2017年11月16日
三井住友銀行大阪営業本店 ”いけフェス”で内部解放で行ってみました。
大阪 中之島にある三井住友銀行大阪営業本店
”いけフェス”で内部解放で行ってみました。
すごいでかいビルに
かなりお金をかけてる的なビル すごいビルです。
しかも、中之島(北浜)の川沿い 。
いいところに どか〜んと立ってます。
■門があいて 入口付近、警備員さんがいました。
■こんな感じのストンドグラス的な天井が有名らしいです。
■三井住友銀行です。
===================
明治時代の長谷部 鋭吉 (建築家)の作、
長谷部 鋭吉は東大出の日建設計創業者の一人だそうです。
大学を出た後、住友総本店 に入社し、
そんないきさつもあったのでしょうか、施工に至ったみたいです。
===================
住友は泉谷、住友吉左衛門友信 が
江戸時代に興した泉屋両替店 が起源で
住友財閥の中枢を機能した。
もとは大阪銀行 これを住友銀行に改名したみたいです。
このころは武力的には怖い時代でしょうけど、
夢がありますよね。
===================
もとは反物やとか海鮮問屋が富を得て
両替商 、金貸し その後銀行を営み、株式会社という仕組みに投資して
これも国商的なものに より出資して それが大きくなり
今やその配当だけで 毎年すごい富になるんでしょう。
その後の保険業 に対する投資もすごいものがあります。
===================
保険でお金を集め、銀行でお金を集めて
土地神話 に投資、あっという間に1000倍ぐらいになりました。
バブルのころはすごかったんじゃないでしょうか?
住友財閥 ですね・・・。
これだけの時代の絵をかけるシステムが
すでに住友には江戸時代にすでにあったんでしょうね。
すごい、経営手腕です。財は時代に布石をうつ的な爪痕、
ビルはそんな様相で、歴史とともに立ってる感がします。
名を遺したければ やっぱ、ビルディング です。
”いけフェス”で内部解放で行ってみました。
すごいでかいビルに
かなりお金をかけてる的なビル すごいビルです。
しかも、
いいところに どか〜んと立ってます。
■門があいて 入口付近、警備員さんがいました。
■こんな感じのストンドグラス的な天井が有名らしいです。
■三井住友銀行です。
===================
明治時代の
長谷部 鋭吉は東大出の日建設計創業者の一人だそうです。
大学を出た後、
そんないきさつもあったのでしょうか、施工に至ったみたいです。
===================
住友は泉谷、
江戸時代に興した
住友財閥の中枢を機能した。
もとは大阪銀行 これを住友銀行に改名したみたいです。
このころは武力的には怖い時代でしょうけど、
夢がありますよね。
===================
もとは反物やとか海鮮問屋が富を得て
これも国商的なものに より出資して それが大きくなり
今やその配当だけで 毎年すごい富になるんでしょう。
その後の
===================
保険でお金を集め、銀行でお金を集めて
バブルのころはすごかったんじゃないでしょうか?
これだけの時代の絵をかけるシステムが
すでに住友には江戸時代にすでにあったんでしょうね。
すごい、経営手腕です。財は時代に布石をうつ的な爪痕、
ビルはそんな様相で、歴史とともに立ってる感がします。
名を遺したければ やっぱ、
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6977103
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック