アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年03月10日

証券会社の選び方

さあ、投資をしてみよう、と思ったときに

まずは証券会社を選ぶ必要があります。

みなさん、どんな基準で選んでいるのでしょう。


証券会社、としか書いていませんが

郵便局や銀行でも投資を宣伝していますね。

でも、結局は窓口販売で手数料が高かったり

銀行なら、関連の証券会社が取り扱っていたりします。


ということで、証券会社。

しかも、今はネット証券の時代です。


やはり、インターネット上でほとんどの処理が可能であれば

手数料が断然安くなります。

では、どこがいいのでしょう。


人気があるのは

 SBI証券

 楽天証券

 マネックス証券

 カブドットコム証券


…あたりでしょうか。


私が最初に口座を開設したのは、マネックス証券です。

もう10年以上前になりますが、サイトを見て思ったのは

とてもわかりやすいということ。

シンプルで、見たいものを探しやすいと思いました。

手数料は最安値ではありませんが、オンラインセミナーなどが充実しているので

参考になるかもしれませんね。


次に、楽天証券

実はこちらを口座開設したのは、不可抗力に近い。

元々イーバンクだったときに、投資を始めました。

その後楽天銀行、楽天証券に変わってしまったので

やむなく移行したというわけです。

楽天グループなので、銀行と一緒に利用しているとポイントがついたり

ということはありますが、画面が私には見にくくて

今は利用していません。


最後に開設したのが、SBI証券です。

手数料が安く、さまざまな情報が掲載されていて参考になると

人気が高いところですね。

モーニングスターの情報をこのサイト内で見ることができるので

とても便利です。

私はNISA口座のために開設しました。


NISA口座なら、一番利用しているマネックスで開設すればよかったかなと

思わないでもないのですが

なんとなく分けたかったので。


画面の見やすさで、私はマネックスを選んでいますが

ほかの証券会社の画面が見やすい方もいらっしゃるでしょう。

実際にさまざまなサイトを見てみてください。

直販の投信も取り扱っている証券会社もあったり

その証券会社によって、少しずつできることも違うので

長く付き合えそうなところを選べばいいと思いますよ。


今日もお読みくださり、ありがとうございます。



posted by ゆず at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資信託
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7415576
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
ファン
プロフィール
ゆずさんの画像
ゆず
20代から投資に興味を持ち、FP2級(個人資産)を取得するも、投資そのものはゆるーくやってきました。 30代後半になってからインデックス投資に目覚め、ようやく資産管理を真剣に考えているところ。 フルタイムで働きながら投資に奮闘する様子を書いていきます。
プロフィール



コーヒーマシンが無料でもらえる!/ネスカフェ ドルチェ グスト
<< 2020年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索
最新記事
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
リンク集

便利なネット銀行・ネット証券活用中

キャッシュレス決済で還元

とても丁寧な教科書です

最新 資産設計はポートフォリオで考える 投資信託35の法則


シンプルがいい

全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書)


ぜひ活用したい

金融機関がぜったい教えたくない 年利15%でふやす資産運用術


資産はこうしてつくる

忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術 (アスカビジネス)


迷ったら参考に

〈新版〉投資信託選びでいちばん知りたいこと


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。