新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年09月07日
JOOVY カブース <おすすめ過去記事まとめ>
私のおすすめは、色々改良されてコスパが良い「JOOVY カブース ウルトラライト」です
↓当ブログでよく見られてる過去記事
joovy カブース おすすめリンク
joovy カブース 動画リンク集
実際にJOOVY カブース ウルトラライトを使ってる写真
JOOVY カブース ウルトラライト 抱っこ紐(エルゴ)でその場しのぎのアレンジ方法
「JOOVY カブース エス」
ウルトラライトより改良が加わり快適になった上位モデル。
座席もフカフカ感が増えていたり、自立できるようになりました!
「JOOVY カブース」こちらの方がお得な価格。2人乗りでこの価格はお手頃ですね!
純正の後部座席用の別売りリアシート。
過去記事で抱っこ紐でアレンジしたり、手作りの物で代用される方も多いですが、
しっかりとした物が欲しい場合はコチラ。私も持っています。
珍しい3人乗り!縦型なので横幅の広い物より通れる場所も増えますし、
3つ子や、双子+年子の3人兄弟などの方は助かりますね^^
純正レインカバー
![にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ](https://b.blogmura.com/baby/babygoods/88_31.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_santabear.gif)
人気ブログランキング
2018年11月22日
新作カブース?!
我が家の子供は6歳と3歳になり、ベビーカー自体を使う頻度が減ってきましたが、
こないだ大きな広い公園に行った際に久しぶりにJOOVY カブース使いました!
ちょこちょこ乗ったりしてましたが、
メインの使い方は折り畳みテントやお弁当や飲み物、着替え、遊び道具など
重い荷物を運ぶため
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
よくワゴンタイプで引っ張って荷物を運んでるのも見かけますが、
JOOVY カブースだと大きい子供も座れるし、押すタイプで操作性も良いので、
こういう休日の為にまだまだ手放せません
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
JOOVY カブース、なかなか店舗では売っているお店がないので、
気になってる方は楽天のお得なタイミングで買うのがオススメです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f13.png)
**********************************
![]() | 価格:23,900円 |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
![]() | ★送料無料★ ジュービー カブース グラファイト レッド joovy Caboose Graphite JOOVY ベビーカー・バギー 二人乗りベビーカー 双子 兄弟 姉妹 2人乗り 価格:15,800円 |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
**********************************
それにしてもアメリカに住んでいた頃はBLACK FRIDAYに馴染みがありましたが、
最近は日本でもよく見かけるようになってきましたね!
ハロウィンもイースターも、お店側の売れるチャンスは何でもするという努力を感じますね~
そして、最近チェックしていなかったら、
何やらJOOVY カブース、今年新モデルが出たみたいです!
その名も「JOOVY Caboose S (カブース エス)」
**********************************
![]() | 送料無料 JOOVY カブース エス グレー Caboose S JOOVY ベビーカー・バギー 二人乗りベビーカー 価格:47,800円 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
**********************************
今までの上記2つとはグッとお値段もあがり、デザインも少し高級感が
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a7.png)
実物を見てはいませんが、なにやら
別売りのものと組み合わせると今まで以上に色んな使い方ができたり、
軽くなってたり、タイヤの操作性や、
折りたたんだ時に自立できるようになっていたり、
下のバスケットも使いやすくなり、
前椅子のクッション性があり座り心地など、
なんだか色々と改良されたグレードアップバージョンのようです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e2.png)
今までとの詳しい違いについての記事は
また時間があれば書きたいと思います~
お手頃を取るか・・・(今までの機能だけでもとても便利ですが)
機能性を取るか・・・(とは言っても一人乗りのお高めベビーカーよりはお手頃価格ですが)
悩みますね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a9.png)
でも選択肢が増えるのは良いことかな
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
(なかなか見かけませんが、JOOVYには3人乗りもあります)
![]() | 価格:86,184円 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
では今回はこのへんで!
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
<お願い>
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
もし良ければブログやSNSでこちらのサイトを紹介してもらえると嬉しいです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b7.png)
♪ joovy カブースが欲しい! 情報まとめました
https://fanblogs.jp/joovycaboose/
2017年12月05日
テーマパークのお供に最適♪
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
今年もあと1ヵ月を切りましたね~
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d6.png)
我が家は先週から上の子がインフルエンザに
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a26.png)
熱も40℃まで上がりとても辛そうでしたが、
今日6日目にしてやっと熱が下がりました・・・!
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i6.png)
しかし解熱後3日間は出席停止で幼稚園行けないので、
熱が下がって元気な5歳児と、なんとか移らずに済んだ下の2歳児、
ウイルスを移さないように外出もできないあと3日間、
騒がしい男子2人と一日中家で過ごさなくちゃかと思うと
看病してた時よりも大変な予感。。。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a28.png)
先月、テーマパークにてJOOVYカブースを使っていた所、
エレベーターで一緒に乗り合わせた他のファミリーに、
「それ良いですね~」と話しかけられ、
「でも高いんでしょ~?」と聞かれたので、
「2万ちょっとですよー」と教えたら、
「え?!6~7万はするかと思った!絶対買う!!」とJOOVYカブースを絶賛されました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
私がネットでこんなに勧めてるのを知らないはずなのに、
リアルでも思いがけず普及に貢献できて嬉しかったです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a8.png)
1人乗りでも高い物は高いので、
2人乗りベビーカーなんて買った事がないと、高そうに思いますよね。
私もお手頃な価格だな~と、コスパ良いなと思います
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
特に、広い敷地のテーマパークはたくさん歩くので、
2人子供がいて荷物がたくさんある時は本当にオススメです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b7.png)
楽天スーパーセールもあと1日ですが、
まだやっているようなので迷っている方はいかがでしょうか?^^
(大きな金額の物はお得なタイミングを狙いたいですよね~
スーパーセール以外にも、5の付く日もエントリーすればポイントが5倍になるので、オススメです!)
