アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年03月31日

涅槃の境地 "Nevermind"

孤高のカリスマ



90年代を代表するアメリカのバンドといえば、ペイヴメント、ソニックユース、ダイナソーJr、ピクシーズなどなど。かっこいいバンドが沢山のおられますが(完全に自分の趣味)。


今回はみんな大好きNirvanaです。
Nirvana-720x457.jpg




Nirvana
ニルヴァーナ (英: Nirvana) は、1987年に結成された、アメリカのロックバンド。バンド名には、仏教用語の「涅槃の境地」という意味合いがある。

1989年SUB POPよりデビュー・アルバム『ブリーチ』発表。1991年に発表された2ndアルバム『ネヴァーマインド』の驚異的な大ヒットにより、全世界にグランジ・ムーヴメントを捲き起こした。

全世界でのトータルセールスは、約7500万枚。『グラミー賞』1回受賞(6回ノミネート)

(Wikipedia)



すごいですね。輝かしい功績を納めています。

今回 第11回目は"Nevermind"
1992年リリース。2ndアルバムです。
00000003628398_A01.jpg

【収録曲】
1,Smells Like Teen Spirit
2,In Bloom
3,Come As You Are
4,Breed
5,Lithium
6,Polly
7,Territorial Pissings
8,Drain You
9,Lounge Act
10,Stay Away
11,On A Plain
12,Something In The Way



高校1年の時にどハマり。ギターを中一の時に始めたものですから、ある程度コードが弾けるようになると、耳コピーにハマります。当時は耳コピーが趣味でして。
"Nevernind"をCD屋さんで買って来て聴いてすぐ耳コピーをした記憶があります。

素晴らしいアルバムです。聴くと16歳のキッズに戻りますね。

やはり何と言ってもカートのソングライティング能力の高さが今作で発揮されているのではないでしょうか。
捨て曲がない。全てがいい。売れる音というか、メインストリームで勝負するために作られたアルバムです。

アンダーグラウンドがメインストリームを覆した瞬間、グランジが勝利した瞬間だったのではないでしょうか。
90c88865.jpg




代表曲はこちら

リフですよね。もう新しく時代が変わるリフですよ。



個人的に好きな曲

かっこいい曲です。サビでは歌メロはそのままでコードだけが変わっていく。叙情的になります。


あとこれ!

ギターのコーラスが特徴的です。"エレクトロハーモニクス"の"スモールクローン"というエフェクターを使っています。


個人的に好きな曲 その2

MTVアンプラグド・ニューヨークでのアコースティックライブです。花に囲まれた会場は素敵な雰囲気です。死の直前に収録されたアルバムです。メンバーみんな穏やかです。





"Nevermind"

ネヴァーマインド<デラックス・エディション> [ ニルヴァーナ ]

価格:3,107円
(2019/3/31 09:52時点)
感想(1件)






"MTV Unplugged"

【メール便送料無料】Nirvana / MTV Unplugged In New York (輸入盤CD)(ニルヴァーナ)

価格:2,090円
(2019/3/31 09:54時点)
感想(0件)






90年代を代表するロックの歴史的名盤なのではないでしょうか。
ここまで本作がまさに、時代的地殻変動に近いインパクトを残しながら、全世界で売れまくるだけでなく、その世界観、演奏、サウンドが深く人々に愛されています。長い時間を経ても風化しないのは、いろいろな偶然が必然的に重なったということが大きいと思います。

最高にかっこいいアルバムです。僕を作ってくれてありがとう。出会ってくれてありがとう。 Nirvana!




posted by Jn at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2019年03月13日

石、寺、操縦士たち"Vatican"

Stone Temple Pilots



90年代のオルタナの代名詞といえば、ニルヴァーナ、ピクシーズ、ソニックユース、パールジャムなどなどですが。

Stone Temple Pilotsもおられます。
ご存知の方いらっしゃるでしょうか?

Stone-Temple-Pilots-1994.jpg

ストーン・テンプル・パイロッツ (Stone Temple Pilots) は、アメリカ合衆国サンディエゴ出身のロックバンド。略称はSTP。1992年のデビューからアルバムが4作連続でミリオンセールスを達成し、オルタナティヴ・ロックバンドとして1990年代に大きな成功を収めた。
(Wikipediaよりコピペ。)


いや素晴らしい功績です。
90年台を語るのに外せない存在の、唯一無二のロックバンドです。


成功と転落(1994-2002)

紫色のコンサートツアーチケット 1994

1994年には2ndアルバム『パープル (Purple)』を発表しました。全米1位に輝き、ニルヴァーナ、パール・ジャムらの二番煎じという声を跳ね返しました。が、しかし、その直後にボーカルのウェイランドが薬物不法所持で逮捕。これ以降、ウェイランドは私生活でトラブルを繰り返すようになり、他のバンドメンバーとの間に人間関係の溝が生じることになります。


人生そううまくいかないもんです。。


で、今回のグッとくるアルバムですが、、
第10回目は"ヴァチカン” 3rdアルバムです。

『ヴァチカン (Tiny Music...Songs From The Vatican Gift Shop)』
81YyQf1uumL._SY355_.jpg

みんな大好きなアルバムですね。


【収録曲】
1. Press Play
2. Pop's Love Suicide
3. Tumble In The Rough
4. Big Bang Baby
5. Lady Picture Show
6. And So I Know
7. Trippin' On A Hole In A Paper Heart
8. Art School Girl
9. Adhesive
10. Ride The Cliche
11. Daisy
12. Seven Caged Tigers
13. Meatplow(Live)*1


これまでハードコアグランジ色の濃い印象の作品でしたが、このヴァチカンはかなりのポップアルバムなのではないでしょうか。
こちらも高校の一年の時にどハマり。UKばかり聴いていましたが、おそらく、初めてUSという文化に触れたのがこの作品だったと思います。


高揚感とい言いましょうか、何というか、グッときますね。
中でもグッとくる曲はこれ

いやぁかっこいい。死ぬ間際まで聴ける曲です。


あとこれも!

PVがチープでいいですね。ヴォーカルが怪しくていいです。
しかもグッドメロディー。たまりません。
オタクの話になりますので。。すみません。。

とにかくStone Temple Pilots誰が聴いたってカッコいいんです。


今日はここまで。また次回。



ヴァチカン

USED【送料無料】Tiny Music...Songs From The Vatican Gift Shop [Audio CD] Stone Temple Pilots

価格:250円
(2019/3/18 00:43時点)
感想(0件)






パープル

USED【送料無料】Purple [Audio CD] Stone Temple Pilots

価格:298円
(2019/3/18 00:44時点)
感想(0件)









posted by Jn at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2019年03月10日

シカゴのおじさん“Insignificance”

CICAGO



今回はシカゴの親日家”ジムオルーク”


Jim O'Rourke
C043EDCC-4BC3-441C-B18C-8959283C6A08.jpeg

ジム・オルーク(Jim O'Rourke)
アメリカ合衆国のミュージシャンです。
作曲家、プロデューサー、エンジニア、マルチ奏者でいろいろやってます。いい顔してますね。


そんなジムのおじさんには色んな表情があります。

1E3E6E7A-8DD6-4F3A-A7BB-8694FDD40A4B.jpeg

ギターをプレイすればかっこいいノイズを搔き鳴らし、バンドのプロデュースをすれば、オルタナでクールなサウンドを得意とします。これまでにプロデュースした作品は邦楽では、くるりの“図鑑”、カヒミ・カリィの“nunki”、大友良英 さんなどなど。


洋楽ではステレオラブ、ウィルコ、スーパーチャンクなどなど、幅広く活動されて居ます。
大変素晴らしいご活躍です!


また近年には、アメリカのオルタナティブロックバンドSonic Youthのプロデュース兼メンバーの一員として活動。担当楽器は“道楽”


ジムオルークさん。彼自身も素晴らしいアルバムをいくつも世にリリースしています。


そして今回のグッとくるアルバム 第9回は
“Insignificance”
52A93B5F-32B9-4F2B-9745-7842E928907D.jpeg

2001年リリース
【収録曲】
1,All downhill from
2,Insignificance
3,Therefore i am
4,Memory lame
5,Good times
6,Get a room
7,Life goes off



友沢ミミヨさんによるイラスト。いいジャケットです。
“Insignificance”インシグニフィカンス。
日本語では“取るに足りない”という意味ですが、取るに足りる素晴らしい最高のアルバムです。

20代前半頃ジムオルークのファンになりました。
ファンになったきっかけは、“くるり”というバンドが好きで彼らがデビューしてからずっと追い続けていました。2ndアルバム“図鑑”はリリースされた時、彼らのサウンドの変化に驚き感動。
日本の若手でこんな曲、音ってヤバくない?
1st"さよならストレンジャー"からサウンド面は随分変わったし、冒険や実験してるなー。
スゲー!という感じ。

クレジットをよく読んでみると、そこにはジムオルークの名前が。
調べてみると、彼はアルバム出したりいろいろプロデュースしてたり。
そんな人、僕はどうしても興味が湧くし、知りたいのでアルバムを買ってみて聴いてみる。

最初の音、その一音でもう彼のファンに。


大の親日家
F34CCF65-D99B-496F-83A2-73EF3FE0F7AD.jpeg


Close to you

名曲です!


エウレカ

こちらも同じく名曲です!



Insignificance

【中古】CD Insignificance Jim O'Rourke ジム・オルーク インシグニフィカンス

価格:842円
(2019/3/11 14:52時点)
感想(0件)






posted by Jn at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2019年03月07日

愛(AI)なき世界。 "Loveless"

Loveless


"大人しい男子はみんなシューゲイズが大好き"という僕の持論があります。
根拠はまったくないですが。そんな彼らにはいつでもブレない芯のような心を持っているように思います。


さて、
Q,“シューゲイズ”ってなんですか。
A,シューゲイズとはギターによる轟音、ノイズです。


シューゲイザー(Shoegazer)は、ロックミュージックのスタイルの1つ。英語では正確にはシューゲイジング (Shoegazing)またはシューゲイズ (Shoegaze)と表現する。
フィードバック・ノイズやエフェクターなどを複雑に用いた深いディストーションをかけたギターサウンド、ミニマルなリフの繰り返し、ポップで甘いメロディーを際立たせた浮遊感のあるサウンド囁くように歌い上げるボーカルなどがシューゲイザーの一般的特徴として挙げられる。
シューゲイザーには、1960年代後半に流行したサイケデリック・ロックのリバイバル、あるいは新解釈という面があり、オルタナティヴ・ロックの1ジャンルと捉えられている。

【ウィキペディアより引用】


イケてない暗い男子よ今こそ覆せ!
轟音ノイズと甘いメロディーを武器に見返してやれ!


アツくなってしまいましたが。。


そんな僕も友達の居ないイケてない暗い中学時代を過ごしてきました。
勉強もスポーツも出来ない根暗。部活ももちろんやってません。
休み時間は誰とも喋らず、自分の席に座りっぱなし。Theイケてない暗いヤツsです。

思えば僕を救ってくれたのは他の何物でもないロックでした。
ロックが僕を変えてくれたんです。


なんかカッコよく聞こえますが、本当なんです笑


第8回目 グッとくるアルバムはMy Bloody Valentine "Loveless"
9A35543A-555A-4100-B99F-EEFB1B030117.jpeg

1991年リリース
レーベル:クリエイションレコーズ

【収録曲】
1,Only Shallow
2,Loomer
3,Touched
4,To Here Knows When
5,When You Sleep
6,I Only Said
7,Come in Alone
8,Sometimes
9,Blown a Wish
10,What You Want
11,Soon

“Loveless”
とは言っていますが、創作と愛に満ち溢れている作品です。


シューゲイザーの金字塔。
以降のアーティスト達に影響を与え続けています。名盤です。





My Bloody Valentine
4CB606A0-865F-4098-830E-8FEB313B8782.jpeg

1984年、ダブリンにて結成。
何重にも重ねたノイジーなギターサウンドと、甘く脱力的な歌い方の男女のボーカルのメロディーを混ぜ合わせ、サンプラーやエフェクターなどの機材も駆使し、強くディストーションを掛けた幻想的なサウンドを創り出しています。彼らのそうしたスタイルは、ライドチャプターハウスなど“シューゲイザー”と呼ばれる数多くのフォロワーを生みだしました。


その後、、、


2007年に再始動を発表。新曲、新作の発売は相変わらずされないものの、久しぶりにライブ活動が行われ、日本ではFUJI ROCK FESTIVAL'08へ参加しました。その後、数年にかけて“ラヴレス”発売当時のライブでは表現出来なかったことが音響技術が進んだ今なら出来るとして“ラヴレス“時の曲を中心としたライブ活動を行っています。また、ライブでは大音量で演奏する轟音バンドとして知られ、耳を守るためライブ会場で耳栓が配られることもあるほど 笑


素晴らしい!




Soon



Only Shallow



When You Sleep




Loveless

【送料無料】 My Bloody Valentine マイブラッディバレンタイン / Loveless 【完全生産限定盤 / 紙ジャケット仕様 / Blu-spec仕様】 【Blu-spec CD】

価格:3,596円
(2019/3/9 19:15時点)
感想(1件)






m.v.d

【メール便送料無料】My Bloody Valentine / MBV (輸入盤CD)(マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン)

価格:3,990円
(2019/3/9 19:16時点)
感想(0件)






皆様もぜひ轟音の甘いメロディーの渦に飲まれてみては?




posted by Jn at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

突然変異。"Mutations"

Looserからの


BECK
C69E8F66-5DAE-4AC7-A1BD-D86DDEDDAED6.jpeg


BECKと言えば"Odelay""Mellow・Gold"が印象的ですが。
今回、第7回目 グッとくるアルバムは"Mutations"です。


スローテンポで全体的に静かな印象の本作。


過去の作品オディレイメロウゴールドあたりを振り返っても、やりたい放題で派手な曲も多いイメージです。
ブルースにヒップホップ、エレクトロニカ、グランジ。本当に様々なスタイルが詰め込まれています。
BECKはいつの時代も色んな要素を取り入れていくその姿勢や遊び心が好きです。

どの曲もかっこいいし、時代にマッチしていて好きです。

これまでにリリースされた作品も大好きなのですが、"Sea Change"のような静かで叙情的なアルバムも好きです。



アコースティックとエレクトロニカがいい具合にうまく混ざって全体に心地よい空気感が漂っています。
BECK流アコースティック。90年代が終わりを迎えるその最中、気怠くも美しいオルタナティブロックをアコースティックに落とし込んだような。オルタナそのものだと思います。



実はこのアルバム“Mutations”が自分史上初ベック。
高1の頃初めて、この作品でベックの音楽にまさに"直に触れた"という感じです。

というのも、その当時(15、6歳)は洋楽を聴き始めたばかりの頃で、当時、僕の誕生日に姉からもらったプレゼントがベックのミューテーションズだったんです笑
それが僕とベックの出会いでした。


多感な時期にベックとの出会いを作ってくれたのが姉なので思いれのある作品です。



"Mutations"
FE5184D9-8585-46D3-9F57-F4396012F954.jpeg

1998年リリース
レーベル:DGC


【収録曲】
1,Cold Brains
2,Nobody's Fault But My Own
3,Lazy Flies
4,Canceled Check
5,We Live Again
6,Tropicalia
7,Dead Melodies
8,Bottle of Blues
9,O Maria
10,Sing It Again
11,Static/Diamond Bollocks (hidden track)




ベックといえばコレ。



ノリのいいパーティー感のあるナンバー。



幕開けにふさわしいナンバー。



三拍子。たまらなく好きです。Sean Lennonのような雰囲気のあるナンバー。






“Mutation”

BECK ベック / Mutations 輸入盤 【CD】

価格:1,888円
(2019/3/7 13:35時点)
感想(0件)





"Odelay"

【楽天カード αで最大28倍】【SOY受賞】【中古】オディレイ/BECKCDアルバム/洋楽

価格:194円
(2019/3/7 11:02時点)
感想(0件)





"Mellow Gold"

【楽天カード αで最大28倍】【SOY受賞】【中古】メロウ・ゴールド/BECKCDアルバム/洋楽

価格:194円
(2019/3/7 11:12時点)
感想(0件)





“Sea Change”

輸入盤 BECK / SEA CHANGE [CD]

価格:1,388円
(2019/3/7 16:11時点)
感想(0件)






さて、BECKは現在も精力的に絶賛活動中です!
2016年7月にはフジロックに出演。約7年ぶりの来日をしました。
そして、2018年8月末には"SUMMER SONIC 2018"のヘッドライナーとして来日。それに先駆けて同年8月15日には最新アルバム"カラーズ"がリリースされました。






posted by Jn at 07:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2019年03月05日

みんなだいすき "BandWagonesqeu"

らのヒーロー。 ティーンエイジファンクラブ



第6回目の今日は、みんな大好きティーンエイジファンクラブのグッとくるセカンドアルバム"BandWagonesqeu"を紹介します。


Teenneg Fanclub
CC64040E-0932-490D-B1F5-AB990B8A8569.jpeg
1989年スコットランド・グラスゴーにて結成。



2nd Album “Band Wagonesqeu”
D592650E-3D19-489B-8294-6A9DDB48BE66.jpeg
1991年リリース。ドルマークで有名なジャケット。誰もが一度は見たことがあるのではないでしょうか。
オルタナティブ・ブームの中でスコットランドのインディーズバンドとして知名度が上がり始めます。



レーベル:クリエイション・レコーズ、DGCレコード

【収録曲】
1,The Concept
2,Satan
3,December
4,What You Do to Me
5,I Don't Know
6,Star Sign
7,Metal Baby
8,Pet Rock
9,Sidewinder
10,Alcoholiday
11,Guiding Star
12,Is This Music?




とにかく美メロ

何が魅力かってやっぱり歌メロではないでしょうか。
Teenag Fanclubってバンド名もいい名前だし。

1991年にニルヴァーナの"Nevemind"が世界的にヒットし、グランジブームの真っ只中で新しいバンドが次々と出てきます。そんなムーブメントの中、歌メロに重きを置いて歌を大事にした彼ら。
グラスゴー出身のバンド特有の美メロが長年愛される理由なのではないでしょうか。活動は現在に至ります。


ボーカル、ノーマン・ブレイクの紡ぎ出すメロディがたまらなく好きです。
4EC0FA4F-A9A7-4F8E-B164-C02C58C49FD4.jpeg
歳を取ってさらに渋い。



The Concept


カッコイイ曲です。荒削りでいてメロディック。当時の空気感や時代のムードを感じます。


“Star Sign”

20代の初め頃この曲でファンになりました。



現在


B486E7F4-5591-47C4-81B7-8F901640DD1F.jpeg
最近では結成30年を迎えたアニヴァーサリー来日ツアーが行われました。




FFC485D8-664D-4DD3-A956-CBF8CCB175B4.jpeg
30年、、長いキャリアを重ねていますが、親しみやすい彼らの姿。
年を重ねてさらに好感が持てます。



出会って良かった


やはり、僕は歌メロを大事にしているバンドが好きです。
ゴリゴリの曲も、でたらめな曲も好きです。ゆるいヨレヨレの曲もノイズやアンビエント、民族音楽も変態的なのもなんだって好きですが、やはり一番"グッと"くるのはです。


中でもティーンエイジファンクラブの歌は秀逸です。

20代初めの頃ファンになって、それからずっとファン。
おっさんになった今でも聴くアルバムだし、聴くといつもキュンキュンしちゃいますね 笑




"BandWagonesqeu"

輸入盤 TEENAGE FANCLUB / BANDWAGONESQUE [CD]

価格:1,524円
(2019/3/6 01:16時点)
感想(0件)





最新アルバム "Here"

Teenage Fanclub ティーンエイジファンクラブ / Here 輸入盤 【CD】

価格:2,176円
(2019/3/6 01:18時点)
感想(0件)






posted by Jn at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2019年03月04日

これ、ヤバいやつやんw "Come to Daddy"

ああ、これヤバイやつ


グッとくるのと同時にゾクッとくることも当然あります。
やはり未知のものに出会った瞬間、ゾクッくるのではないでしょうか。


”理解不能”
なんだかわからないけど、でもなんかスゴイ!

