アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2017年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
えんどるふぃんさんの画像
えんどるふぃん
歴史がすきなおじさんです。
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年03月07日

最近の高校入試状況

昨日公立高校の入試が始まりましたね。
自分が高校入試の時は公立は1つに絞り(絞るというか全部同じ日なので必然的に)私立は複数受けることが出来る環境で、進路相談の時も先生がここならいけそうとか、厳しそうとかチャレンジならとかそういう返答が出てきていたのですが、今年長男が公立受験ですが、3年の進路相談では先生は基本何も答えないんですね。色々言ってはくれるんだけど、『で、結局何処ならいけそうなの?』と突っ込みたくなり会話になります。
よくよくニュースなどを見ていると、今なお高校受験は当日の試験の結果を重要視していて中学の成績は軽視されている流れが強い影響を与えているようで、でも大体ある程度のランクってあるじゃない!って言いたいですが、戦線にとっては本当に読めないんでしょうね。特に最後追い込みで寝ずに頑張る子も大勢出てくるでしょうから3年の後半戦は成績がいまいちあってないようなものかもしれません。

ふと思うのですが、願書の受付を数で締め切ってもらって、定員に対して102%まで受け付けるから合格率はいくつですとか(複数出して受けないパターンも発生するでしょうから)なんか目安って欲しいなと思います。
皆さんのところはどうなっているんでしょうか?うちはまだこれから2人受験が待ってますのでこういう勉強もしていこうと思います。
ではまた!

2017年03月06日

コンビニの開業をするなら何処が良いのか?

どうも、こんにちは!
今日は自分も一度は検討して資料請求や知り合いからの話(某コンビニ本社の方含む)を総合して
検討した結果をお話してみたいと思います。






結果わかりやすいようにランキング形式で行きたいと思います。(あくまでも個人的な意見です)

1位:7イ〇ブン
どうしても商売をする上での特にフランチャイズはそのネームバリュー・所謂知名度というのは
切っても切り離せません。一日の売上を表すコンビニ用語の日販でほかのチェーン店と比較しても
10万円近く引き離していますのでコンビニの商品で一日平均の売上が10万円も違うというのは
現状のコンビニの乱立状態をみても7に行こうという認識を持って行動している方が多いといえます。

2位:ミニス〇ップ
なんといってもこれもコンビニ特有の表現ですが本部フィー:所謂歩率ですねこれが圧倒的に低い。
あとイ〇ンの系列ですので、トップバリュの取り扱いが出来る、イートインが根付いている。
イートインの商品は原価が低いものが並んでいますので出れば出るほど、差をつけることが出来ます。
ただ、イートインに関しては他も最近は力を入れてきていて2〜3年後にはコンビニとはそういうものと
いうようになりかねないので差別化が出来るのは今だけと思ったほうが良いかと思います。

3位ファミ〇ーマート
3位も4位もあまり変わりませんが、サーク〇Kを合併し昨年末一気に業界2位につけたのは記憶に
新しいと思いますが、今までの小さいチェーン店ではなくそれなりに店舗数を持っているグループ
の吸収なので、最後の肝について話しますが、複数店舗を持つうえで今がチャンスが多いのかなと
いう部分で3位としました。現在営業している店舗でも看板を変える様子のない店舗で良く調べてみると
オーナーを募集している店があります。これは今の方が看板変えるにあたり『もうやめた』という方
やまぁ売り上げが悪い店舗は辞めさせられるようなので、それで募集が掛かっているのかと思います。
あと個人的には何か面白い話題が出るときは大抵ファミなので【例:異常に元気が良い店員がいるコンビニがあるとYouTubeで名古屋の店が有名になる、全国ネットのTVでファミ経営者が店の駐車場内で野菜の
無人販売をしているのだがその小屋の看板に『NOUSON』とまるぱくりのロゴで営業しているなど】
なんとなくゆる楽しいところのイメージがあります。

4位〇ーソン
基本全部普通です。今回の順位付けはこれから個人の方が開業するとしたらという目線でのみつけていますので、そういう観点から見ると、選ぶ理由がないです。ローソン自体は新しい取り組みや差別化が図られていたり進化を続けていますが、例えば薬局などとコラボしたりと、今何か付加価値のあるものとの連動などが多く
これから何も今持ってませんという方のチャンスは他と比較すると少ない気がします。


以上の順番で付けはしましたが
コンビニ経営で肝心なのは今からやる人でも、もう最初から複数店舗少なくとも3店舗できれば5店舗は持つ
イメージと戦略を持って臨まないと下手すると食べてもいけない可能性があります。
2店舗までが非常にどの職種でも厳しいですが3店舗からは楽になると思います。(決して仕事が楽になるわけではないですよ)2店舗目の経営というのが意外と大変です。2店舗あれば補いあえるのではと思いがちですが大抵の場合不足を補おうとして金銭的にも、人的にもどちらも不足する状況に陥りやすいからです。
なので何とか3店舗目に突入させないとジリ貧の可能性が強いです。

あと7以外はどこも今は一度契約社員のような形で給料をもらいながら店舗運営を学んでそのあと独立。という制度が出てきていますし、その場合の開業資金が免除される部分が発生するので特に年齢の若い方はおすすめですね。それから、これはどこもそういうことになるかとは思いますが開業したいという意思を見せたら当然面接があります。これで飲食店経営者は嫌われます。すんなりしているのは脱サラさんとなります。
理由は考えてみていただけたらと思います。もし、聞きたい方は個別になるべく簡潔にお話ししたいと思います。

ではまた。

2017年03月05日

アキラ100%!おめでとうございます!

少し前にはなりますがR1グランプリでアキラ100%さんが優勝しましたね。
今まで余りR1は見たことなかったんですが、今回は結構今気に入っているピン芸人さんが多く出ていたので張り切って見ていました。
事前のワイドショー的な番組で優勝候補って言ってた人はみんな一回戦で落ちましたが、ブルゾンチエミさんは残念でした、やっぱり後ろに2人いないと調子狂いますかね。
今回目立った、というか今年目立つのはダウンタウンの年末特番で目立った笑いを取った方が年明けブレイクしてますよね。やっぱり全国的に多くの人が見ていた番組で爪跡残せると違いますね。
今まで、年末のナイナイの年越しと、とんねるずの番組に続いて、ダウンタウンの年末特番で面白かった芸人が年明けからブレイクしていく流れが出来るんですかね?
この前はとにかくアキラ100%とサンシャイン池崎の2人は本当に笑いました。
一個気になるのが、今迄は本人のネタが受けてブレイクしていましたが、ダウンタウンさんの番組だと、本人というより一緒にやってくれた人の意外性とかでめっちゃウケるという事で本人のネタはそこまでという事が今後はあり得るので、ブレイクしても本当に一瞬で終わる芸人さんも出てきそうですね。

2017年02月20日

人員の削減

少し前にアマゾンがリアル店舗でレジを使わないコンビニのようぬ物をテスト営業開始!というニュースが有りました。
また、コンビニ大手のローソンでも大阪でテストとしてレジの無人化機能を有した店舗を何件か始めていて、拡大させていく予定と有りました。

翻ってパチンコ店では、自分が業界に入った頃は800玉用の箱を使い、軍手をはめて一台一台スタッフが『失礼しまーす』と声をかけで吸い殻の回収を行っていたところから、機械で灰皿専用の物が出て、時間の短縮ができる様になり、いつの間にか自動回収ご当たり前になりそれに関する営業中の人員は不要となりました。
またパチンコ屋と言えばドル箱を積み上げてという光景が自然でスタッフもそのために多く必要であったのが、今はもうそれも自動化されてカード一枚に全てが完結するので回るスタッフも余り要らない。
他の業界でも近代化?というか自動化の流れは当然どこもあるのですが、ここまで一気に色んなもので人が要らなくなっていってる業界も少ないのではと思います。
昔からパチンコ屋は何気に最先端の技術や製品がいち早く取り入れられる傾向があります。
作る方もやはりどんなものでもそうですが、初期は高額になります。ある程度数がさばける様にならないと値段は落ちてきません。
そういった中高額でも対応してくれる業界はやはり一昔前のパチンコ屋になると思うのですよ。
必然的先ずはパチンコ屋だったら買ってくれるのでは?パチンコメーカーならこの技術取り入れてくれるのでは?また逆も然りです、金なら出すからこういうの作れんのかー!と剛毅な方が多かったと思います。

後はカウンターでのやり取りを無人化したら、ホールはわからない人への案内係ぐらいしか要らなくなりそうですね、ただその前にお店の存在自体が怪しいホールも多いのですが。

東芝さんの様な会社ですら今のニュースにある通りの惨状です。いつ、どこで、どうなるかなど今無借金経営の会社でもどうなるか?ですよ。
もし会社で社長がうちは無借金だからと、部下にいっている法人でも本当は債務超過ではないだけの法人結構ありますよ。今、危機感を持って日々全力で無駄なく集中して下さい。今が業界の踏ん張りどころです。

2017年02月18日

失敗しない開業を。

やはりというか、そーいうと思った。という件ですが、一通り営業内容に関するプラン、コストカットに関するプラン、内部統制に関するプランと提案書としてお渡ししておいたんですが、先方からそーいうのは自分たちで出来ているから、新台の選定、階層別研修、BS改善などのコンサルティング業務を成功報酬でお願いしたいとあったので、丁重にお断りしました。

講習なんかは別にやればやっただけ分かった気になるものなので、成功という定義も当てはまるのだとは思いますが、新台の選定って、多分自分が言うのは買わなくて良い。か、全部買え。
になると思います。(実際に見てみないとわからないといえば分からないですが)
山師の様なものを希望するなら、占い師にでも頼めばいーのにとおもいます。
頼んできた法人は前働いていた会社の同じ地域にあった法人なので記憶はありますが、こういってはなんですが、ほぼみにいった事がありません。
みに行くほどの店が無かったので。
まぁそういった法人さんは遅かれ早かれ無くなると思いますので頑張ってくださいねと言う感じです。

今日は退職後の選択について少し
同じ時期に辞めたまだ、30前半の店長が未だに仕事が決まらない。少し前までならパチンコ業界で、結構何処でもいーからと言えば直ぐに決まっていったのに、業界の今の厳しさを感じます。





独立となると色々事前に何をやりたいかを検討しないと何気に最初に結構資金が必要だったりするので、しっかりと検討して欲しいなとおもいますが、今日は自分も資料の請求や色んな方から情報を集めたりと、いっとき検討したコンビニについて少し。

ニュースで色々出る範囲の話は置いといて、総合すると(勝手な自分の主観です!あくまでも)
売り上げ自体が固いのはセブンイレブン
実入りが多いのは(あくまでも額ではなく率)ミニストップ
参入に関して少しハードルが低そうなのがファミリーマート
何かしら特殊な資格があるなら(薬剤師など)ローソン

と言う様な区分けができるのかなと言う感想です。

あと、オープンではないですが、最初に何処も面接がありますが、飲食店の経営で閉めてコンビニという流れの方は面接でしっかり期待が持てる様に思ってもらえないと何処も落とされます。

ファミリーマートの参入障壁が低いというのはあくまで勝手な予想で、サークルKとの合併後みていると今現在営業しているはずの場所でオーナーの募集わかけていたので、今のサークルKオーナーで売り上げの悪い店舗のオーナーを既に変えていく流れが想定されるため、普段認めない様な方でも可能性にかける事もあるのかなと思うだけです。

コンビニがまぁオススメ出来る部分としては、やはりパッケージになっているので、管理に集中できます。
良くコンビニ開業してえらい目にあったと騒いでる方も多いですが、開業して開けた店が全部やっていけるほど世の中甘くないです。
自分が今やっている飲食店なんかは5年もやってる店はほんの一握りです、
コンビニは更新まで黒字でやっていけるのは6割くらいですか?基本的にはすごい数字です。
ただやはり3割4割の方は廃業を余儀なくされるとおもいますので、そういった方が大騒ぎするし、逆に上手くいっている方は基本的には何も言いませんし、敢えてコンビニスゲーよ!なんて発信もしないです。そんな事発信してる暇あったら自分でどんどん2店舗、3店舗とどんどん増やしていく動きをしますので。

あと、管理業務や営業に自信がある方はやはり無難にセブンイレブンなのかなとおもいます。
何事も一歩早いですよね。PB然り、セブンミール然りです。
ミールもまだやり始めですので今のうちなら何かしらお店への特典が用意されているとおもいますので一度資料だけでも見てみたらと思います。

それではまたです!


2017年02月14日

コンサルタントとは?

昨日今日は問い合わせのあった所に僕はこうこうこういう事が出来ますよ。
といった内容の書面を作成していました。
これまでは相談を受けてそれに答えるだけのものなのでコンサルタントというより相談員の様なもので何が出来るんですか?というオファーはそもそもなんと返答して良いかわからない。
自分自身パチンコのコンサルタントは殆ど嫌いな人種が多く、あーいった奴らみたいにはなりたくないなぁと、思っていたので実務的な問題点にフォーカスをあてた相談は受ける感じだったんですが、通常他の業種ですと、コンサルタントというとまた会計士だったり、税理士だったりする人が多く
またそういった人達と一緒にいる人からの何が出来るかなので経営内容に関して軽減できることはないか?
という様なことを求めてる気がするんですよねー。
そんなんだったら税理士や会計士にお金払ってたのめば?と思うのですがなんでしょうか。
営業面は特化した部署があるので問題ない様なことを間挟んで聞きましたが、そもそも稼働が落ち込んで自分たちで底上げが図れないからというのが取っ掛かりなんだからということで、思いっきり営業施策的な話から業務の管理に至る部分での内容での提案書という体裁で返答してやりました( ´ ▽ ` )
まぁそのままパクってもらって音沙汰なしでも構いません。
しっかりコミュニケーションが取れる方としっかり話し込んで改善というのはやれるとやりがいありますよね。

2017年02月12日

ファン感謝デー

今週末は愛知県でファン感謝デーが行われていますが、自分は自分の身の回りの店の事しか今の時点ではわからないのですが、どんな感じなんでしょうか?
全国はまだしも、愛知県だけのはやはりインパクトに欠ける事が多かったとは思いますが、やはりせっかくお金を出しで景品を買って、イベントとしてやるのですから普段より多くの方に来て欲しいとおもいますね。

全国もそうですが、県内の合同なんですから組合なんかで、合同チラシを打ってくれないのですかね。
自分が現役の時に何度かそういった話を組合でしたのですが、いーねと言われてもなんかその後進まない形で終わってしまったのですが、組合も余りお金を溜め込む事に執着しないで、しっかり身になる事にお金を使って欲しいと思います。
(何処の組合もため込もうと思ってるわけでもないでしょうが)

まぁ個別の店舗で打つ販促やチラシにしても、
事実を告知するぶんには少しは攻めてみても良くないかな?と思っています。
用意している景品の本数や、同時に行う店舗の外などで行なっているイベントごとなど、外のイベント業者が出している体でそのイベントをやる場所が偶々パチンコの駐車場ですよ〜〜
という形で攻めてみるとか色々手法はあるとおもいます。
(それぞれの所轄の温度感を把握できていないといけませんが)

チラシのあり方を今一度考え直すきっかけにして欲しいと思います。

何せ、お客様は煽って集めて利益を取る手法にうんざりして、パチンコから引退していったのが、お客様が減っていった最初の取っ掛かりです。
今の遊技機のスペックが酷くて、足が遠のいた人というのは、それでも来てくれていた人たちの話ですので、一気に巻き戻した考え方を何処かに取り入れて練り直してみて欲しいと思います。

2017年02月10日

2月の稼働





何気にですが、2月が年間の中で1番稼働が良い年があったりすると思うのですが
少し前までは年末にビッグタイトル発売、そして年始もビッグタイトル発売ということが多く、年末に発売される台は何処の店も結局年末年始の連休でガッツリ頂いて客がぶっ飛ぶ→年始のタイトルは大事に使う事と、元々集客出来ている月なので稼働していることから自然と使いやすい。
そんな流れと、特に日数が少ないので週のハマり方が良いと、平日と土日のバランスが変わるので1月なんかよりよほど稼働が良かった!
という流れがあったりしましたが特に今回の年末年始はパッとした機械もなく、年始もなくなんともならない!
というホールが多いのではないかと思います。

やはりこういった流れの中集客が出来ているお店はしっかりと既存の台を育ててきた店となるんだと思います。
昔の裏物全盛時にノーマルでしっかりと集客してた店がその後良かったですし、
4号機から5号機への移行時も、5号機に注力していた店舗はしっかりと伸びてきていましたし。

今からでも遅くないですので、ジャグなどのAタイプ、新基準の遊技機(ノリノリで導入は駄目)をしっかりとどう使うのかを考えていってください。
何を買うかよりも(どうせ当たりは年に1〜2機種です)どう使うのか?を、強く意識して運用してもらいたいと思います。

2017年02月09日

喫煙規制

近い将来パチンコ店も全面禁煙となりそうだというニュースが少し前にありましたが
全面禁煙のパチンコ店はかなり昔からあることはあるのですが、いっときドンドン増えていくようなそぶりを見せていましたが結局かなり減ってきているというデータを何かは忘れましたが見る機会がありましたが、
僕の知っている禁煙店も全国的にも早く、もしかしたら全国で最初なのかもですが(愛知県豊田市のゼントさん)
実施していましたが、最初散々たるスタート(今となってはあの程度ザラですが当時は開店したらもうウハウハな集客が多かったので)
ではありましたが、徐々に浸透してあがってきていた記憶があります。

若い世代の新規での顧客としての参入が昔の様にあれば流れとしては良かったんだと思いますが、
昔からの方達がそのままずっと残っていくだけの現在の状態では、
いっとき物珍しさなどで集客ができても、タバコを吸う人の割合が未だ未だ多いと感じられるパチンコでは、敢えてそこに行かなくても、ということで行かない。
禁煙店は吸わない人だかが集まるが当然ですがそうでない店は吸う人、吸わない人両方がいる。
大概の顧客心理はお客が少ないところより、お客が多いところの方が安心感があるのでそちらに集まる。
非禁煙の店の方がそういった部分でここまでその集まりやすい環境を作りやすかった、という感じなんだとおもいます。
また、今時タバコの匂いなど昔からある顧客の不満を軽減する設備や手法が沢山ありますのでそれらを駆使して、現在は非禁煙の方に軍配が上がっているのかな?という認識でいます。

今後全面禁煙となっても全部が同じ条件ならあまり気にしすぎるのはナンセンスだと思うので、この条件下で改めてやれることをやれるだけやるという事になるんだと思います。

と、いうものの喫煙者である自分はドンドン身の置き場がなくなっていく〜!

ちっちゃい飲食店をやっている自分ですが、自分の店は喫煙可なので、さぁどうしようかな。

2017年02月08日

隙間を見つけることで、商売を考える。

先月末から今月頭のパチンコ業界のニュースは民事再生、撤去に応じないラスト一件、大阪ホールの店長サクラ募集など、マイナスな話が非常に多く、また相変わらず何処かに何かを寄贈したなど、通常のニュースでは一切取り上げられないが業界のニュースでのみ出てくるという、いつまで同じやり方、同じ考え方ですすめていくのでしょうか?

今日はお店が休業でしたので、ちょっと住んでる所の周辺をチョット気になっている所を気にしながら車で回っていました。
何を気にしながらというのは、今後始める可能性のある商売に関することなので控えさせて頂きますが、もう今時なかなかやり尽くされていてどんな業種もどんな店舗も何処に行っても大概網羅されてはいます。
ただそういえばあんまりこういう店って無いなぁと思って、本当に無いのかチョット回って見てました、ネットでの検索は該当する店は無かったので本当かなぁという感じでしたが、確かに見かけはしなかったですので少し詰めていきたいとおもいます。

ディスカウントショップなんかで『おっ、やっすーい』と思った後皆さんはどう思うのでしょうか?
主婦の方などはラッキー!これでいくら浮いた!やいつもより何かを余分に買えるなどでしょうか。
僕はいつもこれだとあの場所ならこのくらいの値段で出せばうれるかな?いくらで売ればいくらの利益になるかなと下世話な感じになります。

でも、こーいう発想をいつも持っていたいと思います別に商売をする気のない方でもそーいう考え方って大事かなと思います。ひたすら消費することのみを考えるのではなく、そこから何か生まれないかということですね。

今日はまだまだグーグルマップとネット検索で、どのくらいの範囲で気になる店が開業しているのか調べたいと思います。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。