アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年12月13日

リバーライトのフライパン『極 ROOTS』

皆さんはどんなフライパン(お鍋)をお使いですか?
我が家では、取っての取れる〜T−FALるんるんのセットを使っています。
が、やはり2年くらい使うと中の塗装が剥がれてきてしまうんですよねもうやだ〜(悲しい顔)

DSC_3242.JPG
この剥がれた、テフロンやフッ素が体に悪いとかなんとかずっと言われ続けています。
まあその話は長くなるので、ここでは置いておいて・・・。
T−FALのフライパンも使いやすいし、今ももちろん使っていますが強火では使ってはいけないですし、やはり耐久力が弱いのが難点です。

妻との協議の結果、今回は初ののフライパンを買おうと言う結論になりました。
更に迷った結果・・・リバーライトのフライパン『極 ROOTS』を選びましたぴかぴか(新しい)

http://www.riverlight.co.jp/

DSC_3235.JPGDSC_3239.JPG
極 ROOTSとは・・・
鉄(鋼板)は本来錆びやすい金属ですから、お手入れには注意やコツが必要でした。
そこで、鉄(鋼板)フライパンの良い特性はそのままに、極めて錆びにくい究極の鉄(鋼板)フライパン「極」が誕生しました。 (※)
鉄(鋼板)のお手入れに抵抗のあった方に、是非お薦めしたいフライパンです。
※特殊熱処理(窒化鉄):鉄(鋼板)の表面を窒化させることで、 表面が極めてサビにくい強靭な鉄(鋼板)になります。
更に『極 ROOTS』は、本体は「極」と同じですが、ハンドルが無塗装(白木)の国産樺材となります。
(「極」シリーズのハンドルは、輸入材の塗装仕上げです)。
ルーツとは、“根源”“起源”という意味。
リバーライト社が創業時から使い続けている白木のハンドルを採用しているため、この名前が付きました。

食材を美味しく焼いたり炒めたりするためには、約170〜180℃の高温が必要です。
鉄はもっと高い温度にも耐える素材ですが、一番の特徴は蓄熱性放熱性にあります。
この特性により、高温&短時間での調理が可能となり、旨みを逃すことなく調理が出来るというわけです。

そして、鉄の最大のメリットは、「使うほどに油が馴染み、具合が良くなっていく」というところにあります。
数ヶ月〜数年で劣化してしまうテフロンとは異なり、手入れさえすれば、親から子へ、子から孫へと、数十年〜100年にも渡って使い続けていくことが出来るのですexclamation
“次々に買い替え、使い捨てていく道具”ではなく、“愛用しながら、さらに良い状態へと育てていくことが出来る道具”なのです。

ひらめき鉄(鋼板)フライパンのお手入れは思いのほか簡単です。
使った後は、熱いうちに水を入れてフライパンについたコゲを柔らかくしてあげるのがポイント

次にぬるま湯をかけながらブラシでゴシゴシ、洗剤を使わないから手にも地球にも優しいのでするんるん
汚れが落ちたら火にかけて水気を飛ばしてからサラダ油を薄く引きます。
冷めてから油分をふき取ってフライパンになじませます。
拭くものはキッチンペーパーとかでOKだから簡単ですねグッド(上向き矢印)

DSC_3237.JPG
そしてこちらの取っ手汚れたり、劣化しても、ボルト(アイボルトと言います)を回しと外して交換可能です。
普通に取っ手だけ販売されていますので、本当に長く使って行けそうです。

また使った感想を報告いたしますねぴかぴか(新しい)


鉄 厚板フライパン IH対応 リバーライト 日本製 26cm

価格:5,799円
(2015/12/12 23:50時点)
感想(75件)



鉄 炒め鍋 フライパン IH対応 リバーライト 日本製 28cm

価格:5,499円
(2015/12/12 23:51時点)
感想(97件)



にほんブログ村 その他日記ブログへ

良ければ『ポチッ』とランキングにご協力お願いします。



2015年12月12日

あったかスリッパ

良く言われていますが、頭寒足熱(ずかんそくねつ)状態が健康を保てます。
頭寒足熱とは漢字のままですが「頭は冷たく、足元を暖かく」する事です。
冷え性の人の足の指先が冷えているというのは、頭寒足熱とは真逆なわけで、健康によろしくないわけですねたらーっ(汗)

冷え性の妻はもちろんですが、基本的に家ではあまりスリッパを履かない私も、去年はあったかスリッパをは履いていました。
・・・が、すぐに底がペタンコになってしまうので大体1シーズンで履き替えています。

そして今年買ったのはこちら

DSC_0931.JPGDSC_0932.JPG
ふっかふかのボアブーツですぴかぴか(新しい)
レディースサイズ:23-24.5cm対応 外寸約26cmメンズサイズ:25-27cm対応 外寸約28cm
外側はフェイクファー、内側はモコモコのボア になっています。
中材に断熱素材をいれた三重構造で 究極の暖かさを追求しています。

長時間のデスクワークやパソコン作業、受験勉強などされる方にももちろん、足首までしっかり包んで、一度履いたらやめられない暖かさですexclamation

早速試しに二人で履いてみたのですが、暖かすぎて途中で二人とも脱いでしまいました(笑)

今年の冬の足元はこれでバッチリです手(チョキ)

新仕様  暖かいルームシューズボアブーツ メンズ、レディス 2サイズ展開

価格:1,296円
(2015/12/11 23:19時点)
感想(1094件)



期間限定商品だと思うので、お早めにどうぞぴかぴか(新しい)



にほんブログ村 その他日記ブログへ

良ければ『ポチッ』とランキングにご協力お願いします。


2015年12月05日

クリスマスの準備

みなさんクリスマスの準備はされていますか?
お子さんがいらっしゃる家では、プレゼントやツリーの準備等忙しい時期でしょう。
我が家では、つい先日に晩御飯とケーキの予約をしてきましたぴかぴか(新しい)

一流レストランのディナー・・・なんて事は当然なくて、我が家では毎年『ケンタッキー』です(笑)
しかも、クリスマス感満載の『パーティバーレル』なんかじゃなくて

party-barrel-menu-02.jpg
↑こんなの

ふつーのチキン(いっぱい)と、ポテト、コールスロー、ビスケットを注文してきました(笑)
去年ローストレッグとかアレコレ注文しましたが、結局オリジナルチキンが一番美味しかったですわーい(嬉しい顔)

次にケーキを注文して来ました。
滋賀県(膳所、石山)にある洋菓子店ヤマダヤさんでぴかぴか(新しい)

DSC_3191.JPG
この間お客さんが来たときに貰ったケーキについていた、クリスマスケーキの紹介です。

http://www.yamadaya.shop-web.org/

以前から美味しいので、ヤマダヤさんのケーキは好きでしたが、妻と一緒にテンションがあがり予約しましたぴかぴか(新しい)

ちなみにお土産にもらったケーキがこちら

DSC_3077.JPG
バナナっ娘』(笑)
名前はちょっとアレですが、めちゃくちゃ美味しかったでするんるん
以前から何度かここのケーキは食べた事がありましたが、どれも美味しかったです。

膳所駅、石山駅のすぐ近くなので、近くにお立ち寄りの際には是非どうぞぴかぴか(新しい)


にほんブログ村 その他日記ブログへ

良ければ『ポチッ』とランキングにご協力お願いします。




2015年12月01日

『北野天満宮』に紅葉を見に行ってきました

お昼を食べて満足した我々は、目的の『北野天満宮』に来ましたぴかぴか(新しい)
北野天満宮・・・
北野天満宮の創建は、平安時代中頃の天暦元年(947)に、西ノ京に住んでいた多治比文子や近江国(滋賀県)比良宮の神主神良種、北野朝日寺の僧最珍らが当所に神殿を建て、菅原道真公をおまつりしたのが始まりとされます。
その後、藤原氏により大規模な社殿の造営があり、永延元年(987)に一條天皇の勅使が派遣され、国家の平安が祈念されました。
この時から「北野天満天神」の神号が認められ、寛弘元年(1004)の一條天皇の行幸をはじめ、代々皇室のご崇敬をうけ、国家国民を守護する霊験あらたかな神として崇められてきました。
江戸時代には、各地に読み書き算盤を教える寺子屋が普及し、その教室に天神さまがおまつりされたり、道真公のお姿を描いた「御神影」が掲げられて、学業成就や武芸上達が祈られてきました。
このことがのちに「学問の神さま」、「芸能の神さま」として皆さまに広く知られるようになった所以です。
現在、全国各地には道真公をおまつりした神社が、およそ1万2000社あるとも言われ、その多くは当宮から御霊分けをした神社です。

