2018年03月30日
あなたはどの柄が好き? FES Watch


どうもIggyです!
この間、春服を調達しにショッピングモールへ行ったのですが、売られている服は春というかもう夏のようなお洋服ばっかりでした。
持っている服が黒、グレー、カーキばっかりなので、たまには明るい色をと思ったのですが、黄色とピンクでものすごく迷いました。
結局白を買いましたが、気に入った形って、色違いでたくさん欲しくなりますよね!
そしてまた白と黒とか、赤と青とか、両極端な色で悩んじゃうんですよね。
あるあるです。
今回は自在に柄を変えられるこんなアイテムのご紹介です!
柄が変わる電子ペーパーウォッチ「FES Watch」

通常は、時刻表示のない無地の状態です。
時計を見る動作をすると、文字盤とベルトの柄が変わって時刻が浮かび上がります。
身に付けたまま、時計を取り替えることなく全体の見た目が変わる、今までにない体験です。
電子ペーパーは、薄くて、軽くて、曲げられて、待機電力がかからないため常に柄を表示できる、という特性を持っています。
時計全体を1枚の電子ペーパーで作ることにより、フラットで薄く、スタイリッシュなボディを実現しました。

リューズ部を操作することで、時計を見る動作をした際に浮かび上がる柄を変えることが出来ます。
柄のデザインバリエーションは24通り。
好みや気分、シチュエーションなどに合わせて、時計の表情を変えてお楽しみ頂けます。
普段の黒の無地から、24通りの柄のうちどの柄を浮かび上がらせるか。
例えば、仕事中は黒ベースの柄を選んでさりげなく使う。
アフター5の飲み会では、黒の無地から白ベースの柄を浮かび上がらせ、見た目の変わる腕時計を楽しむ、といった使い方はいかがでしょう。
FES Watchなら、家に帰ったり、着替えを持ち歩かなくても、シチュエーションに合わせて表情を変えられます。
いかがでしたでしょうか?
TPOに合わせて自在に変えられるのっていいですよね!
なんかお得感満載です

ではまた次回☆

↓ ↓ ↓
以下私が登録しているサイトです!

人気ブログランキング
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7492096
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック