アフィリエイト広告を利用しています

2020年09月03日

ニホンヤモリ

ニホンヤモリを捕まえた。
ニホンヤモリという名前だが、日本固有種ではないらしい。



ニホンヤモリ

大きさ 大きさ (成体)(全長)100-140mm (頭胴長)50-72mm
時 期 4-11月
分 布 本州・四国・九州

灰褐色で、全身が細かい顆粒状の鱗で覆われ、乾いた感じがするトカゲ。体は平たい。
人家の内外でよく見られ、壁や天井を歩き回る。夜行性で、灯火の周辺などに現れ、光に集まってきた昆虫を食べる。
引用:昆虫エクスプローラ


動物・生物ランキング
スポンサード リンク



ニホンヤモリ.jpg

2020年09月02日

ショウリョウバッタモドキ

ショウリョウバッタモドキを捕まえた!
モドキって昆虫の名前ではよくあるが、ちょっとどうかなと思う。



ショウリョウバッタモドキ

大きさ 大きさ (翅端まで)♂27-35mm ♀45-57mm
時 期 8-11月
分 布 本州・四国・九州・沖縄

細長くて、頭が尖っており、直線的な体型をしたバッタ。体は緑色で、背中は茶色っぽい。全身が褐色のものもいる。
湿っぽい草原を好む。どこにでも見られるわけではないが、いるところには群れになってたくさんいることが多い。
敵の気配を察すると、とまった草を軸にして体を回し、巧みに草の反対側に身を隠す。
引用:昆虫エクスプローラ


動物・生物ランキング
スポンサード リンク



ショウリョウバッタモドキ.jpg

2020年08月30日

キタテハ

キタテハを捕まえた!
翅を閉じたときは枯れ葉びっくり



キタテハ

大きさ 大きさ (前翅長)22-34mm
時 期 3-11月
分 布 北海道・本州・四国・九州

黄色地に黒い紋があるタテハチョウ。初夏から真夏にかけて現れる夏型(地色が黄色っぽい)と、秋に現れてそのまま越冬する秋型(地色がオレンジっぽい)がある。
荒れ地、河原など開けた場所で普通に見られ、人家周辺でも発生する。
活発に飛び回るが、地上に静止することも多い。花や腐果に集まる。幼虫の食草はカナムグラ。
引用:昆虫エクスプローラ


動物・生物ランキング
スポンサード リンク



キタテハ_1.jpgキタテハ_2.jpg
タグ:キタテハ
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
カブトムシ先生さんの画像
カブトムシ先生
プロフィール
プライバシーポリシー