アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年10月05日

04009 大人のさび落とし 高次不等式 ( 数直線 の利用 )

 家庭菜園5F 4F 3F 2F 1 Fざっかや
メニュウ ページ。



   スローライフ の 森 10月    




3次以上を 高次と言いますが


高次不等式

因数分解の形に しておいて


数直線を 使うと 速い

問題は すでに 因数分解の形になってるので


各因数が =0になるとこを 調べるじゃナイスカ

HPNX0037.JPG




で 表にしちゃうんですが

今回だけ



HPNX0038.JPG



各因数と その前後の 数を 因数1、2,3に それぞれ

代入してみると


各因数のとこで

=0 を境に 左が マイナス 右が プラス





HPNX0039.JPG



そこに


一番下のところに


各因数の 積(  )( )( ) を 計算すると


符号は 因数が = 0 になるとこを 境に

←右から左に 交互に

+ 、−、 + 、・・・・となってるんですよ


そこで

 積(  )( )( )>=0 のとこを 探すと







HPNX0040.JPG





−4<=x<=−3 、 6<=x
HPNX0041.JPG




次は

因数分解の形に

まだなってませんため


因数分解から


因数定理を 使って



HPNX0042.JPG




f(1)の時 −9 だめだな


f(2)の時 f(2)=0 、 




HPNX0043.JPG



なので x=2は 因数

x−2=0

(x−2)


与式を (x−2)で 割ってみると




(x−2)(x+2)の二乗


HPNX0044.JPG




後ろの かっこ二乗は >=0 なので

与不等式に反し また かっこ二乗=0になるとき

x=-2は 適さないので



x<2 、ただし、xは−2ではない

HPNX0045.JPG




つぎも

因数定理 大活躍で

f(−1)=0   x=−1

        x+1=0

        (x+1)  


HPNX0046.JPG



(x+1)で 与式を 割るじゃナイスカ


さらに 商を

因数分解



HPNX0047.JPG




各因数が=0になるとこを 調べて


数直線に 書き込んで

その前後を ←右から 左に 交互に +、−、+、・・・



因数の積が >=0 になるとこは


-1<=x <= 1/2  、  2<=x


HPNX0048.JPG




続いて 行ってみましょう

因数定理で


f(1)=0

なので x=1が 因数になる 

  x−1=0

 (x−1)


HPNX0049.JPG




与式を (x−1)で 割ると

かっこ(x−1) 二乗かける ( x+1)


HPNX0050.JPG




かっこ(x−1) 二乗は>=0 、 =0の時は x=1



与不等式は <=0 なので


=の時だけ


x=1と x<=−1


HPNX0051.JPG




数を こなしたほうが勝ちなので

行ってみましょう


因数分解した形で 出てます

ラッキーですよね


しかし

かっこ 2乗が ありますよ

実数の二乗は>=0


とりあえず

各因数の=0になるとこを

調べるじゃナイスカ



HPNX0052.JPG




かっこの2乗のとこは

与不等式に反して >=0 になってしまうので

だめです


=0になるとこは 1 なので xは1ではない 。




後ろの 二つのかっこから<0を 導くと


−3< x < 2


ところで


さっき

xは 1では ないが あったじゃナイスカ


なので

−3<x <1  、 1< x < 2



HPNX0053.JPG



次は 4乗ですか

因数定理で

f(x)= にしたときに


x=1を 代入すると f(1)=0になるので


x=1を 因数に持つ

x−1=0

(x−1)






HPNX0054.JPG




組み立て除法で

係数を分離しておいて

xの2乗は ないので そこんとこは 係数は 0


出てきた 商が  3乗+3乗なので


さらに 公式で因数分解


HPNX0055.JPG




でてきた

因数分解を 見てみると

一番後ろが

まだいけるかもしれないので

判別してみると

D<0 で ダメだって

虚数になっちゃう

( 虚数は 大きさを持たないので 比べられない 、 不等式は実数の範囲 )


そこで

平方完成で

常に正になりますを

するんですが


公式は 上側の□で 覚えています


下の □は グラフの時に


HPNX0056.JPG




あてはめてくと

カッコ二乗と 正の数なので

全体で>0 常に正


HPNX0057.JPG




なので

(x−1)(x+2)>0 と 同値


HPNX0058.JPG




( )( )>0 は

小さいほうより 小さく 大きいほうより 大きい

でもいいし

数直線に 書き込んで 因数が0になる前後を

←右から左に 交互に +、-、+

HPNX0059.JPG




次は 一見 不等式ではないんですが

実数になるように

範囲を 定めよ


この場合は 

前での分数が=0または

ルートの 中身が >=0


分数は 分母が0ではまずいので

xは1では ない





xが 1でないときに x=-5



HPNX0060.JPG




ルートの中身は

0以上でないと

虚数になてマウので


>=0で

不等式を とくじゃナイスカ

因数定理で


x=1のとき 0ですよ


x−1=0

(x−1)



HPNX0061.JPG




ルートの中身を不等式にしたものを

今出た因数で割って

因数分解してくと


後ろの かっこが まだいけるかな


HPNX0062.JPG



実数解が あるか 判別ですじゃナイスカ

D>0 

ここは 解の公式で

xを 求めて


HPNX0063.JPG




無理やり

実数の範囲で 因数分解して


各因数が=0を 求めてですね



HPNX0064.JPG




数直線に 書き込んで

=0の 前後を

←右から 左に 交互に +、-、+、・・・


>=0 のとこを 求めて

HPNX0065.JPG



ところで

さきに 出した 分数の部分の

解が あるので

それと

合わせると


xは1では ない があるので

1は 含まず


x=−5 これです。


HPNX0066.JPG



最後は


xの 要素を求めよ

不等式を 解いて xは 整数なので

整数を 範囲の中から 


拾ってくる形


とにかく 因数定理


f(2)=0になるので

x=2を 因数にもち

x−2=0

(x−2)




HPNX0067.JPG




出てきた 因数で

与不等式を わって


因数分解してくと

後ろの かっこが 3乗


もう一回 因数定理

HPNX0068.JPG


g(x) とでも置いて


g(4)=0 


ジョークを 思いつきそうですが

台風が来てるから

よそう





HPNX0069.JPG




さらに 因数分解するのでした



HPNX0070.JPG



今回は 因数が=0を 数直線に書き込んで

その前後を

←右から 左に 交互に +、-、+・・・



HPNX0071.JPG




この範囲の中から

整数だけ 拾い出してくると


-2、-1、0、1、3

HPNX0072.JPG























<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
宮下 敬則
宮下 敬則さんの画像
宮下 敬則
時代の 大きな節目で 悩み中 ホントに 人に言えない ような 悩みが増えた さいごまで 平和的に  可能な限り 平和的に 過ごしたいこの頃です。 ボランティア 数学の コーナーは も一度 明るさを 取り戻すべく 第一は 自分の脳みその ダンベル 第二は ほんの わづかな 楽しみに してくださる方のために やっておりますが もともと 数学は 得意ではなかった しかし 中学校 2年生の時に 大阪 出身の T さんに 出あい  どこが分からない? 分からないとこが 分からないか? そりゃ あかんなぁ まぁー ええわ わかんないとこが わかる ことが まず だいじやからな どちらかと言うと 出来のいい土台ではなくて   何とかしてくれの レベルから 這い上がってきた 過去があります 偉いことは 言えないんですよ 分かんないで 悩んでる人を 見ると 切ないな 俺もわかんないけどさ こういうのもあるよ それから あっちの方には もっと 分かりやすく やってくれてる人がいるよ ・・・・・・・    で、公式とかは 前の単元であったとしても できるだけ、 書いたりとか、またかと思われるくらいに、忘れないくらいに ちょこちょこ 書いてます。どこから はじめても できるだけ 、 効率よく できるように。数学は 普通 積み重ね なので 、 前を 忘れると 戻らないといけない、 そこで 、戻る手間で 公式を しつこく書いてます。 動画ではないので、 手間もかかってますというか 手間も かけられるのですが 逆に 急ぎたいときは 問題を見て 解いて 答え合わせ だけでも 別に かまいませんので 、 過去問中心の ブログです。 イエス・キリストを 主 として 心の中心にお迎えし(洗礼) それから 今年で 信仰生活27年目になります。結婚も祈り祈って 初めは クリスチャンになって 祈りも 覚えたたのに 失敗ばかり 半分 あきらめかけていたのですが 時が来たら 相手が 本気で 結婚を 考える年になった時 突然 うまきいきだし いつもは 必ず ジャン間が入るのに みんな 協力してくれてるんだな ッテ 錯覚するくらいに 総てがうまくいき 結婚 5年かかったんですが ( 5年物のアコヤ貝) 信仰が 強いつもり だったんですが 夫婦で 成長すべく いったん弱くなり また 盛り返すのに かなり ようしました わたくしも 妻も 病気をし 持病持ちですが 寄り添いながら これからは 初めの頃の労に 主に 従っていけるよう ひび 奮闘中です 残りの 人生が 見え隠れするように 成った昨今 信仰においても 艱難前 携挙説を 信じるようになり  日々 悔い改めながら 主を待ち望んでいます この世は 人が 人を 支配する世界 世の終わりの 最後の7年間は 世界を支配する 聖書にある だれでしょうね? 出てくるんですが その最後の 7年前が 始まる前に  教会は 天に挙げられる (携挙)を信じています 映画では ニコラス・ケイジ の レフトビハインド と言うものがあるのですが 最後の 支配者が 君臨する前に 天に あげられると信じており 残りの時間 時系列で しるしが  10あり そのうちの 4つ が 成就 時系列 とは 別に よっつ のしるしが あるそうで 艱難前にですよ 知っていると 聖書は 正しく 預言していると 信じれるよになる このよの 終わりの 7年を終えると どうなるの ヘンデルのメサイア 44番 ハレルヤコーラス あるでしょ この世は 主と 主のキリストのものとなった 主は とこしえに 統治する 最近入った 情報によりますと。イスラエルが、イランのレーダー網を たたいてしまい、このままだと まずいというので イランが ロシア製の ミサイルを 導入 するかもしれない だんだん エゼキエル戦争に なりそうな 感じに なっているそうです。1994年に デビット・ウィルカーソン氏によって 著かれた 幻は 恐ろしいことに まさに 今の世の中を 目の前に 見ているかのようです 私たちに 大切なのは 自分が どこから 救われたかを 思いだし 悔い改めて はじめの愛を 行うこと なおかつ エペソ6:10 さらに 蛇のようにさとく 鳩のように すなおに そして ミカ書6:8
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
メモ帳  手書き記憶装置5セット注文用
英語発音練習用 ヒアリング 発音 理解
英語学習


フレーズ


雨雲レーダー
QRコード
雨雲
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。