今日はグリップについてのお話☆
グリップも大きく三つあります。
①オーバーラッピングもっとも一般的なグリップ。左人差し指と中指の間に右手の小指をかぶせる形
ん~~~、僕的にはあまりしっくりきませんでしたね~
左の力が比較的弱かったので、このグリップでは安定しませんでした;;
②インターロッキング左人差し指と右手の小指を絡ませる形
右手が断然強い僕にとってはかなりフィットしました^^
難点として、右手主導になる傾向が強いため、初期当時はスライスではなく、フックにだいぶ悩まされました(普通は初心者はスライスが多いはずなのに・・)
③テンフィンガー完全に右手と左手が独立。いわば、野球のバットを握るような形
これって。。。力は入るけど、安定しないしない。。。
主に女性に多い形のようですが、かなりお勧めしません。
ほとんどダフッてしまいます。
ゴルフは左手主導がベストであるため、オーバーラッピングの需要が高いみたいですが、左手に相応の握力、力を持ってないとトップでだいぶぐらつきますね~
まぁーひとそれぞれでしょうけど・・・
さらに、
フックグリップ、
スライスグリップ、
スクエアグリップのようなものが存在するみたいです。グリップしたときに、左手こぶしがいくつ見えるかで決まります。僕の場合。。。こぶし3つ半は見えてます。
(このグリップについては後ほど)
かなりのフックグリップ!!
最初はスクエア(こぶし2、1つぐらい)でやってましたが、なんか安定しない、力がはいらない、でフックグリップに変更しました。
たぶん最初の時代はセミフックぐらいが打ちやすいと思います。
でも、プロでも極端なフックグリップの人もたくさんいますし、用は
自分にマッチしたグリップを見つけることですね!