アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年08月13日

休日2日目の投資(8/13:国内個別銘柄投資戦略

【相場開始前】
 お休みなので、相場開始後判断するが、大枠の方針
 4082:第一稀元素 1721 以下でナンピン

【相場開始〜50分】
 4082:第一稀元素 1692  ナンピン予約
 4739:CTC 3215 ナンピン予約
 7191:イントラスト 648 仕込予約(ナンピンだが、保有口座とは別証券会社)
 7013:IHI  端数株売却

【相場を終えての振り返り】
≪前日比≫ -16,242
≪約定≫
 7191:イントラスト 648 (ナンピンだが、保有口座とは別証券会社)
 7013:IHI  2,594 ※前場の終値
≪振返り≫ 
 なんとか、8月の月次損益:僅かながらプラス。
 最近、利確ができない銘柄とナンピン買いの銘柄が増えて行っている
 大変、気になる

 2日のお休みを定年後の投資生活に重ねてみた。
 やはり、家族も休みなので、少し、状況が違う。
 はっきり、わかったこと、
 1日中、相場に張り付くのは、体力的にも精神的にも難しい
 現在のスタイル、相場前分析と相場開始+50分のスイング投資が良いと思う。
 デイトレも興味はあるが、判断力と瞬発力が必要。
 私向きではない。
 スイング投資と長期投資のノウハウに磨きをかけて行こう!

ブログランキング参加中です。
応援よろしくお願いします。


株式ランキング
  

休日1日目の投資(8/12:国内個別銘柄投資戦略

【相場開始前】
 お休みなので、相場開始後判断

【相場開始〜50分】
 注文なし

【相場を終えての振り返り】
≪前日比≫ +53,404
≪振返り≫ 
 相場開始前にある程度の方針を決めないと、
 相場を見ても判断つかない。
 1日、相場に張り付くことは、定年後も実施する予定はないので、
 10時には、趣味のDYI開始。
ブログランキング
シニア投資家ランキング
Twitter
おススメカテゴリ
投資方針とMyルール
リスク回避の心得
株式格言とMY解釈
投稿カテゴリ
清潔な部屋から利益は生まれる

最新コメント
プロフィール
60歳定年後のおやじさんの画像
60歳定年後のおやじ
定年を昨年(2022年10月)に迎えたのでタイトルを変更。 以前:「定年直前、2000万円問題に挑戦」 今後:「挑戦!60歳定年後の裕福生活へ」 これまでのブログを見て頂くと解るが、2000万問題に挑戦は、失敗。 結果:230万円不足。 でも、再雇用制度を利用しなかった為に、特別退職金を300万、多く頂きました。 なので、何とか2000万円問題はクリアかな〜 でも、まだ、1000万近くの住宅ローンがあるので、今後が不安。 やはり、65歳までは働く必要があることを、決意し、派遣登録。 無事、2月1日より、働きます。 幸い、IT系のお仕事をしていたので、現役年収の約8割くらいは稼げるようです。 今後は、裕福な老後を暮らすために、お金をテーマにブログを更新したいと思います。
プロフィール
お得情報
※眺めてみる価値あります
最新記事
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
投稿時間帯
ファン
検索
有料情報を求めるなら
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。