2017年12月01日
時速24キロでスマートに移動できる電動ローラースケート「Blizwheel」
みなさんこんばんわ!
今日はちょっと趣向を変えて便利っていうより面白グッズのご紹介。
もうひと昔前になっちゃうのかな?
スーパーとかで子供がすいーーーってローラーのついた靴で滑ってた姿をよく見かけましたが、今回はその大人版と言ってもいいでしょう!!
時速24キロでスマートに移動できる電動ローラースケート「Blizwheel」
![o0960054314070465018.jpg](/iggy0103/file/o0960054314070465018-thumbnail2.jpg)
電動で走行できるローラースケート
左右の足にそれぞれしっかりとタイヤを固定し、バランスを取りながら快適に移動できるのだ。
曲がる時などの操作感は従来のローラースケートと同様だ。加えて、スティックで速度を調整する「手持ちコントローラー」と、指を折り曲げる角度で調整する「グローブコントローラー」が付属する。
後輪にはLEDライトも搭載され、夜間の走行も安心だ。
「Blizwheel」の特長は大きく分けて2つある。
移動の楽しさ
開発者のほとんどがスケーターであるため「Blizwheel」は、単なる移動手段だけではなく走行すること自体が楽しめる。安全に配慮する必要はあるが、片足だけ装着してバランスを取って走行したり、体を傾けて蛇行したりしても楽しいだろう。
「Blizwheel」は、最高時速約24キロの走行が可能。駅から会社や学校などの短距離や、ショッピングなど街をぶらついたりする長距離には良いスピード感ではないだろうか。
![o0960054114070466712.jpg](/iggy0103/file/o0960054114070466712-thumbnail2.jpg)
コンパクトさ
簡単に折りたたみ・展開できるため、利便性はとても高い。使用時はフットバーを回し、ヒールバーを展開して装着。使用後は、展開時と逆の操作を行えばいいだけ。専用バッグのサイズは30×30センチほどの正方形であり、ノートパソコンを入れるバッグよりもコンパクトである。
通勤での電車内や学校のキャンパス、そしてショッピングセンターに持って行くのに最適なコンパクトさだ。
![o0960054114070467597.jpg](/iggy0103/file/o0960054114070467597-thumbnail2.jpg)
「Blizwheel」は従来のローラースケートとは少し異なる構造で設計されているため、装着したまま歩くことができる。つまり、電動で走行したり、歩いたりを簡単に切り替えることができるのだ。
エレベーターなどでも装着したまま乗れるので、いちいち外さなくていいのも魅力的だ。
移動がどんどん楽になりますね。
それではまた次回★
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0eb4bbdd.a01a50f9.0eb4bbaa.95151395/)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TTLB2+1LR2GI+2HOM+626XT)
↓ ↓ ↓
以下私が登録しているサイトです!
アフェリエイトが気になっている人はぜひこちらから![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=171021854057&wid=001&eno=01&mid=s00000000002006258000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TTLB2+XXQ9E+0K+119B1D)
今日はちょっと趣向を変えて便利っていうより面白グッズのご紹介。
もうひと昔前になっちゃうのかな?
スーパーとかで子供がすいーーーってローラーのついた靴で滑ってた姿をよく見かけましたが、今回はその大人版と言ってもいいでしょう!!
時速24キロでスマートに移動できる電動ローラースケート「Blizwheel」
![o0960054314070465018.jpg](/iggy0103/file/o0960054314070465018-thumbnail2.jpg)
電動で走行できるローラースケート
左右の足にそれぞれしっかりとタイヤを固定し、バランスを取りながら快適に移動できるのだ。
曲がる時などの操作感は従来のローラースケートと同様だ。加えて、スティックで速度を調整する「手持ちコントローラー」と、指を折り曲げる角度で調整する「グローブコントローラー」が付属する。
後輪にはLEDライトも搭載され、夜間の走行も安心だ。
「Blizwheel」の特長は大きく分けて2つある。
移動の楽しさ
開発者のほとんどがスケーターであるため「Blizwheel」は、単なる移動手段だけではなく走行すること自体が楽しめる。安全に配慮する必要はあるが、片足だけ装着してバランスを取って走行したり、体を傾けて蛇行したりしても楽しいだろう。
「Blizwheel」は、最高時速約24キロの走行が可能。駅から会社や学校などの短距離や、ショッピングなど街をぶらついたりする長距離には良いスピード感ではないだろうか。
![o0960054114070466712.jpg](/iggy0103/file/o0960054114070466712-thumbnail2.jpg)
コンパクトさ
簡単に折りたたみ・展開できるため、利便性はとても高い。使用時はフットバーを回し、ヒールバーを展開して装着。使用後は、展開時と逆の操作を行えばいいだけ。専用バッグのサイズは30×30センチほどの正方形であり、ノートパソコンを入れるバッグよりもコンパクトである。
通勤での電車内や学校のキャンパス、そしてショッピングセンターに持って行くのに最適なコンパクトさだ。
![o0960054114070467597.jpg](/iggy0103/file/o0960054114070467597-thumbnail2.jpg)
「Blizwheel」は従来のローラースケートとは少し異なる構造で設計されているため、装着したまま歩くことができる。つまり、電動で走行したり、歩いたりを簡単に切り替えることができるのだ。
エレベーターなどでも装着したまま乗れるので、いちいち外さなくていいのも魅力的だ。
移動がどんどん楽になりますね。
それではまた次回★
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TTLB2+1LR2GI+2HOM+626XT)
↓ ↓ ↓
以下私が登録しているサイトです!
アフェリエイトが気になっている人はぜひこちらから
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TTLB2+XXQ9E+0K+119B1D)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7008911
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック