2018年02月09日
忘れても無くしても大丈夫 BIOMETLOCK
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2Z8QC7+BFZZEA+1HK2+2NA7NL)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2Z8R4F+1KK78Y+3RR8+BZ8OX)
どうもIggyです!
最近の車の鍵はキーレスのボタン式の物がほとんどですが、電池が切れて動かなくなって焦りました
検索してみたら電池がなくても鍵を開けたり発進させたりする機能があったのでホッとしました。
鍵って安心するためにもってこいですが、忘れてしまったり、無くしてしまったりすると悲惨ですよね
今回はそんななくなる不安のない鍵のご紹介です。
鍵も暗証番号も必要ない南京錠「BIOMETLOCK」
![5603766841638912.gif](/iggy0103/file/5603766841638912-thumbnail2.gif)
世界最先端の指紋認証(生体認証バイオメトリック)技術を採用している。
登録した指紋で鍵が解錠されるまでの時間は、わずか0.7秒。
鍵を探したり、暗証番号を回したりするよりも断然速い。
しかも、最大30人まで指紋登録が可能なので、家族や恋人、友人などとも共有することできる。
これなら合鍵を作る必要もない。
職場や学校のグループロッカーやマンションのポスト、スポーツジムなどの共用ロッカーなど様々な使い方をイメージすることもできる。
使い方はいたってカンタン。指紋登録方法は、指をセンサーに当て、7回スキャンするだけ。
また、充電方法もサイドのUSBカバーを開けて、スマホなどに付属しているMicro USB Cableに差し込んでPCに接続するだけ。
一回の充電時間は、約1.5時間。
それで、約1,200回も使用することができる。もちろん、充電さえすれば、何度でも繰り返して使うことができる。
![d30622-1-727498-2.jpg](/iggy0103/file/d30622-1-727498-2-thumbnail2.jpg)
気になるのは、誤差。つまり、間違って登録していない人の指紋で解錠されてしまわないか。
この誤差率に関しては、わずか10万回の1とのことだ。
それってやばくない?って思ったかもしれないけど、1台数万円もする指紋認証のスマホの誤差率が、5万回〜10万分の1ということを考えればコストパフォーマンスは高いと言えるだろう。
いかがでしたか?
今や指紋認証なしだと、携帯のアプリとかのロックも外せませんからねw
PW設定なしって楽チンですからね!
今後このような商品が増えてくるかと思います。
ではまた次回☆
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2Z8QC7+AXJJN6+3BTM+626XT)
↓ ↓ ↓
以下私が登録しているサイトです!
アフェリエイトが気になっている人はぜひこちらから
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TTLB2+XXQ9E+0K+119B1D)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7249258
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック