アフィリエイト広告を利用しています
検索
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ファン
タグクラウド
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
サッカー夫婦さんの画像
サッカー夫婦
◯長男(16歳・高1) Fリーグのユースに所属。 ◯次男(14歳・中2) J下部の強化組織から昇格叶わず、街クラブで奮闘中!
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年01月14日

いざ、全国大会!

昨年、ここでも触れましたが、次男はフットサル大会の予選決勝で出場機会がありませんでした。
ですから、私は全国大会の遠征帯同を認めませんでした。観光じゃ困るし、長男がそうだったように全国大会の出場権は自ら掴むものだと思うからです。
無駄に6年生の出場機会を奪うのも可哀想です。

そして次男は全国大会遠征には参加しませんでした。


そんな次男が、U11のフットサル大会の最終予選に挑みました。気合い十分! かと思えばそんなこともなく、いつものようにアクビ交じりに会場入りす次男(笑)。緊張とは無縁の図太い男なのです。

私は、何としても次男に全国大会出場してもらいたい、祈る気持ちです。


さて、試合ですが、次男はサッカー活動が忙しく、今年はほとんどフットサルの大会に参加しておらず、たまに参加しても出場機会が限られています。

でもスタメンで使ってもらえました。アップで気合いが入っていたからかもしれません。

フットサルは、とにかく切り替えの速さが生命線。コーチから、すっかりサッカーの切り替え速度になってしまった、と言われていた次男は必死に攻守の動きを繰り返していました。
接戦で同点ゴールを奪い、チームの起点としてゲームを作りました。

その結果、リーグ戦5試合を戦い、見事、一位になり全国大会出場を決めました。


さあ、堂々と全国大会に行って暴れてこい!


↓レッツ!ファイト!
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


少年サッカーランキングへ



2017年01月08日

ミスと分かりづらい、プレー選択のミス

次男がサッカー大会に参加しました。

「切り替えを早く」
「ゴールを意識する」

をテーマにしていましたが、開始早々、ロングシュートを決めました。

最近、横パスの安全なプレーばかりで、タテにボールを入れたり、自らシュートを打つ「ゴールを意識したプレー」がなかったので、テーマを持って試合に臨んだ効果がいきなり出ました。

「ゴールを意識する」ために、具体的には前半、後半それぞれシュートを何本打つか目標を立てるように言いました。

選手の意識を変えれば、プレーも変わるんだ、と私もベンチでこっそり喜んでいました。

・・・が、そうは上手く行きません。

次男はシュートを打ちまくります。
自分のシュートレンジから程遠い距離から。


サッカーは幾つかの選択肢の中から、プレーを選択します。

最善のプレーを選択をするためには、
周囲をよく見て状況を把握する
選択したプレーを実行するための技術
が必要になります。

次男がシュートを打つ姿勢は、「ナイスシュート!」と言われるかもしれません。

ただ、選手にはそれぞれシュートが届くエリアがあります。それより遠いゾーンから打つのは、相手GKにボールをプレゼントしているようなもの。

プレー選択のミスは、トラップ、キック、ヘディングなどのミスと違って本当に分かりにくいです。

次男が無謀なゾーンからのシュートを選択せず、フリーになっているFWにタテパスを入れたら? スルーパスを通してサイドを通したら?
試合展開は変わってくるでしょう。

正しい判断のためには、己の技量を知ることが大切です。その技量を知るために試合があり、その技量を広げるためにトレーニングがあります。

次男は無謀なシュートを繰り返しましたが、ゴールを意識する怖い選手でもありました。

バランスって大事ですね。

↓レッツ!ナイスゴール!
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


少年サッカーランキングへ


2017年01月06日

NEWスパイクで朝練

今朝は次男がNEWスパイクで朝練をやりました。

我が家では新しいシューズは一週間程度、朝練と夜練で馴染ませてから、チームやスクールに履いて行きます。

いきなり長時間使用すると親指や小指、かかとが擦れたり、皮がむけたりと、その後数日練習ができなくなることもあるので、シューズをおろす時は気を使っています。

もう一つ我が家の決まりは、私の亡き母の写真の隣に、買ったばかりのシューズを一晩置いて履くことです。
怪我がないよう、上手くプレーできるように完全なる願掛けではありますが、家族とか、血族とか、家系とか、そんなことを意識できる瞬間でもあります。

次男は長らくアシックスのスパイクにお世話になっており、サイズも23.5となりました。

今朝も嬉しそうにキックの感触を確認しながらボールを蹴っていました。

ちなみに今朝の長男は、「冬季講習の塾の宿題をやりたいから夜練にして欲しい」とちゃんと交渉してきたので、OKしました。
みっちり夜練で鍛えようと思います(笑)。

アシックスDSライトユーザーです。

asics(アシックス)DS LIGHT 2 JR ジュニア サッカースパイクシューズ DSライト ブルー TSI747 3901エレクトリックブルー 22.0

新品価格
¥5,011から
(2017/1/6 09:20時点)



↓レッツ! NEW!
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


少年サッカーランキングへ


posted by サッカー夫婦 at 12:09| 朝練

2017年01月05日

成長がもたらす変化

フットサルチームの初蹴りがありました。
ジュニア、ジュニアユース、ユースが一堂に会しての初蹴りです。

保護者も大勢観に来ており、長男のジュニアユースの保護者、次男のジュニアの保護者ともたくさん話ができました。

その中でも一番驚かれたのは、長男の身長です。あまりに大きくなっていて、紹介しないと気づかれないあり様。

小6スタート時から20センチは伸びているので、それは別人ですよね。

ご自身でもGKとゴレイロの経験のある保護者の方が、久しぶりに長男のプレーを観たようで、その上達ぶりと声を出す積極性に感心されていました。

確かに、前に出るスピード、スローの速度、守備範囲の広さ、ジュニア年代とは別物です。
でも長男の足元の技術、セービングの技術が飛躍的に伸びたかというと、そんなことはありません。

このようにジュニア、ジュニアユース年代の評価はイコール、身体能力の高さによるものが多いです。

フィジカルの華やかさに目を奪われ、技術、判断の土台づくりをおろそかにしないようにしなければと自分に言い聞かせています。

また身体が未発達なだけで上手くプレーできない選手もたくさんいます。そんな時は保護者自身の成長時期と重ねてみることも一つの物差しになるかもしれません。身体が大きくなるのは高校から、なんて方もたくさんいます。

とにかくボールを触ること。

明日、いきなり上手になることはありません。土台づくりには、日々の積み重ねがすべてです。

長男はフィールドプレーヤーより技術を身につける意気込みが必要ですし、次男はその長男より上手くなる必要があります。

フィジカルって凄まじいな、と改めて感じた初蹴りでした。


↓レッツ!ボールタッチ!
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


少年サッカーランキングへ

2017年01月04日

新年の誓い

元日の朝練時、アップの前に目をつぶり今年の目標を立てるよう促しました。

家族で妻が作ったおせち料理を食べながら、今年の目標を長男から発表してもらいました。毎年恒例です(笑)。


中2になる長男は、身長を180センチにすること。フットサルを頑張ること。

小6になる次男は、現在通うJ強化のジュニアユースに昇格すること。

これが2人の目標です。
新年の誓いが実現するよう我々はサポートをしきます。

長男には、たくさん食べること。たくさん寝ること。

そして次男にも、長男と同じことを。次男にとってはそれが昇格への近道でもあります。
また我々は他のジュニアユースの情報やオススメもやめます。
あくまで、次男の目標を叶えるためにどうしたら良いのか、という観点で考えます。


さて、2人の目標はいかに。


↓レッツ!目指せ目標達成!
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


少年サッカーランキングへ




posted by サッカー夫婦 at 23:16| 蹴球一家

2017年01月02日

聖和学園のドリブルサッカー

百聞は一見にしかず、ということで聖和学園vs徳島市立の試合を次男と観てきました。

ドリブルばかりでパスしないチーム、といわれる聖和学園。さて、その内容は。

本当にドリブルサッカーでした(笑)。

味方をおとりに使いながら、相手選手の逆をとる見事なドリブル。FWだろうがMFだろうがDFだろうが、わすがなスペースを見つけて仕掛けまくる。

仕掛ける選手の背後には、奪われたボールにすぐプレスをかけられるようにしっかりフォロー。カウンターを素早いプレスで防ぎます。

それにしても、どうしてあんなにドリブルにこだわるんだろう。
ドリブルで仕掛ける間に相手の守備陣形は整ってしまう。
最終ラインでリスクをおかして相手を剥がしても、リスクと効果のバランスが取れているのか、

など色々と考えましたが、とにかくドリブルで仕掛ける姿は観ていてワクワクしました。楽しかったです。
何より選手が楽しそう。

このサッカーで天下は取れるのか。
このサッカーを身につけた選手達が将来どうなっていくのか。

聖和学園から目が離せません。野洲、静学以来の気になる存在です。

このスタイルは己より能力が上回ると、途端に機能しなくなります。明日は王者、青森山田と対戦のよう。果たして柔軟性はあるのか。

とても気になるチームです。

ちなみに次男は「ドリブルばかりじゃなく、もっとシュート打たないとね」とのことです(笑)。


こちらも気になるチーム。

静学スタイル 独創力を引き出す情熱的指導術

新品価格
¥1,728から
(2017/1/2 17:15時点)




↓レッツ!ドリブル!
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


少年サッカーランキングへ


2017年01月01日

2017年初蹴り

明けましておめでとうございます。
2017年が始まりました。

我が家の元日の朝は、いつも通り朝練からスタートします。

朝練終了後、初詣に出かけてマックで朝食をとるのが定番です。

それから商業施設に移動して、子ども達は映画を観る。その間、妻は初売り、私は書店でサッカー関連の本を買ってコーヒーを飲みながら時間を潰す。

ずっとそんな元日でしたが、長男が観たい映画がない、次男が面倒だから行きたくない、とのことなので、朝練から初詣、マックで帰宅しました。

次男が春に六年になるということで、恐らく家族でサッカーに取り組む最後の年になると思います。

ジュニアユースに上がっても朝練はやると思いますが、それ以外は試合を観に行くくらいになるでしょう。

来年の大晦日、次男はどんな進路先に決まっていることか。


初蹴りの前に、目をつぶり、それぞれの目標を立てさせました。それに向かって頑張れ!

さ、天皇杯決勝を観よっと!

ブログをご覧のみなさま、本年もよろしくお願いします。

↓レッツ!あけおめ!
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


少年サッカーランキングへ


posted by サッカー夫婦 at 09:49| 朝練
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。