2022年10月16日
一般常識17問題
(1)律令制度における戸籍に登録された公民には、何歳以上になると口分田が班給されたか。
(2)正倉院宝物の五弦琵琶は、当時の西アジアで使われていた楽器と似た構造を持っている。なぜ西アジアの楽器と似た楽器が、正倉院に納められていたのか説明せよ。
(3)藤原氏による摂関政治が行われていた時期の記述として適切ではないものを選び、記号で答えよ。
ア.藤原氏は天皇が幼いときは摂関、成人した後は関白として政治を代行した。
イ.10世紀中ごろ以降、摂政・関白が常に置かれるようになった。
ウ.強い権力を得た摂関家は、先例や儀式を無視する政治を行った。
エ.浄土信仰が広まりを見せ、平等院鳳凰堂が建立された。
オ.藤原氏で初めて摂政となった人物は藤原良房である。
(4)次の文A・Bの空欄に共通してあてはまる語句を答えよ。
A.墾田永年私財法を受けて、大寺院は農民や浮浪人を使って大規模な開墾を行い、( )を広げていった。
B.後三条天皇が発布した延久の( )整理令には、藤原氏から政治の実権を取り戻そうとする意図もあった。
(2)正倉院宝物の五弦琵琶は、当時の西アジアで使われていた楽器と似た構造を持っている。なぜ西アジアの楽器と似た楽器が、正倉院に納められていたのか説明せよ。
(3)藤原氏による摂関政治が行われていた時期の記述として適切ではないものを選び、記号で答えよ。
ア.藤原氏は天皇が幼いときは摂関、成人した後は関白として政治を代行した。
イ.10世紀中ごろ以降、摂政・関白が常に置かれるようになった。
ウ.強い権力を得た摂関家は、先例や儀式を無視する政治を行った。
エ.浄土信仰が広まりを見せ、平等院鳳凰堂が建立された。
オ.藤原氏で初めて摂政となった人物は藤原良房である。
(4)次の文A・Bの空欄に共通してあてはまる語句を答えよ。
A.墾田永年私財法を受けて、大寺院は農民や浮浪人を使って大規模な開墾を行い、( )を広げていった。
B.後三条天皇が発布した延久の( )整理令には、藤原氏から政治の実権を取り戻そうとする意図もあった。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11636558
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック