プロスペクト理論とは
まずは人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!
プロスペクト理論とは
とある調査で下記の質問をし、AかBを自由に選んでよいとした場合に
質問A:絶対に100万円手に入る
質問B:コインを投げて表なら200万円手に入り裏ならお金はもらえない
期待値で計算すると
質問A = 100万円 × 1(100%のこと) = 100万円
質問B = 200万円 × 0.5(50%のこと) = 100万円
どちらも期待値は100万円なのに多くの人はAを選択する。
逆に同じ人にこんな質問をしてみる。
質問:あなたは200万円の負債を抱えているとする。その時、以下の提示がされた
A:無条件で負債が100万円減額される。負債額は100万円になる
B:コインを投げて表なら負債は200万円減額されてチャラに、裏なら負債額は変わらない。
今度は逆に多くの人がBを選択する。
この法則から言えることは
人は目の前に利益があると、お金がもらえない「リスク」の
回避を優先し、利益を確定する。
損失を目の前にすると、損失そのものを回避して損失を確定しない。
FXでも、このプロスペクト理論が当てはまる。
利益が出ている時はすぐに利益を確定してしまい、
損が出ている時はなかなか損切りできないで塩漬け状態に。。
こうすると、利益が出た時の額は小さく、損が出た時の額は膨らんでいく。
差し引きするとマイナスになってしまう可能性が高くなる。
こんなことを繰り返していくといつか
大きなマイナスに出くわし、市場から追い出されちゃうので
プロスペクト理論は絶対に頭の中に入れておいてください。
因みに、投資家がどのくらいの確率で破産するか計算した表があります。
⇒ バルサラの破産確率
これを見てみても、損小利大の考え方がいかに大事かわかると思います。
ではでは〜
とある調査で下記の質問をし、AかBを自由に選んでよいとした場合に
質問A:絶対に100万円手に入る
質問B:コインを投げて表なら200万円手に入り裏ならお金はもらえない
期待値で計算すると
質問A = 100万円 × 1(100%のこと) = 100万円
質問B = 200万円 × 0.5(50%のこと) = 100万円
どちらも期待値は100万円なのに多くの人はAを選択する。
逆に同じ人にこんな質問をしてみる。
質問:あなたは200万円の負債を抱えているとする。その時、以下の提示がされた
A:無条件で負債が100万円減額される。負債額は100万円になる
B:コインを投げて表なら負債は200万円減額されてチャラに、裏なら負債額は変わらない。
今度は逆に多くの人がBを選択する。
この法則から言えることは
人は目の前に利益があると、お金がもらえない「リスク」の
回避を優先し、利益を確定する。
損失を目の前にすると、損失そのものを回避して損失を確定しない。
FXでも、このプロスペクト理論が当てはまる。
利益が出ている時はすぐに利益を確定してしまい、
損が出ている時はなかなか損切りできないで塩漬け状態に。。
こうすると、利益が出た時の額は小さく、損が出た時の額は膨らんでいく。
差し引きするとマイナスになってしまう可能性が高くなる。
こんなことを繰り返していくといつか
大きなマイナスに出くわし、市場から追い出されちゃうので
プロスペクト理論は絶対に頭の中に入れておいてください。
因みに、投資家がどのくらいの確率で破産するか計算した表があります。
⇒ バルサラの破産確率
これを見てみても、損小利大の考え方がいかに大事かわかると思います。
ではでは〜
「今回の記事が参考になった」という人は
下記リンクを応援クリックお願いします!
↓
【この記事を読んだ人は下記の記事にも関心が高い可能性があります。】
この記事へのコメント