株ブタ
香港(ダウ・ジョーンズ)24日の香港株式市場は4日続落。中東・北アフリカの混乱を受けた原油高が続き、海運関連銘柄が下げを主導しました。
ハンセン指数の終値は前日比305.86ポイント(1.34%)安の22,601.04。ハンセン指数は先週18日以降、4.2%下落しています。

中東問題が近く解決される兆しはないので、市場は今後数週間も引き続き、外部の不安定要素の影響を受ける可能性が高いです。

原油相場の高騰で、海運関連会社のほか、石油の消費量が多い企業がとりわけ下落しました。
本土港湾運営の招商局国際は5.1%安の31.45香港ドル。中遠太平洋(COSCOパシフィック)は3.5%安の14.24香港ドルでした。

中国石油化工(シノペック)は4.3%安の7.66香港ドル、中国石油天然気(ペトロチャイナ)は1.5%安の10.22香港ドルで引けました。原油高により、これらの企業の製油マージンを危ぶむ見方が広がっています。

香港の不動産開発会社は、ハンセン指数全体に比べて好調な動きを示しました。香港政府が23日に市場予想通り土地供給の拡大を表明し、政策の不透明感が払しょくされたのが追い風となったようです。
新鴻基地産発展(サンフンカイプロパティーズ)は0.3%高の121.40香港ドル。長江実業(チョンコン)は0.7%安の116.60香港ドルと、比較的小幅の下落にとどりました。

最近、大幅に下落して買いのチャンスが広がっています。買いのチャンスは3月初旬から中旬と見込んでいます。

このブログが参考になった、もしくはもっと強者のブログが見たい方はこちらからどうぞー>にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2011年02月22日
予想通りの展開・・・か?
昨日はあまりやる気がないようなブログになってしまいましたが、今日は夕方までは予想通りの展開になりました。中東の情勢やニュージーランドの地震でリスク回避の動きになりました。

為替カエル
ユーロが急落し112.2円まで。米ドル82.8円まで下落しました。ただその後はリスク回避による米ドル買いに続きユーロ圏のインフレ懸念発言での利上げ期待で朝の水準まで値を戻しています。取引はユーロ113.75円ショートが指値入れておいたので113円で決済されてました。また、インフレ発言で戻してきた113.2円ロングで113.7円指値利確。かなりロスっていますが、久々に往復でとれました。同時にショート入れてますので、再度下落を期待します。一旦戻しましたが、久々にリスク回避のニュースが出ました。一つニュースが出るといろいろなところから他のニュースが出ることがよくあります。そろそろリスク回避の流れが継続する時期です。

中国株ブタ
こちらも大幅に下げてくれました。空売りできないので下げても待つだけですが、安くなったところで仕入れたいので、しばらくリスク回避の流れが続かないかと思っています。

22日の香港株式市場は大幅続落。緊迫する中東・北アフリカ情勢を受けて、世界的に株安となりました。
ハンセン指数の終値は前日比494.61ポイント(2.11%)安の22,990.81。

アナリストらは、今後1週間のハンセン指数の下値支持水準が22,000付近になるとみられています。「海外市場が下げ止まらないことから、下値支持水準に言及することしかできない」「人々は株式の代わりに、金や原油を買い進めている」「(リビアの)カダフィ大佐が権力を維持する限り、不安定な原油相場になるだろう」といった予測がでています。

リビアの情勢悪化で他の北アフリカ諸国からの原油供給にも懸念が広がり、原油価格が高騰しています。ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)の原油先物3月限はグリニッジ標準時間(GMT)午前8時30分時点で前日終値に比べて7ドル40セント高の1バレル=93ドル60セントを付けています。

国泰航空(キャセイパシフィック)は5.1%安の18.08香港ドルとなり、相場の下げを主導した。燃料価格の高騰で、営業費用が拡大するとみられている。
モルガン・スタンレーは、貨物輸送事業での増収率の減速と原油高を考慮し、キャセイパシフィックの目標株価を24.00香港ドルから22.00香港ドルに引き下げました。

中国海洋石油(CNOOC)は原油価格の高騰が追い風となった数少ない上昇銘柄の1つで、1.3%高の17.80香港ドルで引けました。リビアや中東での政情不安定化を受けて、原油価格が一段と上昇する見通しであることから、上流事業を主力としているCNOOCの株が上昇するかもしれません。

このブログが参考になった、もしくはもっと強者のブログが見たい方はこちらからどうぞー>にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2011年02月21日
今週(2/21-25)の為替と中国株展望
なんか最近調子が悪いです。
FXはロングポジで下がり、ショートポジで上がります。今年に入り-50万。中国株は下がりきったところで売っちゃうし、日経平均もここ3ヶ月はずっと75%を下回らないので買ってません。何かがおかしくなってきています。週末の競馬も見事に外しましたし・・・
展望するにも自信がなくなってしまいました。むしろ何でも逆にいってしまう気がします。
ウンチク語る気がないので予想だけです。

為替カエル
ユーロ安<ドル安<円高

中国株ブタ
下げ(ノーポジ)

このブログが参考になった、もしくはもっと強者のブログが見たい方はこちらからどうぞー>にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2011年02月20日
フェブラリーS予想
今日は久々のGTフェブラリーSが行われます。日本いるときは東京競馬場によく見に行きましたが寒かった思いでがありますが、ここタイはすでに30℃を超えています。初めて万馬券をとったのはフェブラリーSでした。グルメフロンテイアとメイショモトナリだったと思います。

さて、明日の予想ですが、GTとは思えない小粒なメンバーが揃いました。そして有力どころが逃げ、先行馬が揃っており、大荒れの可能性もあります。

一番人気でジャパンカップダート優勝馬のトランセンドは逃げ馬ですが、どうも勝つイメージが湧きません。フリオーソも逃げか2番手。コスモファントム、バーディーバーディー、ダイシンオレンジも前に行きたい口。流れは速くなりそうです。
過去のフェブラリーSからも差し馬優勢か。

◎14セイクリムズン。距離実績はないが、3連勝と勢いがあるのと東京での差し脚が魅力。

〇15シルクメビウス。同じく早い流れで差しが決まりそう。

▲13フリオーソ。前に行きたい口ですが、今回の出走馬には最近負けていません。トランセンドにも先着していますし、帝王賞ではカネヒキリにも完勝。能力で勝つ可能性まであります。

△12トランセンド。逃げて粘りどこまでもつか。今回は厳しいと思いますが、覚醒していれば意外とあっさりも。
16マチカネニホンバレ。東京得意。外差しが決まるか。
1オーロマイスター。昨年10月の南部杯でエスポワールシチーに完勝しています。ここ2走は2桁着順ですが、一発期待。
7ダノンカモン。6連続連体と好調期間が長いです。
5バーディバーディー。JCダートでトランセンドに0.2秒差。粘りこみの可能性あり。

馬券は3連複、単フォーメーションで14-13,15-1,5,7,12,16の10点ずつ。

このブログが参考になった、もしくはもっと強者のブログが見たい方はこちらからどうぞー>にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

Posted by かず at 01:35 | 競馬 | この記事のURL
2011年02月19日
今週は忙しかった上に・・・
今週は忙しかったうえに先週中国株を手放しているので、株価チェックもしていませんでした。今週は久々の3連休です。G1フェブラリーSも行われるので、ゆっくり予想したいです。笑顔

為替カエル
今週の展望は大外れです。ユーロ高、円安、米ドルは前半高で後半安。まあこんな週もありますね。

中国株ブタ
こちらも下げると思って売ったのですが、一週間上がり続けたみたいです・・・まあ保有していた銘源医療 覇王国際などの小型株は更に下がりました。覇王国際は今度はシャンプーの虚偽表示で回収。これはまだまだ下がるかもしれません。1.5Hドルか1ドルくらいで買いたいところです。銘源医療は正直なぜこんなに下げてているのかわかりません。株価は0.89Hドルです。買いたくなります。