これまで自分の知識や体験してきた経験では処理が追いつかない。
判断が付かない。目と耳からの情報がダイレクトに脳に伝わってくるけど意味がわからない。
今何が起きているのか、コレが一体なんなのかを知らない。

今まさに未知の体験をしているんじゃないのか。



第5回目 本日のグッとゾクッとくるアルバム
Aphex Twin"Come to Daddy" EP
412E4E10-5B4C-4C9B-8669-1C06E8969670.jpeg
ジャケット。問題作です笑


1997年10月リリース
レーベル:Rhino / Wea

【収録曲】
1,Come To Daddy (Pappy Mix)
2,Film
3,Come To Daddy (Little Lord Faulteroy Mix)
4,Bucephalus Bouncing Ball
5,To Cure a Weakling Child (Contour Regard)
6,Funny Little Man
7,Come To Daddy (Mummy Mix)
8,IZ-US


"Aphex Twin" 本名はリチャード・D・ジェームス
2E27BA8B-D836-4F46-BB3D-198894490EF4.jpeg
よく見るジャケットのお顔です。



Windowlickerのころのリチャード・D・ジェームス
64F1472D-8C9C-4A5A-99E3-7F4C6B15B7F6.jpeg



リチャード・D・ジェームス
255AA806-701D-4633-AF39-63587C745A08.jpeg
いい顔されています。




“Come To Daddy”

高速ブレイクビーツにノイズ。
クリス・カニンガム監督によるPVも不気味ですね。
しかしかっこいい曲です。


夜中、スペースシャワーTVを何となく見ていて、不意にこの曲が流れてきました。
今月パワープッシュされている海外のバンドかな?Aphex Twin?ふーんなんて思い、見ていたら、、、


コレですよ↓訳の分からないモンスターがおばあさんの顔に向かって叫ぶ。
9ECBB6B3-2D54-4BE5-B387-AA0DC759AC78.jpeg
ヤバすぎやろこのPV


しかものこのシーンはノイズ混じりのサンプリングされた叫び声。真夜中、部屋で一人。
映像にはおっさんの顔をした同じ顔の子供たちが廃墟っぽい団地を駆け抜けていく。
打ち乱れる無機質なリズム。ノイズ。心臓はバクバク。今何が起こっているの?
理解不能。身体が固まる。体験したことのないものを目の当たりにすると動けない。本当にそう。
映像のインパクトにやられ、ノイズの叫び声にやられ。曲が終わったあと、一体何だったんだ今の。。
というような、大変ショッキングな、中一(13歳)の秋の出会いでした。。



もう一曲。 "windowlicker"

PVはアレですが都会的でカッコいい曲です。



"Come to daddy"

【中古】 【輸入盤】Come To Daddy /エイフェックス・ツイン 【中古】afb

価格:298円
(2019/3/4 22:48時点)
感想(0件)


posted by Jn at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2019年03月01日

優しさに包まれたなら。“13”

ブリットポップの代表格Blur


グッときてますか?
僕は毎日グッときています。だいたい毎日がGoo。(Sonic Youth)


例えば普段の日常の、何気無い会話や生活の一場面。なんでもない話だったり。



眼に映るものすべてに、意味やメッセージが込められているのではないかと思っています。
誰かが言った些細な言葉だったり、今読んでいる本の中で出会った言葉だったり。


道を歩いていてふと目に止まる看板の文字だったり。
それらは自分が今まさに、無意識のうちに必要としているものなのかなと思ったりします。


ユーミンも言っているように、“眼に映る全てのことはメッセージ”
優しさに包まれたならそうやって感じるようにしよう。




自分の可能性を広げよう。




拒否や否定をせず何でも受け入れてみよう。
そうすることでだいたいのことは上手くいくような気がします。


“気がする”だけですが笑





ある意味で修行のようなもの


洋楽もその一つ。聴くという訓練。ある意味、習慣や修行にも似ています。
聴き慣れない洋楽を聴くのは本当にツラい。


僕の場合エアロスミスを聴くのが当時(中学2年か3年の頃)本当に辛かったですね笑
聴きこむ。自分の中に取り入れる。これも訓練だ!ということで当時リリースされた2枚組のライブアルバムを必死で聴きこむ修行をしました。“エアロスミス”を自分の中で“あり”とする。


