新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年11月04日
2021年04月18日
袖萩祭文(ソデハギサイモン)
浄瑠璃の一節。
盲人の袖萩が、祭文にことよせて切々と思いを述べるという内容。
https://kotobank.jp/word/%E3%80%8A%E8%A2%96%E8%90%A9%E7%A5%AD%E6%96%87%E3%80%8B-1356759
(ストーリー)https://www.manabi.pref.aichi.jp/contents/10040196/0/index2.html
盲人の袖萩が、祭文にことよせて切々と思いを述べるという内容。
https://kotobank.jp/word/%E3%80%8A%E8%A2%96%E8%90%A9%E7%A5%AD%E6%96%87%E3%80%8B-1356759
(ストーリー)https://www.manabi.pref.aichi.jp/contents/10040196/0/index2.html
枕木(まくらぎ)
鉄道の線路に使用される木材。
インセンスシダーという高木が用いられることが多い。
枕木は2本のレールの下に敷き、レールを支える役割を成す。
(ガーデニング)https://www.garche.jp/exterior/DmDVb
インセンスシダーという高木が用いられることが多い。
枕木は2本のレールの下に敷き、レールを支える役割を成す。
(ガーデニング)https://www.garche.jp/exterior/DmDVb
インセンス
お香。練り香のこと。
仏教儀式や香道で用いられる香をさす。
インセンスシダーとは、ヒノキ科オニヒバ属の高木で、鉛筆の材料として有名な材木。
英:incense
http://www.aroma-navi.biz/knowledge/yougo_a/insensu.html
仏教儀式や香道で用いられる香をさす。
インセンスシダーとは、ヒノキ科オニヒバ属の高木で、鉛筆の材料として有名な材木。
英:incense
http://www.aroma-navi.biz/knowledge/yougo_a/insensu.html
2021年03月29日
2021年03月16日
2021年02月23日
2021年02月08日
SWF(エス・ダブリューエス)
Sovereign Wealth Fund の略。日本語では政府系ファンドと呼ぶ。
国家の金融資産を積極的に運用するファンドをさす。
このファンドは、
@ 売却益が主に原油やガスなどの天然資源由来の「商品系ファンド」と、
A 外貨準備や財政余剰が大きい場合に、その一部を原資とする「非商品系ファンド」
の2つがある。
(参考)https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/research/r071101keyword.pdf
● PDF: https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/research/r071101keyword.pdf
国家の金融資産を積極的に運用するファンドをさす。
このファンドは、
@ 売却益が主に原油やガスなどの天然資源由来の「商品系ファンド」と、
A 外貨準備や財政余剰が大きい場合に、その一部を原資とする「非商品系ファンド」
の2つがある。
(参考)https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/research/r071101keyword.pdf
● PDF: https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/research/r071101keyword.pdf
2021年01月19日
出世魚
しゅっせうお。成長するに従って、名前が変わる魚をさす。
有名な魚といえば、
ボラ、スズキ、ブリなどの類。
例】
ボラ :ハク→スバシリ→オボコ→イナ→ボラ→トド
スズキ:セイゴ→フッコ→スズキ
ブリ:ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ(関東)/ ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ(関西)
有名な魚といえば、
ボラ、スズキ、ブリなどの類。
例】
ボラ :ハク→スバシリ→オボコ→イナ→ボラ→トド
スズキ:セイゴ→フッコ→スズキ
ブリ:ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ(関東)/ ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ(関西)
2020年09月12日
S&P500指数の採用基準
@ 事実上の本社が米国にあること
S&P500はアメリカの景気や企業活動の動向を顕著にあらわす指標のため米国企業のみが採用される。
米国企業の条件は、「事実上の本社が米国であること」が挙げられる。
まれに米国企業でも本社が他国にあるケースがあり、これは節税対策である。
ごく限られた企業のみ外国本社でも組み込まれているが、現在は除外や不採用の流れになっている。
A 時価総額が53憶ドル以上であること
性質上、大企業のみ採用するため基準として時価総額ではかる一面もある。
53憶ドルは執筆時の為替で約56憶2,600万円程度。
※ ただし時価総額が高い順に採用される訳ではない。
B 浮動株比率が50%以上であること
事情で売買可能な株式=浮動株とし、逆に会社内部、政府等が保有する株式を固定株という。
このうち浮動株の割合は、高いほど株式の流動性が高くなる。
流動性の高さは、市場の投資家にとって安心材料となるため重視される。
C 4四半期連続で黒字であること
3か月毎の利益が4期連続で黒字を達成していることも重要である。
採用後に赤字を出しても、すぐに除外される訳ではない。
総じて、米国株式のなかでも大型かつ利益が出ている企業が選ばれるのがS&P500である。
S&P500はアメリカの景気や企業活動の動向を顕著にあらわす指標のため米国企業のみが採用される。
米国企業の条件は、「事実上の本社が米国であること」が挙げられる。
まれに米国企業でも本社が他国にあるケースがあり、これは節税対策である。
ごく限られた企業のみ外国本社でも組み込まれているが、現在は除外や不採用の流れになっている。
A 時価総額が53憶ドル以上であること
性質上、大企業のみ採用するため基準として時価総額ではかる一面もある。
53憶ドルは執筆時の為替で約56憶2,600万円程度。
※ ただし時価総額が高い順に採用される訳ではない。
B 浮動株比率が50%以上であること
事情で売買可能な株式=浮動株とし、逆に会社内部、政府等が保有する株式を固定株という。
このうち浮動株の割合は、高いほど株式の流動性が高くなる。
流動性の高さは、市場の投資家にとって安心材料となるため重視される。
C 4四半期連続で黒字であること
3か月毎の利益が4期連続で黒字を達成していることも重要である。
採用後に赤字を出しても、すぐに除外される訳ではない。
総じて、米国株式のなかでも大型かつ利益が出ている企業が選ばれるのがS&P500である。