新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年10月10日
Auto tweetを使ってみよう!!
botと設定の仕方はほぼ変わりませんが、
それぞれ利点が違います。
botはハッシュタグ付きのツイートや、画像リンクの自動ツイートは行えますが、
通常のURLのツイートは行うことができません。
Auto tweetは、URLのツイートが自動で行えますが、ハッシュタグはツイートできません。
また、双方とも時間指定でツイートできます。
登録できる文章はbotの方が多いですが、
用途によって、使い分けることでより高密度なアカウントを自動運営することができます。
アプリ連帯はいくらでも行えますので、Auto tweetとツイbotの両方を使うと効果的ですね!!
Auto tweetのリンクはこちら!!
それぞれ利点が違います。
botはハッシュタグ付きのツイートや、画像リンクの自動ツイートは行えますが、
通常のURLのツイートは行うことができません。
Auto tweetは、URLのツイートが自動で行えますが、ハッシュタグはツイートできません。
また、双方とも時間指定でツイートできます。
登録できる文章はbotの方が多いですが、
用途によって、使い分けることでより高密度なアカウントを自動運営することができます。
アプリ連帯はいくらでも行えますので、Auto tweetとツイbotの両方を使うと効果的ですね!!
Auto tweetのリンクはこちら!!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2016年09月10日
Twitterのアプリ連帯について
多数のアカウントを管理している人がやりがちな自動フォロー返しなどの設定をするために、
Twittbotなどのアプリとアカウントを連帯させる人がいると思われますが、
これをやることで、アカウントがロックされる&電話番号認証ができない(「サポートされていない電話番号です」と表示される)事態になってしまうことが発覚しました。
スマホを数台持っている方であれば、いつも使ってないほうの電話番号で認証をかければ解決しますが、
1台であれば話は別です。
ロック対策として、しばらくの間はRT、いいねをできるだけ避け、ただツイートするだけ。
フォローも頻繁にかけないほうが良いでしょう。
また、Twitterのアカウントチェックは自動で行われています。
これに引っかからなければロックはされないので、
できるだけ、新規アカウントの乱用は控えましょう。
Twittbotなどのアプリとアカウントを連帯させる人がいると思われますが、
これをやることで、アカウントがロックされる&電話番号認証ができない(「サポートされていない電話番号です」と表示される)事態になってしまうことが発覚しました。
スマホを数台持っている方であれば、いつも使ってないほうの電話番号で認証をかければ解決しますが、
1台であれば話は別です。
ロック対策として、しばらくの間はRT、いいねをできるだけ避け、ただツイートするだけ。
フォローも頻繁にかけないほうが良いでしょう。
また、Twitterのアカウントチェックは自動で行われています。
これに引っかからなければロックはされないので、
できるだけ、新規アカウントの乱用は控えましょう。