::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お湯でも水でもたったの5秒で溶けてしまうスグレモノ。
忙しい時にも手間をかけずに、本格コーヒーの味を楽しめます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お試しセットは送料無料【INICコーヒーストア】
最後に おいしい水を紹介します。
【1月4日生まれ 誕生日占い】
1月4日生まれ 「着実で堅実と思ってるのは自分だけ、融通はききません。」
基本性格
着実で堅実、何事もじっくりと考え、一歩一歩確実にことを進めていきます。非常に手堅い手段を好む傾向にあり、大きなミスをすることもなく、トラブルに巻き込まれるようなこともありません。石橋をたたいて壊す、キングオブビビりです。
金運
無駄という言葉が大好きな人。コストダウンや節約といえば聞こえは良いのですが、周りからはただのケチとしか思われていません。しかし、会社の経理部などには最適な性格。コンプライアンス意識が非常に高いのでたとえ上司からの申し出であっても会社の経費はそう簡単に落としません。この頑固さはそう簡単にマネできるものではありません。
健康運
健康管理には気を使うタイプといえますし、無理をすることも少なく危険なことはしない人なので病気やけがといったものには縁遠いです。ただし、仕事に夢中になりすぎると疲れをため込みやすいので、適度な息抜きをするようにしましょう。
1月4日が誕生日の男性の恋愛傾向
恋愛運や結婚運はさほど良くないのですが、こと安定感だけはズバ抜けていい傾向にあります。交際相手を見つけて実際に交際したり、結婚に行きつくまでにはそこそこ苦労するでしょうが、その後は順調そのものとなるでしょう。持ち前の頑固さと深い愛情でしっかりとした絆を築いていきます。
結婚後は、夫としての役割と仕事場での役割をしっかりとこなし、妻側の両親や親族からも信頼を得ることが多いようで、同居などを望まれ“マスオサン”になる人も多いはず。
しっかりと家を守ってくれるタイプの女性との相性が抜群です。
1月4日が誕生日の女性の恋愛傾向
異性に愛嬌をふりまいたり、かわいい自分をアピールするといったことが苦手なので、男性からちやほやされるといったことはあまりないでしょう。なので、恋愛に発展するようなチャンスや出会いをみすみす逃し続けてしまいます。しかし、仕事面でその堅実さなどが買われ、サポートを頼まれたりする場面があったりすると、一緒に仕事をする中で相手が貴女の良さに気付いてくれることも。
結婚後も仕事を続けていく傾向が強く、旦那を主夫に仕立て上げるようなこともしかねません。妻の仕事に理解のある男性が結婚相手としては必須条件になってくるでしょう。
相性の良い星座: 山羊座・乙女座・牡牛座
ラッキーナンバー 1・9・13
1月4日生まれの有名人・偉人
1592年 松平忠輝(大名・徳川家康の六男)
1785年 ヤーコプ・グリム(文献学・グリム兄弟の弟)
1809年 ルイ・ブライユ(点字の開発者)
1889年 夢野久作(画家)
1896年 A.マッソン(画家)
1913年 マリエトア・タヌマフィリ2世(政治家・サモア大首長)
1922年 山田風太郎(小説家)
1933年 市川昭介(作曲家)
1937年 ダイアン・キャノン(女優)
1944年 チャーリー・マニエル(野球)
1944年 子門真人(泳げ!たい焼きくん・歌手)
1950年 丹古母鬼馬二(俳優)
1957年 宮本亜門(演出家)
1960年 マリーン(歌手)
1963年 トレイ・ヒルマン(野球)
1964年 竹内力(俳優)
1964年 那洲雪絵(漫画家)
1965年 一本木蛮(漫画家・タレント)
1971年 柿崎順一(芸術家・華道家)
1974年 胡桃沢ひろ子(タレント)
1980年 高山梨香(アナウンサー)
1982年 落合真理(バレーボール)
1983年 植村花菜(歌手)
1992年 福永マリカ(女優)
1994年 沖田拡輝(ジャニーズJr.・タレント)
1995年 マリア・イサベル(歌手
1月4日の出来事・事件など
1937年 名古屋城の金鯱のウロコ58枚盗難
1948年 ビルマ(現ミャンマー)が独立
1953年 NHK初のマラソンラジオ中継
1958年 人工衛星スプートニク1号が地球に墜落
1977年 毒入りコーラ事件
1992年 新日本プロレスが初の東京ドーム興行
1873(明治6)年ー官公庁御用始め
官庁で年末年始の休みが明けて、その年の最初の事務を執ること。
官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、4日が仕事始めとなります。通常は1月4日ですが、土曜日・日曜日の場合は直後の月曜日となります。
1879年―さらし首の廃止
太政大臣の三条実美は名例律(現在の刑法総則に相当)のなかの「梟示(キョウジ)ノ刑ヲ廃シ、其罪梟示ニ該ル者ハ一体ニ斬ニ処ス」と公布した。それまでは死刑になった場合は「さらし首」になっていたが、梟示の刑の廃止で首をさらされることはなくなった。欧米列強の拒否反応を考慮した措置である。
1937(昭和12)年−金の鯱鉾(しゃちほこ)の日
名古屋城の天守閣から金の鯱鉾の尾の部分の金板2枚が盗まれました。金板2枚でうろこ58枚分に相当します。
2日後の6日に盗まれたことがわかり、27日に、盗みの前科がある佐々木賢一が逮捕されました。
1947年―箱根駅伝の再開
戦争のために1943年から中断していた東京箱根間往復大学専門学校対抗駅伝競走(現略称・箱根駅伝)が復活した。この日の午前7時、10校の選手たちは主催の読売新聞社前(東京都京橋区)をスタート。往路首位の明治大学が復路は3位になったものの優勝を飾った。記録は14時間42分48秒。2位は中央大学、3位は慶應大学。
1948年―国際電話の再開
日米間に民間用電話回線が再開され、国際電話が可能となった。太平洋戦争開戦と同時に、交戦国との間の回線は閉鎖されたままだった(公的機関のみ46年に東京―サンフランシスコ間で開通)。これで海外との距離が少し縮まった。ちなみに戦時中は中立国のスイスのベルンとアフガニスタンのカブールのみ開通。
1999年―欧州に単一通貨
この日、ヨーロッパに単一通貨「ユーロ」が誕生した。欧州連合に加盟する国のうちの11カ国が銀行間取り引きなどの通貨として導入したもの(現金は2002年1月1日から流通開始)。初日の取引レートは1ユーロが1.17ドルと好調なスタートを切ったが、この年の12月にはユーロのレートはドルより下落した。
おいしい水で、コーヒー、お料理に!
水道直結型のウォーターサーバーです!
従来のお水を購入するガロンボトルのウォーターサーバーとは違い、使用するのは水道水。
専用のフィルターで水道水に含まれる、塩素、カルキやさびやホコリ、
砂などの目には見えない微粒子もすべて取り除きます!
お水はとてもおいしいミネラル水として飲料頂けます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image