アフィリエイト広告を利用しています
車買取専門店J−BOY明石店 神戸市西区 明石市 JR明石駅 車買取専門店 車販売 

2022年06月23日

(転載)エンジンは昔より大きく進化しているからオイル交換は車検ごとでも問題なし……ってそんなわけあるか!!

昨今のクルマは本当に手がかからなくなった。ちょっとやそっとでは壊れないし、メンテナンスの手間も以前と比べればかからなくなっている。しかし、エンジンオイルの交換は、いまでも定期的に必要とされている。






「これだけ技術が進化しているのだから、エンジンオイルの交換なんて、車検のタイミングだけでもいいのでは!??」と考える人もいるようだが、残念ながら少なくとも現状では、定期的なエンジンオイルの交換は必要。なぜオイル交換は必要なのか。交換タイミングの根拠とともにご紹介しよう。

エンジンは昔より大きく進化しているからオイル交換は車検ごとでも問題なし……ってそんなわけあるか!!




■車の一括査定のサイトも選んでから依頼しましょう!車買取専門店のオヤジ推薦のサイトたちです!■




























交換サイクルが長くなっていることは事実

JAFによると、エンジンオイルの交換タイミングは、通常は15,000kmまたは一年ごと、軽自動車やターボなどの過給機付きエンジンでは5,000kmもしくは半年、ディーゼルエンジン車は10,000km、もしくは1年を推奨、としている。







90年代までは、新車ディーラーでも「エンジンオイルは5,000kmごとに交換するように」といわれていたことを考えると、近年は大幅に交換サイクルが伸びている。
当時は、1年ごとの定期点検時期を待たずして、ディーラーやカーチェーン店で当たり前のようにオイル交換をしていた方が多かったはずだ(筆者も迷わずそうしていた)。
だが2000年を超えたころから、エンジンオイルの交換サイクルの指定が、いつの間にか長くなった。







その理由は、エンジン本体やエンジンオイルの耐久性が向上したことで、オイルの消耗・劣化スピードが抑えられたこと。
環境保護の観点で「廃油を減らさなければならない」という考えが、急激に広がったことも大きかったし、エンジンは停止した状態でモーター駆動を行うハイブリッド車の普及も、一要因となっているようだ。
技術の進化に加えて、環境に対する考え方、そしてパワートレインの変化によって、エンジンオイルが汚れにくくなり、昔よりもオイルの交換サイクルが伸びた、というのが現状だ。







使用環境や車種などによっては車検時でも問題ないが…

では、今後はさらにサイクルが伸び、車検毎(初回は3年目、それ以降は2年毎)の交換や、ゆくゆくは無交換で済むようになる、ということはあるのだろうか。








以前、現役のエンジン開発のエンジニア数名に、エンジンオイルの交換サイクルについて取材をしたことがある。
その結果は、「メーカー指定の交換タイミングはあくまで推奨値であり、その基準を越えても、振動や音、燃費などの性能に、直ちに影響がでるわけではない」というのが共通の見解であった。
またオイル交換によって、燃費に関してはわずかに良くなるが、それほど大きく変わるものではなく、「走りがよくなる「というのも、実は、技術的には根拠がないという。








自動車メーカーが推奨する指針「通常仕様の場合のオイル交換は15,000kmもしくは1年ごと」の根拠については、同じ走行距離でもクルマ(軽自動車、コンパクト、ミニバン、セダンなど)の違いや、使用される地域の気温・湿度といった環境条件、使用状況などが異なるため、悪い条件が重なった場合でもカバーできるよう、余裕代を大きめにとった数値だという。










筆者の実感としても、エンジンオイル交換指定の時期を越えると、交換直後に比べればノイズがややうるさくなったかなと感じる程度で、燃費や振動などが急激に悪化するようなことはほぼない。
クルマに変化がないのならば、指定の交換時期はスキップして車検のタイミングでもいいのでは、と考えてしまうのもわからなくはない。











目視でエンジンオイルの劣化度合いが判断できればいいのだが、新品時にどの程度の色味のエンジンオイルであったのか覚えておかないと、オイル交換すべきか否かの判断はできず、交換目安はクルマの種類や年式、使用環境、使用状況によって適切なオイル交換の時期はかわってくる、ということを考えると、やはり、メーカー推奨値である「15,000kmもしくは1年ごと」を守るしかない。
ただ、街のカー用品店などで、クルマの年式や車種を分けずに、エンジンオイルの交換時期は「3,000〜5,000km」というのは、「ちょっとおかしい」と思っていいようだ。






「新車の3,000km点検でのエンジンオイル交換」は、今でも妥当だという。新車の場合、摺動部からの摩擦粉などの不純物が混ざる可能性があるためだ

チョイ乗りのほうがオイルは汚れる













本当にエンジンに支障をきたすのは、たとえば、エンジン内部の摩耗などによって、エンジンオイルがなくなってしまっているのに、それに気づかずに走行を続ける、というような場合。



これを続ければ、もちろん、オーバーヒートや焼き付きを起こしてエンジンが停止してしまう。
「そんな事態はまず起こらない」と思われるかもしれないが、こういう状況に陥る人は一定数いるという。
そのような事態を、どのようなクルマ・使用環境でも避けるためには、「15,000kmもしくは1年ごとにオイル交換」が必要なのだ。







ちなみに、「あまり距離を乗ってないからオイル交換も必要ない」と考えている人もいるようだが、それは大きな間違い。
エンジンオイルは、エンジンオイルが適温に温まる前に、エンジン始動・停止を繰り返すような使い方をしていると、汚れやすくなる。






エンジン全体が温まり、金属の膨張が落ち着いたところで初めて正常動作となり、スペック通りの性能を発揮するように設計されているため、近距離の買い物などだけにクルマを使っているなどのいわゆる「チョイ乗り」では、エンジンオイルが汚れやすいのだ。
オイルが汚れると、粘度が低下し、エンジンのオーバーヒートや焼き付きにつながっていく。








エンジンオイル交換をした直後は、ノイズが静かになり、エンジン回転も滑らかになり、クルマが新車の時のように蘇ったように感じる。(エンジニアによると)
「気のせい」とのことだが、やはり気持ちがいいものだ。
やはりオイル交換はメーカー推奨タイミングを守り、安全で気持ちのいいカーライフを楽しんでほしい。







エンジンは昔より大きく進化しているからオイル交換は車検ごとでも問題なし……ってそんなわけあるか!!




■U-NEXT31日間無料トライアル■





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11469843
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
車買取専門店J−BOY明石店さんの画像
車買取専門店J−BOY明石店
プロフィール