18日の香港株式市場は大幅に3日続伸。米株高が追い風となったほか、主力銘柄の銀行大手HSBCが好業績期待から買われ、上げを主導しました。

ハンセン指数の終値は前日比293.40ポイント(1.26%)高の23,595.24でした。

このブログが参考になった、もしくはもっと強者のブログが見たい方はこちらからどうぞー>にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2011年02月14日
今週(2/14-18)の為替と中国株展望
為替カエル
先週から言っていますが、リスク回避の流れに転換し、ユーロ安、円高、米ドル高が続くと思います。
エジプトのデモも終わり材料がなくなってきましたので、再びユーロ圏の財政問題が注目されるものとふんでいます。
今日はユーロ/ドルは先週末の1.355ドル付近から1.35ドルを切り、1.345ドル付近まで下落しました。そのあと落ち着いておりますが、まだまだ下落すると思います。ユーロ/円も113円付近から112.1円付近まで下落しています。

中国株ブタ
14日の香港株式市場は続伸。週末の米株高に加え、先週1週間で計4.5%下落していたため押し目買いが入ったようです。ただ、15日に中国主要経済指標の発表を控えて投資家の一角が様子見に徹し、上値は限定的でした。ハンセン指数の終値は前週末比292.14ポイント(1.28%)高の23,121.06。

ワタシが売り払ってから2日連続大幅に上げました。但し中国南車や中国南車時代電気などは大幅に下げていますので、全体としては売って損した感はありませんが・・・
まあ、ノーポジで損するということは実際ないので気長に下がるのを待ちながら、新しい銘柄探しでもします。

このブログが参考になった、もしくはもっと強者のブログが見たい方はこちらからどうぞー>にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2011年02月11日
そろそろリスク回避の流れに転換?
為替カエル
ユーロ/円は50銭ほどですが、ユーロ/米ドルは昨日の高値から200pips程下げてきました。週後半よりリスク回避の流れになるとの予想通り行くでしょうか。今晩あたりユーロ/米ドルが1.5ドルを切ってきて、再び欧州債務問題の話しが出ると、現実となってきそうです。
今年の初めからリスク好選のムードが続き、NYダウ、日経平均、ユーロなどは上昇していますが、そろそろ一服してもおかしくありません。

中国株ブタ
ワタシが昨日全部売り払ったのを待ってたかのように、久々に上昇しました。最近NYダウなどの世界の株と反対の動きをしてる気がします。ここまで下げすぎて若干戻した感が強いです。リスク回避の動きが鮮明になれば更に下げると踏んでいるのですが、どうでしょうかね。

このブログが参考になった、もしくはもっと強者のブログが見たい方はこちらからどうぞー>にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2011年02月10日
為替はここまで予想通りの動きですが
為替カエル
週頭の展望で述べましたが、昨日までは円安、今日の後半からは円高の流れに変わりつつあります。最近ユーロ/円をよく取引しているので、良い流れです。このまま週末にかけてユーロ下落するとよいのですが。この流れができると、来週もずっと下落すると思います。

中国株ブタ
昨日売り損じましたが今日は全部売ることができました。ちょっと遅かった感はありますが(ここ3週間で30%も下げた銘柄もあります)、流れが悪すぎですので、一旦切ります。それにしても今日もまだ下げましたね。この後予想通りにNYダウ、日本株が下げに転じたら、更に下げてしまうんでしょうか。サブプライムの時には一日50%、一ヶ月で97%まで値を下げた銘柄も経験していますので(30ドルが1ドル以下!)一旦下げが始まるとどこまで下がるかはわからない恐怖があります。まあ中国の景気もいいですし、今回は調整の下げだと思いますが・・・

このブログが参考になった、もしくはもっと強者のブログが見たい方はこちらからどうぞー>にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。