アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年06月17日

秩父郡小鹿野町両神地区にある観光名所

日本の滝百選丸神の滝に行ってマイナスイオンを浴びよう
DSC00402.JPG
埼玉県の数ある滝の中でも唯一、「日本の滝百選」に選ばれている丸神の滝。両神山に源を発する小森川支流にある落差約76mの三段の滝は、バリエーション豊かな水の流れを見せ、「豪快」と評するよりも「優美」と表現する方がふさわしいように感じます。静かな森の中、岩肌を流れ落ちる水音を響かせる幽玄の滝は、水量によってもその姿を変え、春の新緑、秋の紅葉、そして冬の凍てついた姿と、四季を通じて私たちの目を楽しませてくれます。

※日本の滝百選は、1990年、環境庁(現・環境省)、林野庁の支援のもとに開かれた「日本の滝選考会」によって選定されました。
 秩父郡小鹿野町両神地区にある丸神の滝は、日本の滝百選の一つです。秩父郡小鹿野町両神地区の小森川沿いを行き、採石場を過ぎてから約2kmに丸神の滝入口から徒歩約20分程で滝に到着します。この滝はとても雄大です。
マイナスイオンを浴びて日頃の疲れを癒しましょう。






花しょうぶ園のしょうぶの花が見頃です。
DSC00396.JPG




花しょうぶ園


両神国民休養地内にある花しょうぶ園は、およそ5,000uの園内に約10,000株、
約100種類の花しょうぶが咲いています。
住所:小鹿野町両神薄

DSC00395.JPG






この花しょうぶ園に行くのには、国民宿舎両神荘交差点を山側に行き、約500mほど登って行くと
花しょうぶが向かえてくれます。都会の喧騒を離れ、疲れを癒して下さい。

DSC00398.JPG




DSC00392.JPG





丸神の滝と花しょうぶ園に行った帰りは、是非とも両神温泉「薬師の湯」にお立ち寄り下さい。


豊かな自然の中で、良質な温泉に静かにゆっくりとくつろぐことができます。 また、隣接の両神農林産物直売所では、新鮮な野菜がお求めいただけます。
住所:小鹿野町両神薄2380 TEL.0494-79-1533


この「薬師の湯」では、地元の食材や農産物を購入することが出来ます。また、この「薬師の湯」に入ると肌がつやつやになると、女性の方々に非常に人気があります。料金は中学生以上600円 営業時間AM10:00〜PM8:00となっているので、両神山登山や丸神の滝、花しょうぶ園の観光帰りに立ち寄って下さい。







この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6380082
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日記(1)
月別アーカイブ
プロフィール
くさがめ かめこさんの画像
くさがめ かめこ
埼玉県の山間部に住んでいます。ブログとかは書きなれていないので 、宜しくお願い致します。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。