![]() | 価格:22,980円 |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
![]() | ★送料無料★ カブース専用レインカバー ジュービー JOOVYベビーカー オプション 価格:2,980円 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
<お願い>
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
もし良ければブログやSNSでこちらのサイトを紹介してもらえると嬉しいです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b7.png)
♪ joovy カブースが欲しい! 情報まとめました
https://fanblogs.jp/joovycaboose/
2017年10月04日
JOOVY カブース ウルトラライト 抱っこ紐(エルゴ)でその場しのぎのアレンジ方法
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
最近、同じ幼稚園のママが
JOOVY カブース ウルトラライト グラファイトを買っていました!
直接おすすめした事はなかったので、
幼稚園に押して迎えに来てるのを見てビックリ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
やっぱり便利でお手頃ですから人気あるんですね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
他のママも「こんな便利なのあるんだー!」と驚いてました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
皆さんの周りでも当たり前に見るようになるかもしれませんね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b7.png)
我が家は現在5歳と2歳。
もう上の子はよく歩くので普段使いはしてないですが、
やはりたくさん歩く動物園や大きな公園に出掛ける時は車に乗せて、現地で使ってます。
ピクニックをする時など、たくさんのお弁当やポップアップテントを乗せても
安定感があってスムーズに進めるので、荷物カートみたいな役割でもまだまだ重宝してます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
我が家は別売りの後部座席も持ってますが、
最近はあまり使っておらず使う際も持って行っていなかったのですが、
この日は大型公園で遊んだ帰りに、買い物に寄った時、
上の子が疲れて眠いと言っていたので、
持っていた抱っこ紐(エルゴ)でその場しのぎの後部座席の背もたれを付けました。
こんな感じです。
(下の子を持ち運びチャイルドシートで寝てたのでそのまま前の席の設置した為、
前の席のリクライニングを下げなくてはならず
後部座席はそのままだと座るのが難しい状態だけど、(立つのはできるけど)
上の子も疲れてたので座りたいというので、急遽対応)
黒(カブース)と黒(エルゴ)で見づらくて申し訳ないんですが、
肩ひもを上の持ち手の所にかけて、前側でお互いのロックもカチャッと締めて、
腰紐は左右のフレームを外側から抱え込むような感じでギュッと締めてます。
ついでに頭のカバーも付けて、倒れてくる頭をガード。
あくまでも簡易なので、リクライニングもできる後付け後部座席のように安定感はありませんが、
こんなアレンジもできる、という事で。
紹介でした!
最近はメルカリなどフリマアプリでも、
ハンドメイドの背もたれなどを出品されているのを見かけるので、
そちらもチェックしてみるといいかもしれません^^
2人乗りは2種類ありますが、重さや使い勝手の点から考えて
やはりオススメは「ウルトラライト」の方です。
![]() | 価格:22,980円 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
![]() | 価格:8,424円 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
![]() | ★送料無料★ ジュービー カブース グラファイト joovy Caboose Graphite JOOVY ベビーカー・バギー 二人乗りベビーカー 双子 兄弟 姉妹 2人乗り【あす楽対応】 価格:14,800円 |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
暑い季節が終わって、過ごしやすい季節になりましたね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
JOOVY カブースで親も疲れないよう楽しながら
笑顔でお子さんと素敵な季節をお過ごしください
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
<お願い>
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
もし良ければブログやSNSでこちらのサイトを紹介してもらえると嬉しいです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b7.png)
♪ joovy カブースが欲しい! 情報まとめました
https://fanblogs.jp/joovycaboose/
2017年06月29日
JOOVYカブースウルトラライト、人気上昇中 ♪
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a21.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d4.png)
我が家の子も少し体調を崩したりしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
雨だとお出掛けも大変なので早く梅雨明けてJOOVYでお散歩できる日が待ち遠しいですね^^;
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d1.png)
雨の季節ですが、夏休みのお出掛けに向けてでしょうか、
今月もこちらのサイトを参考にしてくださった方が
たくさん購入してくださっているようです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b6.png)
このサイトを作ってから、たくさんの方がJOOVYを購入されているようなんで、
少しでもお役に立てていれば嬉しいです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
先日も街でJOOVYカブースウルトラライトを使っている方を見かけました!
そのうちもっと普通に2人乗りベビーカーをよく見かける世の中になるかもしれませんね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
![]() | 価格:22,980円 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
JOOVYカブースはなかなか現物を見て検討できないので、
気になるのが実際に使われている方の口コミ。
なので、最近購入されたのレビューを中心に、多い意見を少しまとめてみました!
(我がサイトはメーカーの回し者ではないので、
良い点だけでなく、悪い点も包み隠さず書きます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f13.png)
・説明書が分かりづらく、組み立てが大変だった
→youtubeの動画を参考に組み立てた方もいらっしゃるようなので、
組み立て方を投稿してくださっている方の動画、こちらにも載せておきますね。
■ Joovy Caboose Ultralight 2014★二人乗りベビーカーがやってきた!GOGO!TCsisters
2014/09/24 に公開
年子と双子の味方★今大人気のジュービーカブースウルトラライトを買いました!
組立の様子や二人で乗ってみた様子をレビューしてみました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
・早く買えば良かった!
・この値段での満足度が高い
・上の子が喜んでいる
5歳の子は疲れた時に歩かなくなるので、助かる
(管理人:我が家も上の子が5歳ですが、疲れると歩きません。。。
近いのにおんぶして帰ったり、すると下の子も抱っこして欲しがり、
荷物+2人を前後に抱えて帰る事も。。。(しかも上、21kg、下、12kg。これ苦行?
ついおととい、上の子が発熱+腹痛で小児科に行った時も、
上の子は歩くのも辛そうだったので、JOOVYカブース、使いました。
少しの距離でもやっぱり楽です。
上の子がもう大きいからと悩んでいる方、オススメします^^;
・重い (やっぱりこの意見は正直多いです。ただその分安定性はあります。
→車に積み込む時など慣れれば大丈夫
・操作性が良い、押すのが楽、段差も楽、砂利道も他のベビーカーより楽
・荷物が多い時、おもたい時でも倒れないので楽!ストレスが減る
・身長高い人は押すのが楽、低い人は少し大変
・畳んだ時、足置きが固定されず邪魔
→スーツケースをしばる紐などを使って工夫されている方も
・軽自動車のトランクには乗らなかった。
→日よけとテーブルを外すと入る車もあるので、軽自動車の方は大きさを確認してからの方が良さそうです
・前の座席が他のベビーカーより固めなので、下の子が寝にくそう
→柔らかいカバーなどを付けるのもいいですね
![]() | 価格:4,968円 |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
これからの暑い季節、こういった保冷剤を入れるタイプのシートも良いですね
・後ろの座席が動く、ずれる
→すみません、最新版のタイプについては未確認なのですが、
私が持っているタイプには左右に固定するベルトがついているので、
バーにくるっと巻いてパッチンと止めると、前側には固定できます。
![WQvg5g61jSoDQ2B1475642881_1475642890.jpg](/joovycaboose/file/WQvg5g61jSoDQ2B1475642881_1475642890-thumbnail2.jpg)
ただちょっと固いのが難点。。私のだけなのかな?
などなど、やはり実際に使われている方の意見は参考になります
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
では今日のところはこの辺で
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
<おすすめのオプション品>
![]() | ★送料無料★ グラファイトモデル専用カブースウルトラライト&カブースリアシート JOOVY ベビーカー・バギー 二人乗りベビーカー【あす楽対応】 価格:5,180円 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
![]() | 価格:8,424円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
<当サイトの人気の記事>
・JOVVY カブース ウルトラライト、買って良かった点、気になる点
・実際にJOOVY カブース ウルトラライトを使ってる写真
<お願い>
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
もし良ければブログやSNSでこちらのサイトを紹介してもらえると嬉しいです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b7.png)
♪ joovy カブースが欲しい! 情報まとめました
https://fanblogs.jp/joovycaboose/
小さい子がいるので、在宅での毎日コツコツのお小遣い稼ぎが今の所の趣味です
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a9.png)
私がやっているお小遣い稼ぎ、興味があれば是非チェックしてみてください
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
◆モッピー◆ キャラクターが可愛いので好きです。笑
![モッピー!お金がたまるポイントサイト](http://img.moppy.jp/pub/pc/friend/300x250-3.jpg)
◆げん玉◆ 大手
![](http://gendama.jp/img/invitation_banner104.gif)
↑↑ここから登録するだけで250ポイントが貯まります
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
◆A8.net◆
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2OGEYA+0K+1115TT)
こちらのサイトもこのA8.netで登録してついてきたファンブログを使用しています^^
簡単に始められるのでおすすめです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
2017年03月23日
「買って良かった点、気になる点」に追記しました。
春休みになり、春の行楽シーズン、GWとお出かけする機会が増えてくるこの時期
おかげさまで今月もたくさんのカブース仲間が増えており、
こちらのサイトが少しでもお役に立てていれば幸いです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
カブースで春の公園を散歩、テーマパークを楽しみましょう
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
前回の「買って良かった点、気になる点」の記事に、以下の点を追加しました。
(高い買い物だし、近場のお店で実物を見る事がなかなかできないので、
懸念点も気になりますよね。
こちらのサイトでは気になる点も正直に書きます。)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
約11kg(本体重量:9.5Kg/フル装備重量:10.9kg )あるので、
やはり普通の一人乗りベビーカーと比べると、さすがに重いです。
持ち運ぶ時は少し大変です。
ただ車のトランクへの積み下ろしも
女の私でも「よーいしょっ!」と一瞬だけ頑張れば普通に乗せれます。
(ただ私は少し力が強めの自覚があるので、かよわい方は大変かもしれませんね・・・。
普段は持ち上げる事なく、休日車の積み下ろしなどはパパとか他の方がしてくれるなら問題ないかも)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
他の方のレビューを見ていても、
背の高い方は押しやすい、背の低い方はちょっと大変とあります。
我が家はパパ186cm、私163cmと、割と高めなので、
腰が曲がらずに押せるので他のベビーカーよりもとても押しやすいです。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
容量は少なくはないですが、後ろのシートが邪魔になって
大きなマザーズバッグなどは出し入れしにくいです。
横から入れたい所ですが、横からは袋が伸びないので入れづらいです。
大きなバッグはフックなどで持ち手にかける方がいいかもしれません。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
たいした事でもないですが、折りたたんだ時に固定されず少し邪魔に思う事お。
ベビーカーをしまおうとした時にただでさえ重たいのにパカパカ動くので
気になるといえば少し気になります。
以上です!
「買って良かった点、気になる点」
雨の時も使う予定がある方はこちらもどうぞ。
2人乗り用レインカバー 純正
![]() | >365日あす楽★代引・送料無料★カブース専用レインカバー ジュービー JOOVYベビーカー オプション【あす楽対応】 point3_netbaby 価格:2,980円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
純正ではないですが、このタイプもサイズが合うみたいです^^
![]() | >《送料無料(一部離島など除く)》スマートスタート ベビーカー用レインカバー 二人乗り 縦並び タンデム 価格:3,646円 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
![]() | 価格:20,980円 |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
↑ 10月より1000円安くなってます!
実際に買われた方のレビューもたくさん! とっても参考になります
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
![]() | >★送料無料★ ジュービー カブース グラファイト joovy Caboose Graphite JOOVY ベビーカー・バギー 二人乗りベビーカー 双子 兄弟 姉妹 2人乗り 【あす楽対応】 価格:12,980円 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
↑少し前より2000円もお安くなってます!
↓別売り後部座席もおすすめ
![]() | >★送料無料★ グラファイトモデル専用カブースウルトラライト&カブースリアシート JOOVY ベビーカー・バギー 二人乗りベビーカー【あす楽対応】 価格:5,180円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
このサイトを見てたくさんの方が購入されており、仲間が次々と増えております
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
ありがとうございます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b5.png)
![ワールドワイドキッズ](http://www.benesse.co.jp/wk/img/affiliate/bnr_300_250.gif)
↑ 最近下の1歳8カ月の子の耳コピがすごいので、
英語教材のサンプルDVDを毎日見せてます^^
結構お気に入りでノリノリで見てくれて、マネして喋っているのが可愛いです♪
購入するかは、、、検討中。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
![ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」](http://www.benesse.co.jp/zemi/affiliate/sozai/kocha/ye_320_100.jpg)
2017年02月11日
JOVVY カブース ウルトラライト、買って良かった点、気になる点
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
ご来訪ありがとうございます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
今日は私がJOOVY カブース ウルトラライトを買って良かった点、気になる点を
あげてみたいと思います。
(別記事「実際に使っている写真」にもいくつか書いてあるので良ければそちらもご覧ください♪)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/l7.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/l7.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
2人同時に乗ってくれれば、抱っこしなくて済むので、体が楽ちん!
下の子も今10Kgとかあるので、抱っこも腰が痛いしんどい
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a28.png)
親が体力を使わずに済めば、心にも余裕が生まれ、笑顔でこども達に接する事ができます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
(疲れてるとホント子供にもついイライラして当たっちゃったりしますよね・・・
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
![0082.jpg](/joovycaboose/file/0082-thumbnail2.jpg)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
下のバスケットにも結構荷物が入りますし、
本体がガッシリ安定しているので、重い荷物を押し手の所に付けたフックにかけても
手前に倒れてきたりしないので、買い物帰りも楽
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
上の子が後ろに乗ってない時は後ろの座席にも荷物を置けたりするので、
たくさんの荷物が運べて良いです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
テーマパークなど1日がかりで遊ぶので荷物が多い時も、
荷物を持たずに済んで大変便利、体力温存できます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a12.png)
特殊な使い方ですが、前回引越しの際に、たくさん荷物を売ったんですが、
大きな物を運ぶときに台車代わりになって便利でした。笑
後ろの座席部分、結構良い感じに荷物が乗せられました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a9.png)
![ZjdSrhike6dB1B01475641956_1475642008.png](/joovycaboose/file/ZjdSrhike6dB1B01475641956_1475642008-thumbnail2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
下の子は抱っこやベビーカーなのに、上の子は疲れてても「ホラ!歩きなさい!」となりがち。
そんな上の子も疲れたら座らせてあげれて、下の子よりお母さんの近くをGET
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b2.png)
上の子の体調が悪く病院に連れて行く時にも歩かせなくてなくて済みます。
ついつい我慢させてしまう上の子の為にもJOOVY カブースはとっても良いです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
これは結構購入された方のレビューでも多く見かける点ですが、
安定していてとっても押しやすいです!
日本製のプラスチックタイヤのベビーカーもレンタルしたりして使った事があるんですが、
すぐ段差にもつまずくし、なんだかちゃっちく感じちゃんですよね。。。
その点、JOOVYはフレームもがっしりしていて、
2人乗っても押しやすいです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
上記の上の子、親の体が楽ちん、という点ももちろん大きいのですが、
安全、子供の命を守れるというこの点もとても買って良かった点だと感じています。
1歳以上の子供の一番の死因は交通事故です。
我が家の周りでも歩道のない狭い道が多く、
車もすぐそばを通って本当に恐いですよね。
気を付けて!と声をかけても子供は持っていたおもちゃが落ちて追いかけたり、
いつ何に気をそらせて飛び出すか分からないのでヒヤヒヤ。
2人子供がいると、だいたい下の子をベビーカーに乗せて、上の子は歩いているか、
お母さんが片手でベビーカーを押して、もう片方の手を繋いで歩いたりするのが多いように思います。
でも手を繋ぐとだいたい親の横に上の子が歩く事になるので、
ただでさえ狭い道で横並びになるのは少し危ないし、車側にも迷惑に。
(たまに親じゃなくて子供が車側を歩いてるのを見かけると更に危ないなぁと感じます)
片手で押していると電柱や段差を避けようとしても
ベビーカーの方向をコントロールするのが難しかったり、とにかく歩きづらい^^;
幼稚園までの送迎、公園までの散歩、
交通量の多い、狭い道の部分だけでも
上の子が後ろの部分に立って乗ってくれるだけで、安心!
両手でベビーカー押せますし
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
狭い道で神経使わなくて済むので、精神的にも楽になって本当に良いです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b6.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
ベビーカーって良い物だと一人用でも7、8万とかするものもありますよね!
それに比べたら2人用で、カブースだと約1万5千、ウルトラライトだと約2万円ちょっと。
この価格で日頃のストレスが減り、子供の安全が守れると思えば・・・
とっても良心的な価格に思います
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
では今度は逆に気になる点を・・・
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d4.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d4.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
折りたためますが、やはり2人乗りベビーカー、それなりに大きいです。
収納場所を考えてから購入した方が良いかと思われます。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
約11kg(本体重量:9.5Kg/フル装備重量:10.9kg )あるので、
やはり普通の一人乗りベビーカーと比べると、さすがに重いです。
持ち運ぶ時は少し大変です。
ただ車のトランクへの積み下ろしも
女の私でも「よーいしょっ!」と一瞬だけ頑張れば普通に乗せれます。
(ただ私は少し力が強めの自覚があるので、かよわい方は大変かもしれませんね・・・。
普段は持ち上げる事なく、休日車の積み下ろしなどはパパとか他の方がしてくれるなら問題ないかも)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
これは結構気にされる方いますよね。
我が家ではタイヤをロックした状態で壁に立てかけているので、そんなに問題はないですが、
1回だけ出掛けた先のベビーカー置き場で、壁際が埋まっている時に、
他のベビーカーは自立させて真ん中に置いていましたが、
これはできないのでちょっと困りました。
でも係の方にお願いして壁側のベビーカーと場所を交換してもらったので、そんなには困った事はないです。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
通路が狭いお店、混んでる場所へはやっぱり少し幅を取るので躊躇します。
でも一人乗りベビーカーの縦に長い版なので、
横に2人乗るタイプよりはインパクトは少ないです。
まだJOOVYと電車には乗った事がないですが、
駅の改札も通れるタイプですので、人が少ない時間帯、車両を選べば、電車も行けると思います。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
他の方のレビューを見ていても、
背の高い方は押しやすい、背の低い方はちょっと大変とあります。
我が家はパパ186cm、私163cmと、割と高めなので、
腰が曲がらずに押せるので他のベビーカーよりもとても押しやすいです。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
容量は少なくはないですが、後ろのシートが邪魔になって
大きなマザーズバッグなどは出し入れしにくいです。
横から入れたい所ですが、横からは袋が伸びないので入れづらいです。
大きなバッグはフックなどで持ち手にかける方がいいかもしれません。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
たいした事でもないですが、折りたたんだ時に固定されず少し邪魔に思う事お。
ベビーカーをしまおうとした時にただでさえ重たいのにパカパカ動くので
気になるといえば少し気になります。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i13.png)
我が家は外付けの後部座席も持っているので、テーマパークに行ったり長い距離を2人乗る時は
後部座席も付けているのでリクライニングさせて上の子も昼寝する事ができますが、
持っていない方はこの点が気になると思います。
我が家も後部座席付けていない時にショッピングモールで上の子が眠くなった時がありましたが、
エルゴの抱っこ紐で代用できました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
(写真はないのですが、上の子は進行方向を向いて座り、
その背中に当たるように、肩紐を押し手の上の所、腰紐は押し手の下のフレームにぐるっと固定する感じ。
伝わりますかね・・・^^;)
↓コチラが大変参考になります。皆さん、抱っこ紐やリュックで代用、手作りで作ったり工夫されてます♪
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4975486&id=52727683&comment_count=50
まだまだ挙げればありそうですが、
今日の所はこのあたりで
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
皆さんの参考になれば幸いです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b3.png)
<お願い>
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
もし良ければブログやSNSでこちらのサイトを紹介してもらえると嬉しいです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b7.png)
♪ joovy カブースが欲しい! 情報まとめました
https://fanblogs.jp/joovycaboose/
みんなでjoovy カブース仲間を増やしましょう
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
新モデルになって改良され、ますますオススメです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b7.png)
![]() | 価格:20,980円 |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
↑ 10月より1000円安くなってます!
実際に買われた方のレビューもたくさん! とっても参考になります
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
![]() | >★送料無料★ ジュービー カブース グラファイト joovy Caboose Graphite JOOVY ベビーカー・バギー 二人乗りベビーカー 双子 兄弟 姉妹 2人乗り 【あす楽対応】 価格:12,980円 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
↑少し前より2000円もお安くなってます!
↓別売り後部座席もおすすめ
![]() | >★送料無料★ グラファイトモデル専用カブースウルトラライト&カブースリアシート JOOVY ベビーカー・バギー 二人乗りベビーカー【あす楽対応】 価格:5,180円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
このサイトを見てたくさんの方が購入されており、仲間が次々と増えております
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
ありがとうございます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b5.png)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNDCZ+DZ3H4I+2SIM+6F9M9)
![ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ](http://www.benesse.co.jp/zemi/affiliate/sozai/kocha/kochare_nyukai_300_250.gif)
↑4月から我が家も始めました♪
とりあえず上の子だけ。下の子は資料請求したら来るサンプルで十分遊んでます。笑
2016年12月01日
実際にJOOVY カブース ウルトラライトを使ってる写真
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b3.png)
育児に追われ毎日が精一杯! の為、
なかなか更新ができませんが、
今回は実際に我が家でJOOVY カブース ウルトラライトを使用している
写真を載せたいと思います
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
メーカーの宣伝写真だけじゃ、雰囲気が分かりづらかったりしますもんね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
我が家が購入したのは、
上の子 3歳4カ月
下の子 1カ月の時です。
下の子はまだ小さくて一人では乗れなかったので、
新生児用カーシート(チャイルドシート)に乗せたままの使用でした。
買って組み立て終わった日
![P6_EaomFUyGkAKF1475642534_1475642603.png](/joovycaboose/file/P6_EaomFUyGkAKF1475642534_1475642603-thumbnail2.png)
顔を隠しているので分かりづらいかもしれませんが、
マスクが上の子、ハートが下の子です。
別売りの後部座席も取り付けて、リクライニングを一番下げた状態です。
前席のトレイを外し、新生児用カーシート取り付けアダプターを付けて、
新生児用カーシートを乗せて、固定紐をつけています。
(モデルチェンジで紐が赤→黒に変更になっています。
よほどの悪路でない限り、カーシートが落ちる事はないので、
初めの方は固定紐をきちんとしていましたが、その後はほとんどしていませんが危ないという事はありませんでした。
(推奨するわけではありません。そこは安全を配慮し自己判断で))
押し手の所に、親用のタンブラーと、子供用サーモマグを入れた状態です。
この小物入れは柔らかいので、紙カップ、プラスチックカップなどは入れづらいです。
(コーヒーなどを買った時は少し不便でした)
スーパーでの買い物
![AmUfbUZw6D_WFtu1475642194_1475642301.png](/joovycaboose/file/AmUfbUZw6D_WFtu1475642194_1475642301-thumbnail2.png)
上の子が後ろに立った状態です。
上の写真共に日よけは外している状態です。(簡単に取り外せて便利)
持ち手の高さは変えられませんが、割と高めなので(アメリカ人仕様?)
背の高い方には押しやすいと好評です。
![9_UV_AmMyWuDiZG1475642105_1475642138.png](/joovycaboose/file/9_UV_AmMyWuDiZG1475642105_1475642138-thumbnail2.png)
買い物中
押す所にフック(別売り)をつけて、カゴを引っ掛けています。
アメリカでは通路が広いスーパーが多かったですが、
日本のスーパーだと新生児用カーシート&後部座席付けたままだと大きさもインパクトもあるので、
ちょっと勇気いるかも^^;
広いショッピングモールならいけるかな?
(よくショッピングモールにあるキャラ物のカートよりは小さいので)
この時はまだ下の子が小さかったので、新生児用カーシートに
エイデンアンドアネイのおくるみ(薄手)をかけてウイルスなどガードしてました。
![]() | 【18夏新柄】 【ギフトも即納】エイデンアンドアネイ Aden Anais おくるみ 4セット コットン ベビー ギフト 出産祝い ブランケット 4枚セット |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
![]() |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
![ZjdSrhike6dB1B01475641956_1475642008.png](/joovycaboose/file/ZjdSrhike6dB1B01475641956_1475642008-thumbnail2.png)
もともと本体の重量も結構あるので、
フックにたくさんの重たい荷物をかけてもひっくり返ったりせずに安定。
(軽いベビーカーだとよく押して側に倒れたりしますよね^^; 私もバギーでよくやりますが。。)
日本に里帰りした際に、下の子が寝てたので玄関にそのまま置いた状態
![pW9zQjf_uw7HH3W1475643147_1475643187.png](/joovycaboose/file/pW9zQjf_uw7HH3W1475643147_1475643187-thumbnail2.png)
基本的には畳んで、壁に立てかけてました。
自立はしないですが、ロックをかけてから畳んで、壁に立てかければ倒れないので特に困ったことはなかったです。
(ちなみにタイヤのロック、左右どちら側を踏んでも両方のタイヤのロックがかかるので便利です!
左右両方踏まないとロックされないタイプだと2回踏むのに比べて、1回で済むので)
公園にて
![fCWoD9QEre4q02W1475643762_1475643808.png](/joovycaboose/file/fCWoD9QEre4q02W1475643762_1475643808-thumbnail2.png)
下の子が生後6カ月くらい、新生児カーシート、後部座席を付けてない状態。
![YQamTTicdWWsZmg1475643596_1475643678.png](/joovycaboose/file/YQamTTicdWWsZmg1475643596_1475643678-thumbnail2.png)
本体がしっかりして安定しているので、上の子はまるで遊具のように?
後ろの踏み台に乗ったり下りたり、下の子に後ろからちょっかいだしたり楽しそうに乗ってます。
走行&押しやすさもスムーズでかなり良いです~
(この点は他の方のレビューでもよく目にします)
![uaBmZC7C5LVnAF61475642384_1475642487.png](/joovycaboose/file/uaBmZC7C5LVnAF61475642384_1475642487-thumbnail2.png)
あ、これはよく見たら踏み台じゃなくて座る所に立ってますね。。
危ないのでこういった使い方はマネしないように気を付けてください^^;
以下は日常使いではなく、特殊なシーンでの使い方ですので参考までに
JOOVYがよく役立った場面は、空港の中でした。
アメリカに駐在していた頃、一時帰国などの場面だと荷物が多い&
便によっては夜だったりと子供が眠たい時も、
2人ともベビーカーに乗せたまま車から出発まで空港内で過ごせたり、
(セキュリティチェックの時だけは降ろします)
子連れあるあるですが機内荷物が多いので、
それをフックでかければ重たい荷物を持たずに済むので
その先に待つ長時間フライトに向けてこちらの体力も温存できてよかったです。
(アメリカの空港は日本と違い、荷物を運ぶカートは有料。
日系のエアラインならチェックインカウンターでベビーカー貸出もありますが、
2人は乗れませんし、車から荷物を運ぶ時は使えないので、自分の物を使えて便利でした)
![s_A1sffHh5qanRp1475642953_1475643110.png](/joovycaboose/file/s_A1sffHh5qanRp1475642953_1475643110-thumbnail2.png)
とても稀なケースですが、
一時帰国の時に、気管支の弱い上の子がちょうど風邪を引いており、
小児科の先生に乾燥する機内に入る前にネブライザーで吸入した方がいいと言われ、
荷物を預ける直前に自前のネブライザーで15分吸入する時も、
ベンチの近くにコンセントがなかったのですが、
コンセントの近くにベビーカーに乗ったまま吸入するできて便利でした。
(ipad見せながらできたので、子供も飽きる事なく大人しく15分耐えれました)
ベビーカーは搭乗口の中、機内に乗り込む直前まで使えます。
飛行機の入り口で預け、
着いた時も飛行機降りてすぐに出してくれて使えるので、
変な時間に着いて子供が眠い時もすぐに使える&荷物も運べるので便利でした。
(預け荷物を受け取るターンテーブルまで遠い時とかありますもんね。
大きな子を抱っこしながら運んでる方をよく見ますが、
長時間フライトで親も疲れてますし、そこから先もまだ目的地に着くまで休めなかったりするので、
なるべく楽して体力を温存するのは親と子両方にとって大事だなと思ってます。
疲れてると免疫落ちて体調崩しやすく、せっかくの旅行や帰国がだいなしになるのも嫌ですしね^^;)
日よけ、前席のトレイ、別売りの後部座席を外すとこんな感じです。
この状態だとあまり2人乗り!というインパクトが薄れ、
普通のベビーカーの縦に少し長い版という印象ですね。
![1DisrfFCRjIfkQQ1475642665_1475642700.png](/joovycaboose/file/1DisrfFCRjIfkQQ1475642665_1475642700-thumbnail2.png)
![Tn6D5ZQj0W2wo8E1475642743_1475642795.png](/joovycaboose/file/Tn6D5ZQj0W2wo8E1475642743_1475642795-thumbnail2.png)
前の席は6カ月から~となっていますが、
生後2ヵ月の時にアメリカ国内転勤の為、日本へ一時帰国する事になり、
新生児用カーシートを持ってくのは大きくて少し邪魔になる・・・と思ったので、
サポーターを設置して、一番寝かせた状態にして乗せました。
足元側も起こせるので、あまり無理のない態勢で乗せる事ができ、
5点シートベルト&この時期は激しく動かないので、落ちる事もなく使えました)
(もちろんメーカーは6ヵ月~としてますので、推奨はしません。自己責任での使用です)
ちなみに一番後ろまで倒した状態だと、
後ろの補助座席に座るのも立つのも厳しいです。
別売りの補助座席をつければ上の子も後ろに座れるので、
この時はそうして2人を乗せてました。
以上です!
長くなってしまいすみません・・・!
カブースの良さを語りたいがあまり、ついつい画像だけのつもりが説明も長くなってしまいました。
少しは使用するイメージの参考になりましたでしょうか?
皆さんのお役に立てれば幸いです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
<お願い>
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
もし良ければブログやSNSでこちらのサイトを紹介してもらえると嬉しいです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b7.png)
♪ joovy カブースが欲しい! 情報まとめました
https://fanblogs.jp/joovycaboose/
みんなでjoovy カブース仲間を増やしましょう
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
新モデルになって改良され、ますますオススメです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b7.png)
![]() | 価格:21,800円 |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
↑ 実際に買われた方のレビューもたくさん! とっても参考になります
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
↓別売り後部座席もおすすめ
![]() | >★送料無料★ グラファイトモデル専用カブースウルトラライト&カブースリアシート JOOVY ベビーカー・バギー 二人乗りベビーカー【あす楽対応】 価格:5,180円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TIHV3+DJM7EA+136+1BSOG1)
![モッピー!お金がたまるポイントサイト](http://img.moppy.jp/pub/pc/friend/468x60-3.jpg)
2016年10月07日
2016年 新モデル JOOVY カブース ウルトラライト グラファイト 特徴と旧モデルとの比較
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b3.png)
JOOVY カブースに興味がある皆さん! こんにちは
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
私が現在使用しているのは「カブース ウルトラライト」ですが、
2016年に新モデルの「JOOVY カブース ウルトラライト グラファイト」
が登場しました!
今回は 「カブース ウルトラライト」 の新モデルの特徴と
旧モデルとの比較をしてみたいと思います。
新モデルはこのような感じです
![Main_Red__68484.1453252181.500.750 (1).jpg](/joovycaboose/file/Main_Red__68484.1453252181.500.7502028129-thumbnail2.jpg)
![abf8ac69-7caf-42ab-969f-e11a2f0b46b4.png._CB297200000__SL300__.png](/joovycaboose/file/abf8ac69-7caf-42ab-969f-e11a2f0b46b4.png._CB297200000__SL300__-thumbnail2.png)
実際に変わった点を紹介します。
1.重量が軽くなりました
フレームが軽くなり、前のモデルより10%軽量になりました
11.7kg (25.9 lbs) → 9.8kg (21.8 lbs) になりました!
10kg きってきましたね!この2人乗りベビーカーはやはり重さがネックだったりするので、
この軽量化の改良は素晴らしい努力の結果ですね!
2.色が変わりました
* フレームとシートの色が変更になりました。
フレームはシルバーから新モデルの名前にもついている通り、
グラファイト(石墨,黒鉛)のカラーになりました。
* シートの色も変わりました。
(旧) ブラック、グリーン、オレンジ、ブラウン、ブルーベリーの5色
![81FoYwKb68L._SX522_.jpg](/joovycaboose/file/81FoYwKb68L._SX522_-thumbnail2.jpg)
※ブラウンは画像には載っていません
↓
(新) ブラック、レッド、シトロン、ターコイズの4色に。
![sp_joovy_caboose2016_04.jpg](/joovycaboose/file/sp_joovy_caboose2016_04-thumbnail2.jpg)
全体的に落ち着いた色味になりましたね。
旧モデルのグリーンやオレンジなど明るい元気な色味が好きな方は、
旧モデルの在庫がある所を探した方が良いかもしれません。
3.タイヤの性能がアップ
もともと前後輪にサスペンションがついていましたが、
今回このタイヤの部分のコストは上がったようですが、より性能が良くなり、
更にスムーズな安定走行ができるようになったようです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
4.後部座席用の日よけ(キャノピー)が新たに追加
後ろの子も太陽の日差しから守れるように、新たな改良が!
ハンドル部分にある荷物入れ(オーガナイザー)についており、
チャックで前の座席の日よけに付けることができます。
チャックを開ければ、畳んでオーガナイザーの中に収納できます。
チャックで取り付けとは簡単で、斬新ですね~!
これで上の子も日焼けから守れますね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
(日よけの取り付け方は以下にある<動画2><動画3>で確認できます)
![cabooseulg_cta-graphic3.jpg](/joovycaboose/file/cabooseulg_cta-graphic3-0560f-thumbnail2.jpg)
5.よりコンパクトに畳めるようになった
実際に確認はしていませんが、なったそうです。
(折り畳み方は以下にある<動画2>で確認できます)
![8b03ce96-7bcb-4d98-ac7f-5a03a4e56ab3.png._CB297199666__SL220__.png](/joovycaboose/file/8b03ce96-7bcb-4d98-ac7f-5a03a4e56ab3.png._CB297199666__SL220__-thumbnail2.png)
6.新生児用チャイルドシートを固定する紐の色が変更
地味な所ですが、赤→黒になりました。
私のは赤なんですが、少し目立ってたので気になってたんですよね。。。
今回は黒になり、目立たないように改良されていて良いですね!
(新生児用チャイルドシートを使わない時は、左右のポケットにしまっておけます)
以上、公式サイトの記載や画像から確認できる新モデルの特徴はこのような感じです!
実際に見ていないので、まだ私が知らない改良点もありかもしれません
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
★参考動画
(ブログが重たくなるので、埋め込み式でしたが、別窓で開くリンクに変更しました)
<動画1>
公式サイトなので英語ですが、詳細動画です。
実際どんな風なのかイメージしやすいです
<動画2>
一般の方の商品レビュー動画。英語ですが、動作などが分かりやすいです。
(新しくできた後部座席の日よけ(キャノピー)は、 3:30 頃に登場します)
(折りたたみ方は、 7:28秒 頃に登場します)
<動画3>
英語ですが、別売りの後部シート、小物入れ、レインカバーなどアクセサリーの紹介動画です
(後部座席の取り付け方は、 0:35秒 頃に登場します)
(小物入れの詳細は、 0:52秒 頃に登場します)
(※個人的にジッパー付ポケットが鍵や小銭が入れられてオススメ)
(後部座席の日よけ(キャノピー)は、 1:10秒 頃に登場します)
(レインカバーは 1:15秒 頃 に登場します)
ちなみに「カブース ウルトラライト」ではない方の「カブース」
![]() | ★送料無料★ ジュービー カブース グラファイト joovy Caboose Graphite JOOVY ベビーカー・バギー 二人乗りベビーカー 双子 兄弟 姉妹 2人乗り 【あす楽対応】 価格:13,800円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1TSA+2HOM+BWGDT)
こちらもグラスファイドの新モデルが登場し、カラーなども変わりましたが、
こちらは何故か重量が増えています。。。
12.6kg (27.9 lbs) → 12.9kg (28.5 lbs)
たった0.3kgですけどね^^;
タイヤの性能が良くなった分かな?
その点を考慮しても、買うならやはりおすすめは
「カブース ウルトラライト」 の方です
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f13.png)
次は実際に私がカブース ウルトラライトを使ってみての
オススメポイントと、
実際の画像を載せたいと考えております
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
<お願い>
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
もし良ければブログやSNSでこちらのサイトを紹介してもらえると嬉しいです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b7.png)
♪ joovy カブースが欲しい! 情報まとめました
https://fanblogs.jp/joovycaboose/
みんなでjoovy カブース仲間を増やしましょう
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
新モデルになって改良され、ますますオススメです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b7.png)
![]() | 価格:21,800円 |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
↑ 実際に買われた方のレビューもたくさん! とっても参考になります
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
![モッピー!お金がたまるポイントサイト](http://img.moppy.jp/pub/pc/friend/468x60-3.jpg)
2016年09月24日
JOOVY カブース 2016年新モデル発売!
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
このブログを作ってから早1年以上経ち、すっかり放置してしまっていましたが、
その間に無事第2子が生まれ、
2人育児に追われ毎日が生きるだけで精一杯です(T▽T)
みなさんも毎日育児、お疲れさまです!
ブログを放置しているその間にも、何やらこのブログを見て
JOOVY カブースを購入して下さってる方が結構いらっしゃるようで
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
JOOVY カブース仲間が日本に増えてとっても嬉しいです!!!
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b7.png)
なにやらJOOVY カブースの方も進化しているようで、
新モデルが出たようです!
最安値はコチラ
![]() | 価格:14,800円 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
![]() | 価格:21,800円 |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
![]() | ★送料無料★ グラファイトモデル専用カブースウルトラライト&カブースリアシート JOOVY ベビーカー・バギー 二人乗りベビーカー【予約品】10/10入荷予定 価格:5,980円 |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=25U0HI+2P1UK2+2HOM+BWGDT)
なんだか色がシックになって大人っぽい雰囲気になりましたね!
この秋冬に似合う色合いですね^^
私もこのブログを作った時点ではまだ購入していなかったんですが、
その後、JOOVY カブース ウルトラライトを購入しました!
今後空いた時間に使い勝手などをブログに載せていければなと思います^^
購入にあたり迷っていらっしゃる方がいれば、
私でよければ疑問にお答えしますので遠慮なくメッセージください。
では!
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
<お願い>
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
もし良ければブログやSNSでこちらのサイトを紹介してもらえると嬉しいです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b7.png)
♪ joovy カブースが欲しい! 情報まとめました
https://fanblogs.jp/joovycaboose/
みんなでjoovy カブース仲間を増やしましょう
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)