親しみをこめて「北野の天神さん」、「北野さん」と呼ばれています。

DSC_3117.JPGDSC_3121.JPG
今の時期は『もみじ苑』が公開されていますぴかぴか(新しい)
2015/10/25(日)〜12/6(日) 10:00〜16:00
もみじ苑
ライトアップ
11/14(土)〜 12/6(日)
※ライトアップ時間…日没〜20:00


DSC_3120.JPGDSC_3123.JPG
当宮の境内には横たわった牛(臥牛)の像が数多く奉納されています。
牛の信仰は、現在では「撫牛信仰」として広がり、横たわった牛には、諸病平癒の力があると考えられています。
とりあえず、いっぱい撫でて来ました(笑)

本当はライトアップされた紅葉を見たかったんですが、予定もあったのでまたの機会にふらふら
DSC_3135.JPG
今年の紅葉はあまり美しくないと良く聞きます。
11月上旬まで暖かかったですしねあせあせ(飛び散る汗)その後も寒くなったり、暖かくなったり・・・。
一気にグッと寒くなると、真っ赤に一気に色づくみたいなんですが仕方ないですね・・・。
それでも、緑、黄色、赤と様々な色のもみじを見るのもまた綺麗でしたぴかぴか(新しい)

DSC_3148.JPGDSC_3151.JPG
もみじ苑の入場券には、お茶菓子の無料券が付いてきます。
奥まで行くと休憩所があり、お茶とお菓子が貰えます喫茶店

DSC_3156.JPG
同じく北野に店を構える老舗のお店老松さんの『ふのやき』ですぴかぴか(新しい)

http://oimatu.co.jp/

千利休が茶会で用いた「麩の焼き」と言うお菓子を、老松さんがアレンジしたそうです。
白味噌・山椒味噌・芥子の実などを挟んだお菓子で、もっちりの皮に白味噌の甘い餡、ほのかに山椒がきいていて上品な美味しさです。

せっかくなので、おだんごも頂きましたわーい(嬉しい顔)

DSC_3157.JPGDSC_3158.JPG
こちらも老舗のお店上七軒七軒だんごです。
もみじ苑の開苑期間中限定の黒蜜のおだんごです。
もちもちと言うよりは、ふわふわのおだんごで不思議な食感です。
上七軒という名称は、室町時代に北野天満宮を造営するとき残り木で七軒の水茶屋を建てたことからつけられたものです。
また、桃山時代に豊臣秀吉が北野で大茶会を開いたとき上七軒の茶店が団子を献上しました。
秀吉はこの団子を気に入り現在でも上七軒の御茶屋の提灯に「つなぎ団子」があしらわれています。

こちらも凄く美味しかったですぴかぴか(新しい)

DSC_3163.JPG
もみじを見た後は、「頭が良くなりますようにぴかぴか(新しい)」とお祈りをして帰りました。

ちなみに『北野天満宮』は、『梅苑』がとても有名ですぴかぴか(新しい)
次は是非『梅苑』に行ってきますグッド(上向き矢印)


にほんブログ村 その他日記ブログへ

良ければ『ポチッ』とランキングにご協力お願いします。



2015年11月30日

『北野天満宮』に紅葉を見に行ってきました(お昼ご飯編)

今年はもう紅葉は諦めようと思っていました。
一応『飛騨・高山』に行った時に見てきましたし、11月はバタバタしてて「来年行こう」って言ってたんですが、今年は暖かい日が長かったのでまだ紅葉が残っていると聞いて急に行きたくなりました。

ネットで京都の紅葉情報を見たら・・・ほとんど落葉していましたたらーっ(汗)
が、『北野天満宮』は見ごろらしいですぴかぴか(新しい)

なので近隣でオススメのお食事処を見つけてまずは、お昼ご飯を食べました。

DSC_3103.JPG
見るからにザ・京都!と言わんばかりのこの建物は『桜井屋』さんですぴかぴか(新しい)

http://www.sakuraiya.com/

湯葉、お豆腐の有名なお店です。
私は湯どうふ「竹」を、妻はゆば御膳「葵」を頼みました。

DSC_3106.JPGDSC_3109.JPG
こちらが湯どうふ「竹」です。
まさにお豆腐づくし!美味しそう〜るんるんと思ったら、

DSC_3110.JPG
後から、ご飯とお漬物と生ゆばのお造りが届きましたぴかぴか(新しい)
ぴかぴか(新しい)湯どうふ『竹』ぴかぴか(新しい)
湯どうふ
生ゆばお造り
くみ上げゆば
八寸
胡麻どうふ
炊き合わせ
付き出し
香物
ごはん

