アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2022年12月25日

育児や仕事の合間に学べる!家事、育児に役立つ知識が身に付く、女性に人気の資格3選!

最近は、オンライン講座や通信講座など、通学しなくても学べる環境がたくさんできました。
育児や家事、仕事があるとどうしても自分の時間を作るのが難しい。

毎週決まった時間に、教室や学校に通うとなると大変ですが、通信なら自分の都合に合わせて学べるのでおすすめです。

特に仕事につながるという資格ではなくても、知識を得ることで育児や家事、仕事に役立つこともたくさん。

特に女性に人気の資格が、


食育


日本安全食料料理協会 食育健康アドバイザー資格と、日本インストラクター技術協会 管理健康栄養インストラクター資格が取得できます。しかも試験免除。



肥満や痩身傾向、免疫力や運動能力の低下など、子供の体と食事は直接関係のある大事なことです。
でも、孤食や朝食抜き、添加物や偏った食事など、食事に関する問題もたくさん。

以前のように親が常に家にて、毎日三食健康的な食事をみんなでするということも、難しい時代です。

そんな時こそ食事に関する知識が大事!

栄養素や食べ物への安全性など、正しい知識を身に付け、パッと思いつくようなメニューができるように。そして、知識があると好き嫌いや偏食などにも対応できることがたくさん。

乳幼児期、学童期、思春期、成人期、妊娠・授乳期、老年期と、子供だけではなく、自分の今後の健康にも役立ちます。











幼児食



同じく食事系の資格でおすすめのが、これ!

日本安全食料料理協会 幼児食マイスター資格と、日本インストラクター技術協会 ベビーフードインストラクター資格の取得が可能です。





離乳食ほど難しくなさそうに見える幼児食ですが、イヤイヤ期があったり、好き嫌いが出てきたり、偏食があったりと、それなりにストレスのある時期です。

1歳、3歳、5歳では必要な栄養素や成長のスピード、食べ方なども異なります。

お箸やスプーン、フォークを使いやすく調理する工夫が大事なことも。

そんな成長に伴う食事の悩みに役立つ知識を学べるコースです。


保育士、幼稚園教諭、看護師など、直接調理をする業務ではないけど、子供と関わるお仕事の方には、お仕事につながるプラスアルファの資格としてもおすすめです。

育児経験者や育児中の方にも、経験を生かしながら学べる内容です。










収納



日本生活環境支援協会 収納マイスター資格と、日本インストラクター技術協会 整理収納インストラクター資格の取得が可能です。

これは性別、年齢、職業問わずおすすめの資格!



整理整頓したはずなのに、知らない間に散らかったり、物が増えてしまったりしませんか?

特におもちゃや絵本など、あっという間に増えますよね。

子供が上手に片付けやすい工夫も大事。



仕事でも家でも、必要なものがすぐに取り出せると、探す手間なくとっても便利!


仕事というよりも、普段の生活を快適にするための知識が身につく資格です。





直接仕事に結びつく資格もありますが、知っていると便利な知識を身につけることもできるが勉強の良いところ。

高額な授業料や、通学は大変だけど、通信なら自分のペースに合わせて、必要な資格を学ぶことができるのでおすすめです!


他にも占いやハンドメイド、マッサージなど女性向けの講座が多いのが

【SARAスクールジャパン】





まずは無料の適正講座診断で、自分が楽しく学べそうな講座を知ってみるのもあり!

詳しくは下記ホームページから!




資格を簡単に取得できる人気の通信講座【SARAスクール】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11786923
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール