アフィリエイト広告を利用しています

2023年05月03日

240番: 中国語文法(3)


中国語文法(3)

     【3】

 《きょうは復習です》

同じことをくり返し書きますが、飽きずに見る、というのも
「鍛錬」ですので。
千の練習を「鍛」といい、万の練習を「錬」というそうです.

がんばって「飽きた〜」という心に打ち勝って下さい.
私は卓球部に入ったとき、素振りばかりやらされて、
うんざりしたことがありますが、でもその鬼のような先輩
のお陰で、素振りに合わせて打つと球がねらわなくても
相手のコートに落ちていったのです.このときほど鬼だった
先輩が観音菩薩様に見えたことはありません.
そういうわけですから、みなさまも、くり返し学習すること
をどうぞ堪え忍んでくださいませ.


「動詞+目的語」の文構造を「術目構造」と言いました。
「主述構造」も学びました。
これは、「主語+述語」の文構造でした。
(〜はね、〜なんだよ) これが中国語の文構造の骨格です。

そのまま(主語、述語)と並べて発話しています。
前回は、主語が脱落して述語の部分を、展開表現した形を学びました。

これは(〜を〜するんだよ)という文形式でしたね。
(お茶をね、飲むんだよ)これが hē chá(喝 茶)です。
喝(hē)は「飲む」という動詞。
茶(chá)は「お茶」という名詞で、これが「飲む」という動詞の
目的語になっています。

「飲む」という表現をさらに展開させるため、〜を飲む のところの 〜
に名詞(この場合飲むもの)を代入します。

「水を飲む」なら 喝 水(hē shuǐ)(ハー シュイ) です。

「術目構造」には「動詞+目的語」の構造のほかに
「形容詞+目的語」もあるということでしたが、まだ
詳しくは学んでいません。
「動詞+目的語」の復習をもう一度。

(〜を〜するんだよ)という文形式でしたね。

「音楽を聴く」 「本を読む」 

  「 〜を〜する 」 作り出せば、星の数ほど作れます。

 今すぐ星の数ほど単語を覚えられたらいいのだけど、
 それは無理な話。とりあえず「音楽」と「聴く」と「本」と「読む」
 を覚えましょう。


听 音乐
tīng yīnyuè
ティン イン ユエ
音楽を聴く

看 书
kàn shū
カン シュー
本を読む

「来る」という動詞を展開させましょう。
「〜を来る」とは言いませんから、これを展開させるには

 「〜が来る」

となります。

 「客が来る」

これなら文が成立しました。これは中国語では

 来 客人
lái kèren
ライ カーレン

最後の「レン」は四声の抑揚アクセントはありません。
軽く添えるだけの軽声で発音します。

つまり、中国語というのは、「〜が」に相当する部分でも
目的語にしてしまう、とんでもない言語なのです。

何でも食べる猛獣のような言葉です。

雨が降る
下 雨
xià yǔ

「雨が降ってきた」という場合は、中国語では

「状態変化」を表す語「了」を添えます。

 下 雨了・
xià yǔle
・ シャー ユーラ
 あ、雨だ。(雨が降ってきた)

よく日本人が勘違いすることですが、了 は過去形ではありません。
状態変化です。
晴天だった空が変化して雨になる、これは状態変化ですので
下雨 に了をつけ添えます。
何度も同じことを書いているので、耳というか目にタコが
できたでしょうか?

【前回のまとめ】

「来」来る
「下」降る
などの自動詞は、中国語では他動詞として扱い、目的語をとります.
その目的語が、日本語の主語に当たる部分で多くは「〜が」と
訳します.

日本語で、私は「あなたが」好き.
という表現がありますが、これによく似ています.
「〜が」の部分が中国語では「目的語」になります.


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11968128
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール