アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

うらべえ
子育てや合唱や仕事関係のこと。色々と一所懸命頑張っていますが、何でもやみくもにやりゃあ良いってもんじゃありません。
リンク集
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事

広告

posted by fanblog
2018年07月30日
平成30年度宅建試験の受験申込期限は7/31(火)までです!




@試験案内(申込書)の配布

平成30年(2018年)7月2日(月) 〜 7月31日(火)まで

試験案内は「一般財団法人 不動産適正取引推進機構」のホームページにも掲載されますので、「試験案内」を入手する前に試験情報を確認することができます。
「試験案内」には、受験申込みを郵送でする場合に必要な「申込書」が付属しています。そのため、試験申込みを郵送でされるご予定の場合は、必ず入手しましょう。
「試験案内」の配布場所は、基本的には各都道府県の宅地建物取引業協会、担当の役所、大型書店などですが、都道府県により異なります。「一般財団法人 不動産適正取引推進機構」のホームページに配布場所が掲載されていますのでご確認ください。

A受験申込み

宅建士試験は、郵送、またはインターネットで申し込むことができます。
それぞれの方法で、申込期間が異なりますのでご注意ください。

郵送:平成30年 7月2日(月)〜7月31日(火)まで

郵送の場合は、上記「@試験案内(申込書)の配布」でご案内させて頂きましたとおり、「試験案内(申込書)」の入手が必要になります。
受験申込書への記入や、受験手数料の支払い手続きなどが必要ですので、「試験案内(申込書)」の配布開始後、早めに入手して、受付期間内に間に合うように早めに準備されることをおすすめいたします。

インターネット:平成30年 7月2日(月)9:30〜7月17日(火)21:59まで(終了)

インターネット申込みは24時間利用可能ですが、郵送の場合に比べ、受験申込みの受付期間が約半分です。利用できる期間が短いですので、インターネットで受験申込みをされるご予定の方はご注意ください。
なお、郵送、インターネットのどちらの場合でも、受験手数料7,000円が必要になります。

B試験日

平成30年10月21日(日)13:00〜15:00(2時間)

宅建士試験は、毎年1回、10月の第3日曜日に実施されています。
試験時間は13時から15時までの2時間ですが、試験開始前の12時30分から受験に際しての注意事項の説明が行われますので、余裕をもって到着するようにしましょう。
また、登録講習修了者で、試験の一部免除(5問免除)申請をされた場合の試験時間は、13時10分から15時までの1時間50分になります。
この場合でも、12時30分から行われる「受験に際しての注意事項説明」までに着席していなければなりませんのでご注意ください。

C合格発表

平成30年12月5日(水)

合格発表は、例年12月の第1水曜日、または11月の最終水曜日に行われます。
発表は、都道府県ごとに、所定の場所(「試験案内」に掲載)・期間に合格者の受験番号、合格判定基準、試験問題の正解番号が掲示されます。
また、「一般財団法人 不動産適正取引推進機構」のホームページにも、合格者の受験番号、合格判定基準、試験問題の正解番号が掲示されますので、合格発表会場に出向かなくても合否を確認することができます。

D合格証書が届く

平成30年12月5日(水)以降

合格者には、「一般財団法人 不動産適正取引推進機構」から簡易書留で合格証書が発送されます。
なお、不合格者へは、結果通知がされませんのでご注意ください。

宅地建物取引士資格試験の詳細については、財団法人 不動産取引推進機構ホームページ(外部サイト)をご参照ください。




タグ:宅建士
Posted by うらべえ at 23:44 | 宅建士 | この記事のURL
この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。