アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
生活(18)
プロフィール
生活君さんの画像
生活君
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年10月18日

不動産担保生活資金は高齢者向き No.8

不動産担保生活資金は、高齢者世帯が不動産を担保にして支援を受けられる制度です。

自宅を担保にしても自宅を手放す必要がないうえに毎月の返済もない特徴がありますが、本人が死亡したときに担保である不動産が売却されて融資資金として回収されます。

のちの不動産資産は相続税が発生しますので、遺族への負担をかけずに今生に余裕をもって生活したい人に向いている支援金です。

不動産担保生活資金には、以下の2種類があります。

☆不動産担保型生活資金 低所得の高齢者が利用できる

☆要保護世帯向け不動産担保型生活資金 要保護を受けた高齢者が利用できる

貸付限度額はそれぞれ、このようになっています。

*不動産担保型生活資金

*要保護世帯向け不動産担保型生活資金
限度額 土地の評価額の70%程度 土地及び建物の評価額の70%程度(集合住宅の場合は50%)
月30万円以内 生活扶助額の1.5倍以内

一般的な高齢者を対象とした不動産担保型生活資金で借り入れした場合、月々30万円以内のお金を手にすることができます。
posted by 生活君 at 06:18 | TrackBack(0) | 生活
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。