娘 3y10m9d
息子 10m26d
梅雨入りしました
ここ最近、息子が毎日必ずウンチを二回漏らすので洗濯物が大変です
今日の午前中ですが、娘が通っている保育園で月二回主催されている赤ちゃん広場に息子と遊びに行って来ました
これ作りました
涼しげな青色で
息子と同じ乳アレルギーのお子さんもいたり、来年度から入園する息子と同じクラスになる赤ちゃんもいたり、
帰ってきたら、息子は限界でお昼寝に
私は夕飯も作り終えたので、後は娘のお迎えまでゆっくりします
昨日ですが、久しぶりに家族四人でお出かけしました
(旦那さんの仕事が多忙で、真夜中に帰り、寝に帰るくらいで、本当に家にいない
)
メリーゴーランドは二回乗りました
動物園を一切見ないまま、パークを後にしました
さすがに娘が可哀想なので、イオンにも寄りました
大好きなキュアセレーネに変身
娘に、
「母:今日一番楽しかったのは何?」
と聞いたら、、、
「娘:キュアセレーネに変身したこと!」
だそうです
またここのイオンに来たい!と言われましたが、、、
隣県で遠いので、しばらくは来ません
息子はほとんど昼寝せずでしたが、キャッキャと興奮して楽しくいてくれたので良かったです
こちらは、2階の脱衣・ランドリースペースの間取りです。
1階リビングのため、浴室とランドリースペースは2階にプランしました。
浴室を2階にすると排水スペースの関係で床が20cm高くなるそうです。洗面所のドアを開けて1段上がる形になります。
天井に室内物干し金具が設置されていて、バルコニーに直接出ることができます。
洗濯機の上にガス乾燥機の乾太くんも設置予定です。
我が家は小学生と幼稚園児がいる5人家族なので、洗濯物が多いです。
洗濯機は最低1日2回は回します。
大物洗いや持ち帰り(体操着、給食当番、習い事のユニフォーム等)が多いと一日中洗濯機が回りっぱなしです。
洗濯動線は脱ぐ→洗う→干す→収納する→着る→脱ぐのサイクルがなるべく近いところで完結することが望まれます。
今回の家作りで私がこだわったのは、『洗濯の効率が良い間取り』です。
脱衣・ランドリースペースは浴室とバルコニーに隣接しているため、脱ぐ→洗う→干すの作業がスムーズです。
また、浴室の隣が納戸(ファミリークローク)になっているため、収納する→着る→脱ぐまで2階で完結します。
それとできる限り『脱衣・ランドリースペースは広く』するのが希望でした。
というのも、現在のマンションでは 、
に出てきたアンティーク換気扇付きの通路のようなスペースに洗面台と防水パンがあり、斜めドラムの洗濯乾燥機を置いているため脱衣スペースである浴室の前は非常に狭くなっています。
おまけに浴室も狭いです。
ちなみに前のマンション(60平米)では、洗面所が別だったので脱衣スペースには洗濯機と
人が一人立てるスペースしかありませんでした
洗濯のスタイルは各家庭で様々だと思います。外干し、室内干し、乾燥機、浴室乾燥等がありますが、数年前に新築した先輩(共働き)のお宅ではミーレのドラム式洗濯機と乾太くんをファミリークローク兼ランドリールームに設置して外干しはしないスタイルです。
我が家はお天気が良ければ基本は外干し(タオルは乾燥機)ですが、花粉の季節は室内干しとドラム式洗濯機の乾燥機能を使っています。
室内干しの時は、
Panasonicのハイブリッド式衣類乾燥除湿機を使っています。
これがあると室内干しでもすぐに乾くのでとても重宝しています
タンクに貯まる水は塩素を含まないため、の水槽に利用しています。
この衣類乾燥機は新居でも使用する予定です。
浴室乾燥機は今まで使った事はありませんが、子供が泥だらけで帰って来たりする我が家では昼間でも浴室を使う事があり、浴室に洗濯物を干す機会はなさそうなので新居では採用しませんでした。
2階の間取りを考える時に、設計士さんからもう1部屋作る事も出来ると言われていましたが、広いバルコニーにつながるランドリースペースとファミリークロークにできる納戸を作りたかったので、2階の居室は主寝室のみです。
当初のプランでは浴室の隣にトイレがあったのですが、3階に移動させたため、脱衣スペースが広くなり、洗面台はツーボウルに、収納も2ヶ所に増えました
(最初のプラン)
女子が二人いるので、ツーボウルならお年頃になっても朝の仕度が安心です。
バルコニーの角には、靴洗いや泥汚れを落とすのに使えるスロップシンク(給湯機能あり)も付けます。
小学校では習字道具や絵の具のパレットも持ち帰って家で洗うので、ぜひこちらで洗ってもらおうと思います。
水槽用品の洗い物も!
このランドリースペースの隣は吹き抜け部分になっていて、バルコニーからの光が1階リビングに届くように設計されています。
『狭い敷地を無駄なく使っている間取り』を見るたびに設計士Mさんの実力を感じます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
(追記)
現場監督Mさんから連絡があり、明日建築現場を案内してもらうことになりました
楽しみです