アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
生活(18)
プロフィール
生活君さんの画像
生活君
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年11月06日

公的融資制度を受けるには社会福祉協議会に申請をしよう。No.13

国からお金を借りるには、自分が住んでいる市町村の社会福祉協議会に相談をしましょう。

年収や生活状況から融資が必要であると判断されれば、そのまま申し込みができます。

申し込みの具体的な流れは以下のとおりです。

STEP1
社会福祉協議会に相談
市役所にある社会福祉協議会で、担当者に融資を受けたい旨を伝えます。

STEP2
申し込み
申し込み用紙に年収や家族構成などの必要事項を記入します。

STEP3
必要書類の提出
必要書類は、本人確認書類・家族構成がわかる書類(住民票など)・保証人の収入証明・自立計画書・個人情報提供の同意書の4点です。
住宅入居費なら住宅手当支給対象者証明書など、それぞれの制度によって追加で書類が必要です。


STEP4
審査
利用者の属性や、提出書類などから「本当に融資をしてもいいのかどうか」を判断します。
審査結果は、社会福祉協議会の担当者から通知されます。

STEP5
融資までにかかる時間は、最短で2週間です。

◆公的融資制度は金利が低く借りられるものの、即日融資には対応していません。

公的融資制度は即日融資に対応していない|最短でも2週間
時計

公的融資制度の中でも最も早く借りられるのは緊急小口資金貸付ですが、融資までには最短でも2週間かかります。

簡単に融資してもらえるといっても借りるのは国のお金なので、消費者金融や銀行よりは時間をかけて丁寧に審査をおこなわなければいけません。

そのため今すぐにお金が欲しい人が申し込みをしても、融資までの間に生活費を工面できなくなってしまう可能性があります。

お金が手元に入るまでに1ヶ月以上待たされてしまうケースもあるので、今すぐにお金を借りたいという人は民間融資を利用しましょう。

🏖️楽天市場



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。