2020年01月17日
投資、楽天証券でつみたてNISA
こんにちは、∞8(はち)です。
投資はなるべく早く始めるべきです。
まず「つみたてNISA」ですが、
始めるためには、証券口座が必要です。
証券会社は、楽天証券一択で良いと思います。
今回は、作成時に迷いそうなところのみ、
3点だけ書きます。
・証券会社の口座は「特定口座(源泉徴収あり)」を作成。
(確定申告を自分でするなら「特定口座(源泉徴収なし)」を作成。)
・「つみたてNISA」口座は証券会社の口座とは別に、日本で1つしか持てない。
・配当金受取方法は「株式数比例配分方式」を選択する。
つみたてNISAは、年間40万円まで運用可能です。
できれば月3万3千円を運用したいです。
もちろん、お試しで千円でも良いですが、
可能な限り上限まで使いたいです。
配当金受取方法は、つみたてNISAだと、
「株式数比例配分方式」しか機能しないので注意です。
かなりざっくりですし、初めて口座を作成するときは訳が分かりませんが、
わからないところは、Google先生に聞いて挑戦です。
訳わからんし、面倒やでそこまでしたくない、という方は、
ムリにせず、節約を極めるだけでも、
自由に使えるお金はある程度、確保できます。
ですが、投資をすることで、
更にお金を増やすことができるようになります。
年金は期待できない状態ですし、自分で年金を作るつもりで、
がんばって投資に挑戦してみませんか?
投資はなるべく早く始めるべきです。
まず「つみたてNISA」ですが、
始めるためには、証券口座が必要です。
証券会社は、楽天証券一択で良いと思います。
今回は、作成時に迷いそうなところのみ、
3点だけ書きます。
・証券会社の口座は「特定口座(源泉徴収あり)」を作成。
(確定申告を自分でするなら「特定口座(源泉徴収なし)」を作成。)
・「つみたてNISA」口座は証券会社の口座とは別に、日本で1つしか持てない。
・配当金受取方法は「株式数比例配分方式」を選択する。
つみたてNISAは、年間40万円まで運用可能です。
できれば月3万3千円を運用したいです。
もちろん、お試しで千円でも良いですが、
可能な限り上限まで使いたいです。
配当金受取方法は、つみたてNISAだと、
「株式数比例配分方式」しか機能しないので注意です。
かなりざっくりですし、初めて口座を作成するときは訳が分かりませんが、
わからないところは、Google先生に聞いて挑戦です。
訳わからんし、面倒やでそこまでしたくない、という方は、
ムリにせず、節約を極めるだけでも、
自由に使えるお金はある程度、確保できます。
ですが、投資をすることで、
更にお金を増やすことができるようになります。
年金は期待できない状態ですし、自分で年金を作るつもりで、
がんばって投資に挑戦してみませんか?
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9566049
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック