アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年10月19日

教えて!和モダンってなに?

調べてみました、和モダンってなんだろう。

モダン家具とは元々北欧で生まれたデザインでした、

最近では和風モダン、和モダンという名前で和のテイストの中にモダンを取り入れたデザイン、インテリアが

でているのはご存知でしょうか?

モダンインテリアは現代的で、どれを見てもシンプルですね、

元々シンプルで無駄のない和風のお部屋にはマッチしやすかったのですね!


和風モダン選びのポイント

和風、和室のインテリアは木のぬくもりを活かした家具やお部屋の作りが大半で、

それを活かすためにモダン家具も木目を生かしたカラーリングとするのがいいでしょう。

フスマや障子が白系で、畳は緑ですのでアースカラーである緑などは非常によく合います。

ただ、畳ではなくフローリングのお部屋の場合は床が木目になるため、

家具を木目とする場合は濃いブラウンにしたり、

真っ白の革製のソファーをもってくるのもモダン家具のイメージを崩さないインテリアづくりができます。


和風モダンお部屋のポイント!

お部屋を明るい印象にする場合は、白や黄色に近い木目調の家具を揃えて優しい雰囲気にして、

落ち着いた和風モダンを目指す場合、

白系の壁であれば茶系のモダン家具を揃えてあげるとシックなお部屋になります。


和モダン照明!

賃貸住宅などでは備え付けの照明が天井貼り付け型だったり、

丸い蛍光灯がむき出しの昔ながらの照明だったりしますが、

和風モダンのイメージを壊さないためには照明の素材や明るさにも気を付けましょう。

オススメは丸い和紙でできたつりさげ型の照明で、

光源が直接見えないものですね。和紙は(和)のイメージを強く出してくれる上、

和紙を通して光が優しくなりインテリアとしてもシンプルで和風モダンにマッチ致します。

以上です。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2883276
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
当サイトはアフィリエイトプログラムによって商品をご紹介させていただいております。 アフィリエイトとは商品やサービスを販売・提供しているお店・企業と提携し、その商品やサービスをお客様にご紹介することで業務提携を結ぶことです。当サイトでご紹介している商品は直接当サイトから販売するのではなく、リンク先のお店、企業からのご購入となります。
リンク集
カテゴリアーカイブ
ファン
検索
最新記事
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。