2023年12月31日
一般常識115解答
(1)裁判員制度についての文として、正しいものを2つ選べ。
ア.裁判員は、30歳以上の国民の中から抽選で選ばれる。
→30歳以上ではなく20歳以上が正しい
イ.対象となる事件は、殺人や強盗致傷などの凶悪な事件を除いた刑事事件と民事事件である。
→殺人や強盗致傷など重大な刑事事件のみ対象となる
ウ.裁判員は裁判官とともに有罪・無罪、刑の重さなどを判断する。
エ.裁判員の職務は国民の義務と位置付けられるため、いかなる理由があっても辞退することはできない。
→重病などの一定の要件を満たした場合、辞退できる
オ.学生である、重病や障害を負っている、など一定の理由がある場合、例外的に辞退することができるが、原則としては辞退できない。
解答:ウ・オ
(2)2007年に改正された少年法では、少年院送致の年齢下限が従来の何歳以上から何歳以上に引き下げられたか。
解答:少年犯罪の低年齢化を受けて、少年院送致の下限年齢が14歳以上から「おおむね12歳以上」に引き下げられた。
ア.裁判員は、30歳以上の国民の中から抽選で選ばれる。
→30歳以上ではなく20歳以上が正しい
イ.対象となる事件は、殺人や強盗致傷などの凶悪な事件を除いた刑事事件と民事事件である。
→殺人や強盗致傷など重大な刑事事件のみ対象となる
ウ.裁判員は裁判官とともに有罪・無罪、刑の重さなどを判断する。
エ.裁判員の職務は国民の義務と位置付けられるため、いかなる理由があっても辞退することはできない。
→重病などの一定の要件を満たした場合、辞退できる
オ.学生である、重病や障害を負っている、など一定の理由がある場合、例外的に辞退することができるが、原則としては辞退できない。
解答:ウ・オ
(2)2007年に改正された少年法では、少年院送致の年齢下限が従来の何歳以上から何歳以上に引き下げられたか。
解答:少年犯罪の低年齢化を受けて、少年院送致の下限年齢が14歳以上から「おおむね12歳以上」に引き下げられた。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12367735
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック