ゴルフの多くのトラブルはグリップの改善で良くなるケースが多々あります。
それほど、グリップは重要ということですね^^
本日は
グリップ時の肩についてお話します。
グリップした後、あなたは両肩について意識したことはありますか??
僕自身、前はこの肩についての意識は非常に薄かったです。
だって、握り方に集中しているため、肩まで頭が回りません;;
では、グリップした際、両肩はどのようになってるのでしょう。
正解は、
右肩下がりでなくてはなりません。
なぜならば、グリップは基本的に
左手が上、右手が下にくる形になります。
すると、
自然に右肩は左肩より下がる事になりますよね。
まぁー普通にやっていれば、このフォームになるのが当たり前なのですが・・
あれこれアドレスで上体修正していくと、なぜか、
両肩が同じ高さになってしまうことがあります。
これを自分で気づくのはなかなか難しいです。
それはつまり、それが原因でなんらかのトラブルショットになってしまっても、
原因究明が難しくなるということです。
では、両肩が等しい高さでは、どのような弊害があるのでしょうか?
それは
体重移動に関係します。
本来の右肩下がりの場合、テークバックでは自然と
右足にウエイトがかかります。
体重移動は基本的に、
バックスイング時には右足、トップから徐々に左足への転換が理想的です。
従って、右足ウエイトの右肩下がりはこの理想の体重移動が実現できます。
しかし、両肩が同じ高さでは
左足へのウエイトが強くなる傾向があります。
これは、実際にやってみると分かると思います。
自然にグリップした状態で、グリップを大きく変えずに両肩を揃えてみてください。
多少左足へのウエイトを実感できると思います。
テークバックでは、右足に体重を乗せることで、後のダウンスイングで
スムーズな腰の回転を促し、それが結果
パワーショットに繋がります。
しかし、アドレスから左足にウエイトがかかってしまっては、右から左への
自然なウエイト変換が行えず、パワーのないショットとなってしまいます。
また、両肩が上がり気味であるため、
トップの原因にも繋がってしまいます。
心当たりのある方は今一度確認されてみてはいかがでしょうか。