![0e7ac705089346f969685dbabe10ce1d.png](/gakugaku777/file/image/0e7ac705089346f969685dbabe10ce1d-thumbnail2.png)
投資案件全戦全勝の私が何故
OXLSDという案件に投資したかというと…
先ほど述べた2つの勝ち抜きポイントをクリアしたからですが…
まず0XLSD(ゼロエックスエルエスディ)とは、どんな投資なのか?
米ドルと同一価値を持つ仮想通貨USTDをつかい、非中央集権型の金融取引所(DEFI)にてAIにより自動ステークして年利438%以上の配当を受け取るシステムです。
これだけの高配当では運営は儲からないのでは?
そんな事はありません。
これだけの高配当を出しても十分に儲かるシステムなのです。
ステークとは簡単に例をあげると
空港の為替両替所の仕組みと似通います。
例えば100万円分をドルに両替したとします。
この時の手数料が仮に5000円だったとします。
次に100万円分のドルを日本円に両替したとします。 この時の手数料も5000円だったとします。
一度の取引では共に100万円の原資に対し5000円しか儲かりません…
ですが、空港ですから1日に何万人の人が行き交い何百人、何千人の人がこちらの両替所を利用します。
仮に1日に100万円の両替を100回したら100万円の原資で5000円×100回=50万円の利ざやを稼げるのです。
当然200回の両替をしたら原資が倍になってしまうのです。
このような取引を仮想通貨の中で執り行っているのです。
ましては仮想通貨の繁忙期のこんにち、いったいどれほどのトレードがされているのでしょうか?
また、非中央集権型のDefiでは手数料が安く利用者の人数も世界中で後をたちません。
またパンケーキスワップと言う非中央集権型金融取引所は世界でも3本の指に入るほどの大手なのです。
これだけでも高配当の理由がわかります。
次に勝ち抜けポイントですが
現在OXLSDでは
7日間、30日間、90日間、180日間とステーク期間を定めていますが、360日間のステークも予定中です。
私的には360日間のステークを開始後だいたい半年を目処に集金をした時が盛り上がりの頂点だと考えています。
…と言う事は、まだ360日間ステーク開始以前なので投資勝ち抜きポイントに十分間に合うタイミングだと考えています。
今から180日間ステークをして半年後には438%以上の配当があれば勝ち抜ける計算になります。
また、OXLSDは毎日配当があり、いつでも引き出し可能なので2ヵ月半位でステーク配当だけで元金確保が出来てしまうのです。
また、OXLSDはステークの配当以外にアフェリエイト報酬とチームアフェリエイト報酬がある為、自己アフェリエイトをする事により通常の日利1.2%を1.44%近くまで引き上げる事が可能です。
私は勝ち抜きポイントに十分間に合う為、10日毎に配当を引き出し、引き出した配当を更に再ステークに廻す事で更なる複利にて運用しています。
さて次回はOXLSDのシステムのもう少し詳細を記載して行こうと思います。
公式ライン
https://lin.ee/OQIRopS
オープンチャット
https://line.me/ti/g2/XRYeQS-XAWrxfnDWz_QQGuCdyGlWpQKF-lkOcQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
紹介UID
568d536d581c451db46bbfee6208dd92