ゴルフでは、
右手の力はいりません!
と言ってるサイト、本などよく見かけますね。
本当にそうなのでしょうか?
実は・・・
正解のようので正解ではない。というのが僕の結論ですかね〜^^;
初心者時代のようなまだ慣れていない時期に関して言えば、
大正解ともいえます。
左手に注力するということは、
飛球線上をより正確にとられる上で不可欠です。
右手に力をいれてコントロールすると、
どうしても
手打ちの要素が強くなってしまいますからね。
ものを引っ張って投げるイメージをすればだいぶ分かりやすいと思います。
右から左へ引っ張って何かを投げるとすると、
自然に左手でリードした状態になるはずです。
というか、そうしければ正確に投げられませんしね。
あと、
右手の力を抑制する効果もあります。
利き手の力がどうしても強くなってしまうのを抑えてあげるわけです。
では、中堅クラスになったらどうでしょう〜
最初の時期に左手リードを常に意識して練習するため、
そのときには
無意識に違和感なく左手を使いこなせているはずです。
ただ、あまり右手をおろそかにしてしまうと、
2つ問題になってくる事があります。
一つはインパクト時の
フェース向きです。
トップからのダウンスイングで、右手の力を殺してしまうと、
フェース面が
スクエアな向きに返ることができず、
開いた状態でインパクトしてしまいます。
結果、テンプラやスライスなどが多発してしまうわけです。
以外に極端な話だと思われるかもしれませんが、
あまり馬鹿にはできません。
基本的な事は、経験をつめばつむほど
見えなくなってしまうものですから。
二つ目は、
インサイド軌道です。
右手というか右腕のある程度の力が、
ダウンスイング時の体の回転を促進させてくれます。
簡単にいえば、右手の力がなければ
体は十分に回転しきれずに、インパクト時では
インサイドの軌道に入ってしまうということです。
短いクラブでは、あまり実感できないかもしれませんが、長いクラブになってくると
かなり影響してきます。
以上のように、右手の役割というのもそれなりのウエイトを占めているわけです。
ポイントとしては、
トップ時に右手を意識することが一番効果的です。
アドレスでは多少
遅い気がします。
というのは、テークバックという動作が絡んでくるため、
アドレスではなるべく最初の
”引き”に集中したほうが良いからです。
そのためにも、
テークバックはなるべくスピードを落とすことが必要になってきます。
あまりにも早すぎるとトップで考える余裕がありませんからね^^;
トップで
一瞬でもいいので”右手”と考えてあげると、
体は素直に言うことを聞いてくれます。
素直すぎてフックするー!!なんてことにも・・・
まぁーそこは
自分のさじ加減次第ということで^^
ある程度の経験者は、いくら右手の力が弱いからといって
極端なスライスなどにはならないかもしれません。
でも、極端に右へは行かないがちょっと右へでるなぁ〜
あれ、飛距離もでないなぁ〜
あれ、ちょっと球高すぎる??
あー!!テンプラしてるしー!!
と、ちょっとした
心のダメージを受けてしまいます。
しかもたちの悪いことに、経験者ほど急な落ち込みはショック大なんです。。
そして・・・やめてしまう・・なんてことにも。
左手も右手もそれぞれちゃんとした
役割があります。
それぞれの役割をしっかり理解して練習に取り組みましょう^^