アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

広告

posted by fanblog

2022年10月11日

強酸性水が便利

泉の水.jpg

●強酸性水って何?

もうね、そのまんまで、酸性度の強い水の事です
酸性とかアルカリ性とかは、中学校の理科?で習ったことがあるかと・・・
覚えておいでの方は飛ばしてくださいな(笑)

水素イオン濃度って言うのが酸性かアルカリ性かを決める指標となりますね。
よく見る単位は pH ですね。
pH 7 は中性(酸性とアルカリ性の丁度真ん中)
pH 7 未満は酸性
pH 7 より大きければアルカリ性です。
ただ、pHは0より大きく、14より小さい範囲です。

思い出してきました?

で、強酸性とは、pHが0〜2.7程度を言います。
●強酸性水の効用は?

強酸性水・・・強次亜塩素水と言われるもので、PHが2.2〜2.7程度です。
効用としては、その強い殺菌力から
アルコールの代わりに使用されます。

そして、アルコールではアレルギーのある方も相当数居られますが
強酸性水はそもそもが水なので、アレルギーのある方はほぼゼロでしょう。

また、アルコールアレルギーではないけれど、
コロナなどの殺菌消毒のため、手洗いを繰り返すと
手荒れを起こすこともあります。

なので、医療機関では殺菌の為に
アルコールではなく強酸性水を使用しているところもあります。
特に小児科では、子供のためのおもちゃを

強酸性水に10秒浸す・・・だけでウイルスなんかも除菌できちゃうそうです。
詳しくは、機能水とは@一般財団法人機能水研究振興財団をご覧ください。
●アルコールの代わり?

先ほどもお話した通り、
こと殺菌作用においてはアルコールを上回ります。
でも、手にとってはアルコールより優しいですね。
●どうやって作られる?

これは水の電気分解により作り出されます。
電解酸性水、電解還元水(電解アルカリイオン水)などを作り出せる製品が各社から販売されています。
性能から価格までピンキリです。

ただ、一度試されてみてはいかがでしょうか?
還元水は胃腸にもいい効果があると厚生労働省が認めています。
健康で長生きする@Enagic International
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11629461

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
よっしーさんの画像
よっしー
減収に次ぐ減収でにっちもさっちもいかなくなってきて、これではダメだと思い、起死回生を図り、心機一転、今の副業で楽しく頑張っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。