アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年10月23日

教えて!猫足(家具)て?

「猫足家具なんて初めて聞いた」という方は、そもそも猫足って?

と疑問に思っていらっしゃるかもしれません。

家具などの脚で、猫の足をモチーフにしたものを“猫足”と言います。

太さのある上部からカーブをえがきながらだんだんと細くなり、

床との接地部分が猫の足の形になっています。

装飾的な曲線とかわいらしい猫の足のモチーフが、猫足家具の最大の特徴です。

脚が一直線に地面まで伸びた普通の家具には、なかなかみられないものです。

この曲線的な脚形状に由来して、“猫足”と呼ばれるそうです。

猫足テーブルを購入時に気をつけること
猫足には装飾的な意味が大きいため、テーブルのサイズも他のテーブルに比べて大きくなりがちです。

壁や他の家具にくっつけてしまうと、

折角の猫足も陰に隠れてしまい魅力を十分に引き出すことができません。

事前に置く場所の広さを確認して、

テーブルが無理なく置けるスペースが確保できるかを調べておきましょう。

いかがでしたでしょうか?

美しい曲線をもった猫足テーブルを置けば、お部屋が優雅で華やかな空間に様変わりするでしょう。

以上。

タグ:猫足家具
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2897573
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
当サイトはアフィリエイトプログラムによって商品をご紹介させていただいております。 アフィリエイトとは商品やサービスを販売・提供しているお店・企業と提携し、その商品やサービスをお客様にご紹介することで業務提携を結ぶことです。当サイトでご紹介している商品は直接当サイトから販売するのではなく、リンク先のお店、企業からのご購入となります。
リンク集
カテゴリアーカイブ
ファン
検索
最新記事
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。