●テスト●てすと
2021年09月09日
自分メモ。blog用自分ツール(関数)、setTimeout? await,async,promiseとか使ったら、出来そうな気がする。
カテゴリ分けの話
記事のメニューとか、上か下のほうに関数定義しといて、
記事内でその関数使うっていう計画
おまけに、innerHTML使ってる関数で、
記事内のid参照させてやるやつ
関係ないけど、タグとカテゴリ、どっちをどう使い分けたらいいか
わからんようになってきた
カテゴリをtodoにして、タグにjavascriptにするか、
逆にするか
まぁ、頻出するワードをカテゴリにするとか、
大きなジャンルをカテゴリにするとか
も、一つのやり方だけど。
記事書いてると、記事の内容的には、
これはtodoは、カテゴリにすべきとか、タグにすべきとか
まぁ、使い勝手や情報整理のために分類するってのが目的なんだろうけど
つまり、あとは自分も含めて、見る人がどういう分類わけで見たいかっていう視点ってことだよな
一つには。
こうやってyoutuberも、再生リストにカテゴリ分けするのをやめていくんだろうな。
あと一個のカテゴリや再生リストばかり、量が多くなるのもおかしいし。
おそらくその場合は、そのカテゴリをさらに分割したほうがいんだろうな。
場合によっては。
だって、ジャンルによっては量が多すぎるカテゴリ分けってのは
ある意味で、ざっくりとは分けたけど、カテゴリ分けしてないのと同じだもんな。
その量の多い、大きいカテゴリの中は全部ひとまとめで、
本当は、もう少しさらに細分化できるはずのパーツを1まとめにしてるから、
その中身はごちゃごちゃしてるんだろうから。
記事内でその関数使うっていう計画
おまけに、innerHTML使ってる関数で、
記事内のid参照させてやるやつ
関係ないけど、タグとカテゴリ、どっちをどう使い分けたらいいか
わからんようになってきた
カテゴリをtodoにして、タグにjavascriptにするか、
逆にするか
まぁ、頻出するワードをカテゴリにするとか、
大きなジャンルをカテゴリにするとか
も、一つのやり方だけど。
記事書いてると、記事の内容的には、
これはtodoは、カテゴリにすべきとか、タグにすべきとか
まぁ、使い勝手や情報整理のために分類するってのが目的なんだろうけど
つまり、あとは自分も含めて、見る人がどういう分類わけで見たいかっていう視点ってことだよな
一つには。
こうやってyoutuberも、再生リストにカテゴリ分けするのをやめていくんだろうな。
あと一個のカテゴリや再生リストばかり、量が多くなるのもおかしいし。
おそらくその場合は、そのカテゴリをさらに分割したほうがいんだろうな。
場合によっては。
だって、ジャンルによっては量が多すぎるカテゴリ分けってのは
ある意味で、ざっくりとは分けたけど、カテゴリ分けしてないのと同じだもんな。
その量の多い、大きいカテゴリの中は全部ひとまとめで、
本当は、もう少しさらに細分化できるはずのパーツを1まとめにしてるから、
その中身はごちゃごちゃしてるんだろうから。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10957133
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック