2018年01月20日
実用化が待ち遠しい まるで魔法の鏡 バーチャル試着
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2Z8J9R+1MCI2A+22K6+BWQ8PT)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2Z8DSG+CJALBM+1HK2+15X4PD)
どうもIggyです!
みなさん洋服選びってどうしていますか?
たくさんの柄やスタイルを合わせるのって疲れちゃうし、お店の人がいるとおもったらなかなかじっくり選べないですよね。
今日はそんな時にぜひ使いたい便利アイテムのご紹介です!
まるで魔法の鏡「バーチャル試着」
![o0630059514108743713.jpg](/iggy0103/file/o0630059514108743713-thumbnail2.jpg)
米Amazonがバーチャル着替えを実現する混合現実ミラーの特許を出願していることが、海外Tech系メディアGeekWireにより伝えられています。
この鏡は、写したユーザーの画像に水着やカクテルドレスなど仮想ファッションを着せた上で、ビーチサイドやダンスフロアなど様々な場面に置いた姿を確認できるもの。
服のみならず舞台とのコーディネートにも参考にできるという趣旨のアイディアです。
Amazonはすでに同社のAlexa搭載スピーカーEchoにカメラを搭載して自撮りができるEcho Lookを米本国で販売しており、2つの写真からどちらの服が似合っているかをアドバイスするLook's Style Checkサービスを提供しています。
![o1148120414108744470.jpg](/iggy0103/file/o1148120414108744470-thumbnail2.jpg)
新たに特許出願された混合現実ミラーは、Echo Lookの延長上にあるもの。
鏡は部分的に反射、部分的に透過性あるマジックミラー的な作りで、そこにディスプレイやカメラ、プロジェクタを組み合わせて「現実とバーチャル服やシーンと合成する」という仕組みです。
ユーザーが鏡を見ると、カメラが周囲の環境をスキャンし、顔と目を識別して着替えをさせる本人を認識。
このプロセスが完了するとバーチャルな服とシーンが鏡に反映され、顔追跡センサーによりどんな角度でも画像を生成できるとのこと。
これはあくまで特許の出願ということで、製品化される保証はありませんが、洋服の購入に悩まされている人には待ち遠しい商品になるのではないでしょうか?
かく言う私もその1人です!!
楽しみ♫
ではまた次回☆
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TXHHM+757A42+3M28+5ZMCH)
↓ ↓ ↓
以下私が登録しているサイトです!
アフェリエイトが気になっている人はぜひこちらから
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TTLB2+XXQ9E+0K+119B1D)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7212644
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック