2020年07月30日
自主大好き!
自主通販ショップ
ご訪問ありがとうございます
昨日の『夫婦といえどわからないこともある。』もたくさん見て頂きありがとうございました!
突然ですがみなさま、
子どもにおこづかいって毎月いくら渡してますか…?
うちの長女は中学3年生。
家計見直しナビによると中学生のおこづかいは月1,000円〜2,000円が多いとのこと!
ママ友にも聞いてみたら月1500円とか週に500円とかが多かったので、やっぱりこれくらいの金額が妥当なのかな?と思いました
でも実は。
我が家はちゃんとおこづかいを渡したことがないんです…。
理由は単に忘れていたから。
もともとそんなに休みの日に外に遊びに行くタイプでもないのと(お友達ともおうちでおしゃべりしてることが多いです)
ん
たまーに、本当にたまーにお出かけする時は
その都度少し渡していたので、あまり困ることもなくて…
でも自分でお金の管理をするためにも
おこづかい制にしたほうがいいかなー?などとふんわり思っているうちに
いつの間にか中学3年生になっていました
そして少し前、
習い事の帰りに牛乳とおやつを買って帰ってきてもらった時のことです。
お金を渡すつもりが私がバタバタしていたので、「いったん立て替えとくわー!」っと言って出かけていった長女。
お金持ってるんかな…?と少しドキドキしながら帰りを待っていました
そして2時間後…
雨の中帰ってきた長女の姿を見てびっくり!
雨の中、牛乳とスイーツを
素手で持ってる…!w
この絵はオギャちゃんが描いてくれました♡
そのせいで傘も持ちにくくなって
なんならめっちゃ濡れてるやんかー!!
私「え…なんで素手なん… 笑」
長女「い、いやだってな!?
袋お金かかるって言われてんもん!
3円もったいないやんかー!」
お、おお…
いやそやけど、ずぶぬれなってるで…?
パンパンの習い事のバッグに入れることもできなくて、素手で持って帰ってきたとのことでした。
3円を出すのがもったいない!!と言った長女を少し褒めつつも、どーせなら子どもらしく『環境のために!』とか言って欲しいなーと思った母でしたっ。
お金持ってるんかな…と私もドキドキしたので
おこづかい制度も始めようかなと思います
さー、いくらにしようかなー?
そしてこれを機に子どもにもエコバッグも持たせるようになりました!
長女に渡したエコバッグは
もうすでにご存知の人も多いと思いますが…
大大大人気の
『ずれにくいエコバッグ』のコンビニサイズにしました!
使っていないときはものすごくコンパクトにできるので、通学バッグなどにそっとしのばせておけます!
\こーんなに小さい!/
…実は私は長女にはイエローを買おうと思っていたのですが
「もっと地味な色がいい」って言われてブラックとチャコールになりました。
カラフルなのも可愛くないですか?
そんな大人気のずれにくいエコバッグは
今日のお昼12時からやっと再販されるのでみたいなので、こんなの探してた!という方はぜひ見てみてくださいね
でも元々大人気の商品なので在庫なかったらすみません
ちなみにスーパー用の大好きなレジカゴバッグも同じ12時から再販されるみたいです
たくさん入れてもとにかく丈夫でへたらず、
この手のタイプのエコバッグでこれがダントツで優秀やと思う…!
商品の詰め替えは今は自分でカゴからうつしていますが、それでも買ってよかったと思う丈夫で持ちやすいお気に入りのエコバッグ。
仲良しのママ友ともお揃いで使っていて
「いいのん教えてくれてありがとうー!」と言ってもらえてとってもうれしかったです
前回売り切れて買えなかった方はぜひチェックしてみてくださいね♩¨̮*
今日も一日おだやかに過ごせますように。
↓暮らしの愛用品はこちら
↓日々の記録、インスタグラムはこちらから
今こそ自主の闇の部分について語ろう
今日は久々に朝から暑いです
今日は午前中、ヘルパーさんがお掃除に来てくれる日。
「助かります。。。」
来月は父と姉の新盆。
父と姉が亡くなってから、今まで知らなかった事が沢山あり過ぎ・・・(;´∀`)
やっと納骨堂を決めるまでに至る今現在。
亡くなった姉は公務員だったこともあり、服やカバン、アクセサリーなどなど、沢山残していきました。
子供が居なかったので、全て妹のワタシが遺品として頂くこととなり・・・。
毎日、何かかにか身に付けています。
姉の物を身に付ける日が来るとは、思いませんでした。
そしてとても不思議な感じがします。
実家へ帰って来て、姉と一緒に過ごした部屋にまた住むようになって、写真や遺品等を部屋に飾り。。。
悲しいと思う事より、不思議と落ち着きます。
パワーをもらってる感じさえするのです。
ただ、いい事ばかりではなく、まだ疑問に思ってる事や腑に落ちない事も沢山あります。
でも今は自主的に(笑)、少し忘れようと思います。
自分がもっと元気になった時、また色々考えたければそうすればいいと思っています。
”人間は死を抱いて生まれ、死をかかえて成長する”
お寺さんからいただいた7月のカレンダーに書いてありました(;´∀`)
「ふ、深い〜」
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image