そしてこちらが、妻の頼んだ
DSC_3108.JPG
ゆば御膳「葵」ですぴかぴか(新しい)
こっちも美味しそう〜グッド(上向き矢印)と思ったら、

DSC_3113.JPG
同じく、遅れて天ぷらが届きましたるんるん
ぴかぴか(新しい)ゆば御膳「葵」ぴかぴか(新しい)
生ゆばお造り
生麩揚げだし
胡麻どうふ
炊き合わせ
くみ上げゆば
汁物
香物
ごはん

(  ゚ ▽ ゚ ;)ん?天ぷら??
・・・美味しいから、むしろ嬉しいんですけど(笑)(生麩揚げだしのことかな・・・)

どちらも程よい量で、おなか一杯と言うよりは腹八分目。
美味しく頂きましたるんるん

DSC_3114.JPG
メニューには無い、デザートも付いてきましたわーい(嬉しい顔)
豆乳プリンかな?黒蜜かけです。
器は違いますが、どちらも同じでした。
ごちそう様でしたぴかぴか(新しい)大変美味しく頂きましたるんるん

次は『北野天満宮』へぴかぴか(新しい)


にほんブログ村 その他日記ブログへ

良ければ『ポチッ』とランキングにご協力お願いします。





2015年11月19日

旅行のお土産

旅行で買ってきたお土産紹介です。
自分の家用の物ばかりですが。

DSC_3030.JPGDSC_3024.JPG
お酒が苦手な我々二人が、お土産コーナーで味見をした瞬間に惚れ込んでしまってその場で買って帰った一品ですぴかぴか(新しい)

山車 元祖地酒チーズケーキバー 10個入 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【バレンタイン】【ホワイトデー】

価格:1,490円
(2015/11/19 23:56時点)
感想(83件)



厳選された超特選素材と、『モンドセレクション金賞受賞』の『山車 金印上撰 辛口』を2年間の試行錯誤の末に生み出された、傑作です。
食べた瞬間二人で大絶賛でした。
結構お酒が使われているにも関わらず、アルコールが決してきつくなくて、めちゃくちゃ美味しかったですexclamation×2
これは機会があれば、是非とも食べて欲しい一品ですぴかぴか(新しい)


DSC_3025.JPG
これは見ての通りの『さるぼぼ飴』です。
初日のお昼に『味の与平』でステーキを食べた後、レジで1つづつ貰ったお口直しの飴です。
可愛らしい見た目だけでなく、素朴ながらも妙に美味しくてはまってしまいお土産屋さんを探し回って見つけました。
結局同じ系列のオリジナルの飴だったのか、『味の与平』の隣のお店(たしか・・・あせあせ(飛び散る汗))に戻ってきて見つけましたわーい(嬉しい顔)

DSC_3023.JPGDSC_3026.JPG
そして、さるぼぼ繋がりでこの2品。
さるぼぼ(人形)は、一番男前の子を選びましたぴかぴか(新しい)
まあ顔はないので、私達にはそう見えた・・・んですが(笑)
実はこのさるぼぼ、色んなカラーがあり、それぞれの色で意味があるみたいです。

●赤…縁結び・安産・子供の成長祈願・夫婦円満・家内安全・決断と勝負運
●青…勉強運・仕事運・集中力・合格祈願・出世祈願・心を落着かせる・幸運
●黄…金運・ギャンブル運・財運アップ・宝くじ当選祈願
●ピンク…恋愛運・素敵な出会い・幸せな結婚・豊かな人間関係
●緑…健康運・平穏・病気を寄付けない・健康祈願
●オレンジ…子宝・新たな自分の発見・友人関係の充実・旅行運の向上
●紫…出世運・健やかな長寿祈願・トップを目指す・魔除け
○白…財産運・心を清める・優しい心・浄化
●黒…厄除け・魔除け・気品高く格を引き上げる・身を守る・勝運
こんな感じなので、我が家には赤を。

さるぼぼ 赤(中)

価格:2,160円
(2015/11/20 00:25時点)
感想(0件)



爪楊枝持ってる子は妙に気に入ったのでるんるん

DSC_3028.JPG
そして、最後はこの『りんごバター』ですぴかぴか(新しい)
実はこの高山市、朝市に行くとわかるのですが美味しそうなりんごが沢山並んでいます。
りんごも意外に有名なのですぴかぴか(新しい)
そんなりんごをふんだんに使ったこの『りんごバター』結構美味しいです。
少し前にTVでも『りんごバター』は紹介されましたね(他の商品だと思いますが)
果肉がごろごろ入っていて、パンに塗っても美味しいですし、お菓子づくりにも使えたりと幅広く使える一品です。

是非お土産選びの参考にして下さいるんるん







にほんブログ村 その他日記ブログへ

良ければ『ポチッ』とランキングにご協力お願いします。


2015年11月17日

飛騨高山の旅〜その5〜

飛騨高山の旅、最後のイベントは世界文化遺産『白川郷』ツアーですぴかぴか(新しい)
どうせ行くのならしっかりと知りたかったのと、白川郷までのバス代って結構高いんですもうやだ〜(悲しい顔)
大人1人往復で4420円、2人だと8840円ですあせあせ(飛び散る汗)
ですが、この半日ツアーだと二人で8800円と逆に安くつくし、バスの中で色々説明もしてくれます。
到着後は自由ツアーになりますので、束縛もなく良心的な感じです。
この半日ツアーは午前と午後の2回あり、我々は午後の部(13:20〜17:00)です。
往復のバスの時間だけで約2時間かかるので少し短く感じるかもですが、十分見て回り堪能してきました。



世界文化遺産「白川郷」とは・・・
丸太を縄と木製のくさびで組み上げる建築様式『合掌造』が集落として現存することが評価され、1995年に「白川郷・五箇山の合掌造集落」として世界文化遺産に登録されました。


DSC_2907.JPG
まずは『荻町城跡展望台』にて、白川郷の集落を見下ろします。
この日は凄く良い天気だったので、太陽がまぶしかったです晴れ
丁度紅葉の見ごろ・・・と思ってきたのですが、ほぼ枯れていましたたらーっ(汗)
京都ではまだまだだったんですが・・・どうも一週遅かったらしいです。

DSC_2920.JPG
白川郷へは、この『であい橋』を渡っていきます。
しっかり頑丈に作られていますが、それでも大勢の人が通ると少し揺れますあせあせ(飛び散る汗)

DSC_2922.JPGDSC_2926.JPG
橋を渡るともうこんな景色が広がります。
まるで、違う時代にタイムスリップしたかの様です。

DSC_2939.JPG
バスガイドのお兄さんが、白川郷ではお酒とアイスが美味しいと言っていたので、とりあえずはお約束ですね(笑)
ゆっくりと自然と建物が独特の景観を作り上げているこの白川郷を見て歩きます。

DSC_2940.JPG
そして、目的地の1つである『神田家』に入ります。
(入館:大人300円)

この神田家ももちろんですが、この白川郷の見どころは『合掌造』と言われる建物です。
合掌造とは・・・
屋根の形が、人が掌を合わせた様子に似ていることから呼ばれています。
45度〜60度もある屋根の急な傾斜は、湿り気のある重い雪にも耐えられるようにという、豪雪地帯ならではの工夫です。
実はこの茅葺屋根はきちんと固定されておらず建物に乗っているだけなのです。

DSC_2943.JPG
入ってすぐの部屋では、まるで当時のままかの様な玄関が迎えてくれます。

DSC_2945.JPG
141年前から現役で動いている時計です。
3日に1回ネジを巻くそうです。

DSC_2948.JPG
トトロ』にも出てきた(ぽい)電話です。

DSC_2964.JPG
当時のさまざまな道具が置かれています。

DSC_2958.JPG
中にはこんな物も猫

DSC_2975.JPGDSC_2976.JPG
この駒尻だけで屋根が支えられているのですから驚きです。
非常に考えられた仕組みになっているのです。
(1Fでゆっくりお茶を頂きながら、テレビで細かな構造を見れますよ)

神田家』内は1Fの囲炉裏の煙が建物内に充満していて、この煙と熱が屋根裏を通って外へ出ていくことで、建物の防虫・防腐効果を高めているそうです。
また屋根裏では養蚕が行われていたそうです。

DSC_2991.JPGDSC_2993.JPG
『神田家』の周りも綺麗な当時の佇まいが今もあります。

そしてお酒好きな人は必見!