※ナランチャのスタンド※“エアロスミス”は好きでしたが。



いやぁなかなか過酷な修行でしたね笑
今となってはクラプトンエアロスミスも聴けるようになりました笑


優しさに包まれたなら



えっと、、本題とは全く関係のない話はさて置きまして、、

今回のグッとくるアルバム 第4回目はBlur“13” 全英1位を獲得した通算6枚目のアルバムです。

56DFB543-F6EC-43DD-8BD9-DD5C2BFDF8F2.jpeg


1999年リリース
レーベル:EMIミュージック


【収録曲】
1,Tender
2,Bugman
3,Coffee and TV
4,Swamp Song
5,1992
6,B.L.U.R.E.M.I
7,Battle
8,Mellow Song
9,Trailerpark
10,Caramel
11,Trimm Trabb
12,No Distance Left to Run
13,Optigan I



Blur(ブラー)







Blur
105D771F-474A-4E12-8412-18E27A3AE0ED.jpeg

1990年代以降の英国を代表するオルタナティブ・ロックバンド。
デビュー当初はキンクスビートルズの再来と注目され、1994年のブレイク時はブリットポップムーブメントの代表格として一世を風靡しました。ブーム終息以後も様々な音楽性を横断しながら独創的な活動を行っています。後進のバンドに与えた影響も大きく、1990年代からのイギリスのロックシーンを代表する存在として人気は高い。

バンドは2003年にメンバーのグレアム・コクソンの脱退と7thアルバム『シンク・タンク』リリース後活動ペースを緩め、長らく活動停止状態が続いていましたが、2009年にグレアムが復帰して以降再び活動を開始しています。


ブラーといえば、オアシスとのバトルが有名ですね。
同じ年、同じ日に両バンドがシングルをリリース。
今でも語り継がれるすっごい騒動になったらしいです!
これがブリットポップムーブメント。


素晴らしい時代ですね!!



このアルバムはすごく好きです。全体的に暗い印象ですが、音響的にも実験的になっていて混沌としています。

サウンドもさることながら、やってることも狂気じみていてカッコいいアルバムだと思います。
先行シングル"テンダー"ではゴスペルやソウル音楽を取り入れてバンドの新境地を見せてくれたり、グレアムがリードボーカルを務めた"コーヒー&TV"は、牛乳パックがグレアムを捜し求めて奔走するというビデオ・クリップの愛らしさも話題となりました。この頃よりグレアムが、シングルも含めCDジャケットのアートワークを担当するようになります。



“Tender”
https://youtu.be/SaHrqKKFnSA
ゴスペルを取り入れた牧歌的カントリーソング。
グッときます。。



“Song2”

カッコいいですねー!グランジでです。
当時アメリカのバンド、ペイヴメントとも交流があったためUS的なゴリゴリサウンドになりました。



“コーヒー&TV”
https://youtu.be/GXRVX1AKAew
ギタリスト グレアムが作った曲。ミドルテンポなカッコいい一曲です、
アウトロのノイズギターの入れ方が秀逸です!



さらにもう一曲“Beetlebum”




ベストアルバム

【輸入盤】Best Of [ Blur ]

価格:1,080円
(2019/3/1 20:40時点)
感想(0件)






“13”

【中古】 13 /ブラー 【中古】afb

価格:598円
(2019/3/2 07:45時点)
感想(1件)






Blurその後、、、そしてGollirizへ




1998年ボーカルのデーモン・アルバーンはブラー活動休止後、ジェレミー・ヒューレットとともに架空のバンドGorillazを結成します。

4B534661-924F-4DBE-9CA5-1EC7EB54237E.jpeg


4人の架空のアニメーションキャラクターで構成されるゴリラズ。

デーモン・アルバーンが中心となり、様々なミュージシャンとのコラボレーションで楽曲が制作されますが、オルタナティヴ・ロック、ブリット・ポップ、トリップ・ホップ、ヒップホップ、エレクトロニカ、インディー・ロック、ダブ、レゲエ、ポップといった多様な音楽ジャンルやスタイルを表現していきます。

0496F479-D6B3-4790-80D7-E0CD31D942A1.jpeg



ゴリラズのお話はまた次回。



僕を作ってくれたBlurありがとう!!!

posted by Jn at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

彼らが“カッコいい”理由 "K"

グッとくる


人には誰しも"心にグッとくる"という場面が訪れます。


“グッとくる”

“心にグッとくる”とは、どういう仕組みになっているのか。


なにかしらの作用が働くことによって琴線に触れた時人は涙する。

人は誰しも自分と重ね合わせてものごとを見ようとします。


それは、自分の歩んできた道、その途中で挫折や成功や苦難を繰り返し、乗り越えてきたからこそ、過去の自分と今の自分を重ね合わせ人は涙を流します。年齢を重ねれば重ねるほど涙もろくなる。
人生の”経験値”が増えたからこそ琴線に触れグッとくるのです。


“グっとくる”というのはきっとこのような仕組みになっているのではないかなと思います。


多分ですが。


だから何?って話ですが。。
何を書いているのか途中から分からなくなりました。。

すみません、前置きが長くなりました 汗笑



本日のグッとくるアルバム 第3回目は Kula Shaker『K』

BA0C69B5-B682-41AA-9F37-75DBD6C4B9A3.jpeg

1996年リリース
レーベル:コロンビア・レコード

【収録曲】
1,Hey dude
2,Knight on the town
3,Temple of everlasting light
4,Smart dogs
5,Magic theatre
6,Into the deep
7,Sleeping Jiva
8,Tattva
9,Grateful when you're dead
10,303
11,Start all over
12,Hollow man



クーラ・シェイカー(Kula Shaker)はイギリス、ロンドン出身のロックバンド。
1995年にメジャーデビュー。
バンド名は9世紀のインドのクラシェクハラ王(英語版)に由来。
1999年解散。2006年に再結成をして現在も活動しています。




Kula Shaker(クーラシェイカー)
BD7FC49C-D40F-4D6B-B816-0585459B99B5.jpeg





Vo,gt クリスピアン・ミルズ
A213F2E8-89CA-4C5C-B508-2D1384AF6D86.jpeg

男前ですね。彼は仏教徒です。
マイ仏教。(※みうらじゅん著)
ちなみにインドの最大で最高の教えは”許すこと”らしいです。
大変素晴らしい教えですね。




kula shakerの登場

クーラシェイカーの曲の魅力は何と言ってもグッドな歌メロに尽きるのではないでしょうか。
まさに琴線に触れるメロディー。そして60年代から70年代のロックやカントリー、サイケデリックロックに影響を受け、さらにインド音楽とブリットポップと独自のロックを見事に融合させた超イケてるロックを確立したように思います。彼らのカッコ良さの理由はこれですね。

当時、過渡期だった90年代の後半ごろブリットポップシーンに突如登場しました。アルバム『K』初登場1位を獲得。リリース後、一気にスターダムへと駆け上がりました。その勢いは凄まじかったそうです。リアルタイムで経験をしていないため当時(1996年当時、私は12歳。小6。)を知らないのですが、ぜひそのシーンをキッズの時代に体験してみたかったです。



”Hash”
https://www.youtube.com/watch?v=wh7r_f_rw0c
言わずと知れた名曲です。ディープパープルのカバー。
原曲は気だるいスローテンポな曲で雰囲気もあってかっこいい曲ですが、クーラシェイカーのカバーによってノリのいい垢抜けたロックナンバーになりました。



もう一曲 "Hey Dude"
https://www.youtube.com/watch?v=KDHd-vxcMDo
いやーかっこいいですね!ノリが良くてキャッチー。
骨太なロックナンバーです!
アルバム"K"は一この曲で幕開けです。一曲目にふさわしいかっこいい曲です!



最後にもう一曲"Govinda"
https://youtu.be/9QZOHzWLF9w
最もクーラシェイカーらしい曲。インドとロックの融合。




"K"

KULA SHAKER クーラシェイカー / K 【CD】

価格:2,219円
(2019/3/4 01:00時点)
感想(0件)






posted by Jn at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽
スポンサーリンク
ファン
最新コメント
検索
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
音楽(18)
月別アーカイブ
日別アーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。