三日間充実した講習会でした。
青森のK先生ともご一緒し、国体、公認コーチ講習会と、毎週顔を合わせてる。
お互い、ちょこちょこアイコンタクトで、テレパシーを送ってました(笑)
初日は、三村先輩と、藤田先輩の講義でした。
午後1時からスタートし、終了は午後7時までとなっている。
三村先輩は
空手道の特性と概論 2H
空手道の基本と応用(技術及び形の指導法) 2H
三村先輩から、選手は勝つ事も大事だが、相手を思いやる事が大事!!という、武道の精神を学びました。
藤田先輩は
指導計画の評価 2H
国体の時に、ご挨拶し、茨城の強化合宿で筑波大学を使わせてもらってるので、お礼と、コーチの講習で合う事を伝えていたので、軽くお話。
講義内容は、専門の運動生理学の筋繊維やATP−CP回路のお話。
筋収縮は、ATP=アデノシン3リン酸が分解し、Pが離れるさいに、エネルギーを出し、Cp=クレアチンを使い、再合成し、またエネルギーを出し、足りないのでグリコーゲン=糖質を使い、またエネルギーを出し、筋収縮する事を学びました…合ってるかな?(笑)この運動は無酸素で長持ちしないので、三大栄養素を使い、糖質、タンパク質、脂質の3大栄養素を使い、有酸素運動になる…?合ってるかな?笑
テストも…
夜は、居酒屋で復習と予習…
茨城では、茨空連の理事会が開かれていたため、私の作成した提案書&企画書を、どう評価されているか?気がかりでした。
かわりに出席してもらった、強化委員に状況確認!
好印象で取り上げてもらったようです。
次回の総会までに、内容を充実させ、実行する為の計画を練らないと!
ジュニア強化の実施回数、参加年代の明確化、選考基準、トレーニング内容、ジュニア強化スタッフの選考、予算案、開催場所、などなど…。
今までと同じでは、何も変わらない、やるべき事を、当たり前にやる!という事が、大きな一歩になると思う。
とりあえず、前進かな?
二日目は、豊島先生の現場での救急法
ダミーを使い、心肺蘇生法を勉強 3H
午後からは、並木先生の講義
空手道の組手・形競技の審判実技 3H
国際競技力に関する情報と分析 3H
なぜか?組手のモデルになり、講習開始
いつもの審判講習会より、フレンドリーにいろいろ質問。
ずうずうしいくらいで、失礼だったかも…。
夜は、居酒屋で復習と予習…
三日目は、また豊島先生の講義
空手道の特性を活かした体力トレーニング法 3H
科学的に基づいた練習の見直しなど、為になる講義
フットワークの練習法や、脱力を体感。
午後は、日体大の道原先生の講義
公認スポーツ指導者の役割 2H
指導理念と理想像 2H
空手道の歴史や、指導者の心構えをお勉強
テストも…
長い三日間でした。
水戸では、10日に、茨城県大会。強化委員長ですが欠席。
全日本の予選のため、個人は優勝者が代表になるだけですが、団体戦のメンバーを選考しなければならない。
ちょこちょこ水戸に電話し、状況確認。打ち合わせしてました。
無事に選手選考でき、一安心。
国体で調子悪かった、前嶋も優勝。むらがあるなぁ…。
11日は、水戸市の大会。
川上先生から、電話でロシア人が来ているから、早く帰って来い!と催促の連絡!
講習会終了後、急いで水戸へ。
去年から、やり取りしているロシアの方(ドミトリー)が、2年越しで来日。
山ちゃんがホストを努め、水戸を案内。
昨日も練習したようです。
ドミトリーの念願の協会全国合宿にも参加。
協会本部で初段を受けるが、あまりの下手さに不合格!
水戸に着き、川上先生と合流!
寿司屋で待ち合わせ。
加藤の祝勝会を実施!
ドミトリーと初対面。
まじめな45歳でした。
いろいろ話をして、なぜか?暁道場のロシア支部が発足することに…。
??????????????????
来年、ロシアに行くようです…。
早く来てほしいようだが、冬はマイナス25度…。
冬は行きません!!!!!!!!!!
どうなる?
どうなるの俺?
その後、スタバに場所を移し、またまたミーティング。
ロシアなまりの英語を、連日の疲れから、解読不能に…。
明日9時に、約束し、午前中は、道場で練習。
もう寝ます…。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image