2014年01月01日
ぶらり(おまけ)
こんにちは、オマケです。
初日の出の撮影も終わり、下の山小屋でテーブルを借り
朝食を作って食べていました。
![](/hirocyan/file/117/RFNDXzY3OTAR-g.jpg)
ちょうど朝食が食べ終えた後です。
物音がしたので、見てみると、とても珍しいお客さんです。
![](/hirocyan/file/117/RFNDXzY3OTcYAg.jpg)
ナント、ニホンカモシカです。
こちらを結構気にしている感じでした。
段々近くによって来るのです。
![](/hirocyan/file/117/RFNDXzY4MDQN7w.jpg)
本場の天然物です。
![](/hirocyan/file/117/RFNDXzY4MjIN8Q.jpg)
まだまだ近くに寄ってきます。
少しの間観察していました、一番近い時で1メートルです。
これです。
![](/hirocyan/file/117/RFNDXzY4MjUQ9A.jpg)
崖の方に下っていきました。
山小屋のおばちゃんの話で冬になるとほぼ毎日
やって来るみたいです。
小屋のおばちゃんはきゃべつとミカンをあげていました。
でも貴重なものや体験をさせていただきました。
あ~楽しかった。
以上です。 (@^^)/~~~
初日の出の撮影も終わり、下の山小屋でテーブルを借り
朝食を作って食べていました。
![](/hirocyan/file/117/RFNDXzY3OTAR-g.jpg)
ちょうど朝食が食べ終えた後です。
物音がしたので、見てみると、とても珍しいお客さんです。
![](/hirocyan/file/117/RFNDXzY3OTcYAg.jpg)
ナント、ニホンカモシカです。
こちらを結構気にしている感じでした。
段々近くによって来るのです。
![](/hirocyan/file/117/RFNDXzY4MDQN7w.jpg)
本場の天然物です。
![](/hirocyan/file/117/RFNDXzY4MjIN8Q.jpg)
まだまだ近くに寄ってきます。
少しの間観察していました、一番近い時で1メートルです。
これです。
![](/hirocyan/file/117/RFNDXzY4MjUQ9A.jpg)
崖の方に下っていきました。
山小屋のおばちゃんの話で冬になるとほぼ毎日
やって来るみたいです。
小屋のおばちゃんはきゃべつとミカンをあげていました。
でも貴重なものや体験をさせていただきました。
あ~楽しかった。
以上です。 (@^^)/~~~