2016年07月18日
03015 大人のさび落とし 不定方程式 実数解 整数解
家庭菜園と5F 4F 3F 2F 1 Fざっかやメニュウ ページ。
スローライフ の 森 7月
不定方程式というものが
あるそうで
そのたぐいの 実数解 整数解 の問題
x、y とか 未知数が 2つあたりするのに
方程式が 1つだけ
方程式が 足りないよ(魚食べてますか)
乙トラ が ご隠居の 池の金魚をねらってて
苦情が来ました
で 今日は
そんな時
乙トラ のほうじゃなくてさ
(一次式) かける (一次式) = (整数)にして
組み合わせで 整数解を 求めたり
x、(y) の 2次式に 整理して
解の公式の ルートの中に
入ってる yを 実数解を持つ条件ということで
判別式を 借りてくる 方法など
行ってみます
因数分解 っぽく できそうなので
一次式 × 一次式 = 整数の 形を目指して
xと yは 混ざってるけど
一様なったでしょ
掛け算の 組み合わせで 見てくんですが
上側が x−1 = になるので
下側が x、y 混ざってても
先に 上から x を求めれば yが出るので
x、y が 正の 整数に なるとこを
チェックしてくと
マイナスは 駄目よで
チェックしていくでしょ
意外と
簡単でしょ
あー ゼロは ゼロで
整数だけど
正 と 負の 間 だからさ
ダメと
なので
答えが 3組
次は
問題の 意味は
さっきと同じで
x、y を 満たす 正 の 整数解
未知数二つに 方程式一つ
方程式が 足りない
しかし
これを
xについて の 2次式に整理して
解の公式で
xを 求めるでしょ
解の公式の中に
まだ 未知数yが 混ざってて
答えが 決まらない
そこで
今回は 正の 整数解 なので
これは 実数の 範囲です
判別式を 借りてきて
yの 実数範囲を 見ると
解の公式のルートの中身は
そのまま 判別式なので
これが 0以上の時 実数解を持つ
yの 2乗の前にマイナス があるので
辺々に マイナスを かけて
符号の 向きが変わっていてですね
さらに
yが 2次式に なってるから
解の公式で
y を 求めて
出てきた 範囲の中から
y が 正の整数解に なるとこを
拾ってきて
yは 1,2,3 だー
これを
ひとつ前の
x の 解の公式に
代入していって
y だけでなく
x も 正の整数解に なるとこを
yが 出てきたもんで
安心していては いけません
ゼロは 駄目よと
整数だけど 正じゃない
分数も
駄目よと
なので
拾いだした とこを
整理してですね
二組 出てきました
次は 整数解だから
整数ならば 0 も 負も もちろん正も オッケイ
私は
はじめ 気が付かなかったんだけどさ
これは 左辺が 因数分解できるので
上側も 下側も x、y 混ざったままだけどさ
下側を 2倍して 上から 下側 を 引き算すれ
yが出るから xも でると
今回は マイナスも 0も オッケイ
チェックしてきますと
チェックチェック
出そろったかな
答えが
4組
次は
書き方は 少し違うんですが
正の整数解です
前回は (一次式) かける (一次式) = (整数)
だったんですが
今回は
ちと 難しいため
ちょうど
yの 2次式に なってるので
解の公式から yを求める
形に するじゃなしすか
でもさ
さらに
xの 二次式が 混ざってる
モー少し 簡単に しておいてですね
yが xの二次式で 出てきたところで
足りなかった
方程式分を
判別式で 借りてくると
正 の 整数解なので
判別式は 実数の 範囲
さらに ルートが 外れないと
整数にならないので
ルートの中身が
何かの 2乗 に なっててくんないと困る
ルートの中身をさ
平方完成 して 平方ー いくつ
に するじゃナイスカ
それでもって
移行して
その中から
実数条件に 合うところを
拾い出し
さらに
ルートの中身が
ある数の二乗になるとこを
見てくと
やってみると
x>0
1から 10までで
実数条件が オッケイ
へてから
この中で
ルートの 中身が 二乗になってるとこは
xが 3 7 10
x=3のとき
yは 11 と 1
x=7 の時は
yは 19と 9
x= 10の時は
yは 22と 18
これでいいのだ
文章問題
x、 yを 素数とするんだって
かければ n になる
素数は それ自身と 1でしか 約せない数なので
nは 自然数だけど
その約数は xy x y 1
nの約数の和は xy+x+y+1 は
x+y の 4倍に等しい
で 4(x+y)=y+x+Y+1
で 整数解を 求めるもんだいで
よく使う 公式があるんだけーーどさ
普段出てこない
知ってたほうがいいって
これ
下から 2行目 まで 変形していって
そこで 使うと
こんな感じで
かけて 8になる 組み合わせ
そこから
X、Y を 求めて
さらに 素数だけ 拾うと
素数は その数自身と 1でしか 約せないから
見てくでしょ
求めるものは
XY=N の N
x>y として x=7 y=5
求める N は 35
3次方程式があって
一つの解は1なんだって
実数 a,bを求めて
他のふたつの解も 求めよなんですが
1が 解の一つなので
代入じゃナイスカ
aの2次式になったので
先に 実数a,bを 求めるべく
今度は 2次方程式なので
aを 解の公式で
aの中が bの2次方程式
で
bも実数だといってますから
ちょうど 解の公式なので
ルート の なかがさ
0以上の時
実数じゃ ナイスカ
うんまいこと
b=1
しかも
判別式のとこが 0になるので
aも 一つに 決まって
-2
a=-2
b=1
を 与式にに代入して
xの 3次方程式
1が解の一つだとわかってるので
(x-1) を 因数に持つ
係数を 分離して
組み立て除法で
残りが 2次式だから
解の公式で
これでいいのだ
三角形の文章問題
直角三角形だって
斜辺が ルート6
直角を挟む二辺が 一辺は 他の一辺の 小数部分に 等しいって
関係式が
出来上がれば しめたものです
bの 2次式に整理しました
bを 解の公式で 求めるでしょ
せっぺせっぺ
出てきたものをですね
三角形の辺なので
実数でないと困るんです
ルートの中は
判別式
ここが 0以上なら オッケイ
aは 1,2,3
当てはめてくと
bは 小数部分なので
0<b<1
a=1のとき
ルート10が 3.1622だからさ
それより 大きいでしょ
んーーんとね
不適だんべ
a=2のとき
ルート2は 1.4142 ・・・なので
ルート2-1のほうが オッケイ
a=3のとき
不適
2辺の長さは
a+b と
b
これです
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by 宮下 敬則 at 10:16| 大人のさび落とし( 問題を解いてみました。)