DSC_3005.JPG
こちらの『どぶろく祭りの館』では毎年10月に開催される『どぶろく祭り』を模型や映像を駆使して臨場感たっぷりに再現されているそうです。
(我々は飲めない為外観の写真だけ・・・)
成人の入館者は祭りで御神酒としてふるまわれるどぶろくを「御下がり」としていただけるそうです。

あとは、ゆっくりと建物を見て回りバスに揺られて高山市まで帰り、お土産をもう少し足して家へと帰りました。
ものすごく凝縮された2日間は凄く楽しくて、まさに飛騨牛と観光の2日間でした。

我々がお酒が好きなら、そこかしこで地酒も飲めますし、白川郷ではどぶろくも飲めますしまた違った楽しみがあったのかも知れません。

次回はまた違う土地での食べ歩き(笑)をしたいですぴかぴか(新しい)







にほんブログ村 その他日記ブログへ

良ければ『ポチッ』とランキングにご協力お願いします。




2015年11月16日

飛騨高山の旅〜その4〜

二日目朝、疲れが出たのか予定時間より少し遅れて起床しました。
今日も朝からハードスケジュールですexclamation
分刻みのスケジュールなんですexclamation

朝は9Fでバイキング形式の朝食です。

DSC_2842.JPGDSC_2844.JPG
正直昨日食べ過ぎて、あんまりお腹すいてなかったです(笑)
でもせっかく美味しそうなので、程よい量で頂きます。

DSC_2845.JPG
そこまで多くの種類があるわけではありませんが、和洋(少し中も)あり、美味しかったです。
中でふんわりオムレツを焼いてくれるサービスもあります。

DSC_2846.JPG
朝食を食べ終えた我々は、ホテルの物産展である程度お土産を買いました。
(ここにはほとんどお土産が集まっています。
JTBの45日前に申し込んだらもらえるお得なサービスの中に、ホテルの割引券1000円分と、2000円以上買い物したら粗品が貰える券があったので、昨日色々見て回ってチェックしていたお土産を買いました。)

その後チェックアウトした我々は、まず駅に向かい荷物と買ったお土産をコインロッカーに預けたあと、JTB(高山エースデスク)にて借りていた『音声ガイドペン』を返却しました。

そして出発の4日前に予約した話題のお店に向かいます。

DSC_2877.JPG
周りの建物と同化していて、一見すると見逃してしまいそうなこの建物。
実は高山で大人気のファストフード店『CENTER4 HAMBURGERS(センターフォー ハンバーガーズ)』です。

もし行かれる際には、この看板を目印に探しましょうぴかぴか(新しい)

DSC_2892.JPGDSC_2893.JPG
こちらのお店、色々な雑誌でも取り上げられています。
目的のブツはズバリexclamation×2飛騨牛バーガー』ですexclamation×2(¥2300円)
値段も大きさも規格外のモンスターバーガーですexclamation注:数量限定
なんと外国人に人気の日本レストラン2014で「全国2位」と言う驚くべき人気を誇っていますぴかぴか(新しい)

DSC_2889.JPGDSC_2891.JPG
飛騨の食材を使ったcenter4オリジナルバーガーでフレンチフライが付いてきます。
味の方はバーガーの肉はかなり分厚くて、粗めのミンチです。
ハンバーグとお肉を食べている様な食感です。
味付けはペッパーのよく効いたシンプルな味付で、肉(飛騨牛)の風味が口いっぱいに広がり凄く美味しいですグッド(上向き矢印)
バンズは外側はサクッとしていますが、中はふわふわで味は強調しすぎず、ハンバーグの味を引き立たせます。

話題性も非常にあり、お店は11時オープンなのですが、予約してなかったら11時に来ても2時間待ちだったり、11時半には完売していたり・・・と超ぴかぴか(新しい)人気バーガーなのです。
食べたかったらオープン時間に予約を取ることをオススメしますexclamation
尚、こちらのお店も水曜日は定休日ですのでご注意を。

DSC_2888.JPG
ちなみに一緒にチーズバーガー(885円)も頼みましたが、こちらもボリュームがあり、十分満足できる美味しさでしたぴかぴか(新しい)

本当は飛騨牛バーガーをそれぞれ食べる予定でしたが、あまりお腹が減っていなかった為、妻と半分こしました。

このあともう一つ入りたかった店があるからです。

DSC_2894.JPG
こちらのお店、「喫茶去かつて」。
表具店だった建物を改装したお店は築150年以上だそうです。
窓越しを眺めてゆっくりと珈琲が飲みたかったんです黒ハート

DSC_2895.JPG
ゆっくりとした時間が流れていましたわーい(嬉しい顔)

DSC_2896.JPG
店の名前を冠した「かつてコーヒー」を頂きました。
1つ1つネルドリップで抽出しているそうです。(店員さんが言ってました)
旅行中飲んだ珈琲の中で一番美味しかったですぴかぴか(新しい)

DSC_2897.JPGDSC_2898.JPG
一緒に注文した『飛騨りんごのパイ』です。
まるでリンゴのミルフィーユの様にりんごづくしでジューシーな味でした(ちょっとフォークが通りにくかったですがあせあせ(飛び散る汗))。
実はこちらのお店、『氷菓』と言うアニメで舞台のモデルになったそうです(このブログ用に調べていて知りました。)
聖地巡礼等でも有名なお店みたいですぴかぴか(新しい)

高山市観光を十二分に堪能した我々は、この旅行最後のイベント『白川郷』へ向かうべく出発点である高山駅へと向かいました。

「飛騨高山の旅〜その5〜」に続きます。
長々ひっぱりましたがあせあせ(飛び散る汗)最終章の白川郷編です。







にほんブログ村 その他日記ブログへ

良ければ『ポチッ』とランキングにご協力お願いします。



2015年11月15日

飛騨高山の旅〜その3〜

すっかり日も落ち、宿泊先の『高山グリーンホテル』へと向かいました。
高山グリーンホテル・・・
本格的な和食や中華など7店舗のレストランが充実した施設を持つ大型リゾートホテルで、魅力は美人の湯として好評の天然温泉です。

到着してフロントでチェックインしたのですが、本来標準のツインルームの予定が、部屋が空いていたのかデラックスルームを用意して頂けました。(もちろん料金そのままで)
ありがたい心遣いですわーい(嬉しい顔)

DSC_2766.JPGDSC_2767.JPG
凄く広い部屋を用意してもらいましたぴかぴか(新しい)

少しホテル内を見て回った後は待ちに待った晩御飯ですグッド(上向き矢印)


DSC_2772.JPGDSC_2773.JPG
一品一品が上品な味で美味しいですわーい(嬉しい顔)

DSC_2778.JPG
牛だけでなく、海鮮もぴかぴか(新しい)

DSC_2781.JPG
鍋はいろんな種類の『きのこ鍋』です。
だしがめちゃくちゃ美味しかったですぴかぴか(新しい)

DSC_2782.JPG
鍋と一緒に『菰豆腐(こもどうふ)』も頂きました。
{こもどうふとは、中までしっかり味がこもると言う名前が由来だそうで、小さな穴がたくさん開いており、味が染み込みやすくなっています。
少し固めに作られていて、煮込んでも煮崩れしにくいです。
菰豆腐とも、薦豆腐(どちらも「こもどうふ」)とも書かれます。}

しっかりと味の染み込んだ豆腐で、素朴で優しい味です。

DSC_2784.JPGDSC_2786.JPG
そしてメインの二色鍋(しゃぶしゃぶとすき焼き)ですぴかぴか(新しい)
ここまでで結構お腹は膨れてたんですが・・・まさか大きい飛騨牛の乗ったお皿が1人1枚とは思いませんでした^^;
二人だけにも関わらず我々にだけ、もう1つ机が足され(野菜置き用に)明らかに周りから浮いていました(笑)

DSC_2789.JPGDSC_2791.JPG
お肉はめちゃくちゃ柔らかくてしゃぶしゃぶもすき焼きも最高に美味しかったです黒ハート
(ごまだれは少し濃かったですが)
大・大・大満足でしたハートたち(複数ハート)

DSC_2792.JPG
お腹パンパンでデザート食べれるかな・・・と思いましたが、手ごろな大きさで甘すぎず美味しく頂けましたるんるん

そしてお腹いっぱいのまま温泉へいい気分(温泉)
飛騨高山温泉 天領の湯は、お肌を柔らかくすべすべにする「美人の湯」です。
弱アルカリ性でPh値が8.2と高いため、お肌を柔らかく整え、きめ細かくつややかにする美肌効果から「美人の湯」と呼ばれております。
浸かればお肌はしっとりすべすべに、日ごろの疲れを取り去ってくれる自慢のお湯だそうです

DSC_2832.JPG
高山グリーンホテルの温泉は観光経済新聞『人気温泉旅館ホテル250選』でなんと12年連続の5つ星認定です。
岐阜県内で5つ星に認定されている施設は8施設。
その中でも12年連続での5つ星認定は高山地区の温泉旅館・ホテルの中でも最多の回数です。
そんな自慢の『本陣大浴殿』は、一面ガラス張りの壁の向こうに風情のある日本庭園が見えます。
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は白雪と旅の風情に一花添える四季折々の表情を見せてくれます。

DSC_2833.JPG
もちろんサウナだってあります。
{中にはいるとご機嫌なおじさんに話しかけられて、がっつり15分マシンガントークを聞かされました(笑)}

DSC_2835.JPGDSC_2837.JPG
また、扉を開けると『庭園露店風呂』がありますいい気分(温泉)
檜と岩の趣の異なる二つの露天は、どちらも四季折々の自然を肌で感じれる情緒あふれる空間です。
檜風呂はボタンを押せばジャグジーに、岩風呂は夜のライトアップが一興です。

そして、このホテルにはもう一つ大浴殿があります。
手長足長の湯』です。

DSC_2821.JPGDSC_2826.JPG
エキゾチックな趣きの地下の露天風呂と内湯。
露天風呂には不老長寿の伝承で知られる「手長足長」の像が、内湯にはお身体の不自由な方でもご入浴出来る車椅子入浴システム(バリアフリーに配慮されています)が設置されています。
『本陣大浴殿』と同じく、露店風呂も完備ですぴかぴか(新しい)

DSC_2839.JPG
お風呂上りの牛乳(テルマエロマエのようにフルーツジュースが飲みたかったのですが、オレンジ牛乳とパイン牛乳しかありませんでした)は最高ですねぴかぴか(新しい)

歩き疲れてこの後は、二人そろって爆睡しました眠い(睡眠)


一日目終了です「飛騨高山の旅〜その4〜」二日目に続きます。







にほんブログ村 その他日記ブログへ

良ければ『ポチッ』とランキングにご協力お願いします。




2015年11月14日

飛騨高山の旅〜その2〜

なかばしを渡り、少し歩いた先にあるお食事処『味の与平』に入りました。

DSC_2688.JPG
ガイドブックを見て、「お昼はここに行こうexclamation×2」って二人で決めていました。
お肉(飛騨牛)がめちゃくちゃ美味しそうなんですexclamation×2
そう、今回の旅の目的は観光飛騨牛まさに飛騨牛づくしの旅でした(笑)
そんな栄えある最初の飛騨牛です。

DSC_2694.JPG
注文する料理も決めていました。
二人とも飛騨牛御膳の140gです。

DSC_2696.JPG
程よく自分で焼いて食べる。
焼き加減も自分で選べますので、ゆっくりと堪能できました。
しょっぱなから最高に美味しかったです黒ハート
お腹いっぱいになった後は、また観光を始めました。

ぶらぶらと神社に行って旅の安全をお願いしたあと、重要文化財『吉島家住宅』へ行きました。

DSC_2708.JPG
(重要文化財 吉島家住宅 入館料:500円)
吉島家・・・
飛騨の豪商「日下部家(現日下部民藝館・重要文化財)」と隣接する飛騨高山を代表する日本建築です。
1788(天明8)年より酒造業を営んできた豪商。
現在の建物は明治の大火の後、名工とうたわれた西田伊三郎により1907(明治40)年に再建されました。
選び抜かれた木材と丁寧な仕事を施した、優美で繊細な作りが目をひきます

歴史に興味のある方は、少し見にくいですが下の写真を拡大して頂くとより細かな時代背景がわかります。

DSC_2714.JPG
DSC_2715.JPG
ちなみに我々はがっつりこの歴史を見てから建物内を見て回りました。

DSC_2743.JPG
これが文章の中に出てくる大黒柱(30cm角、長さ約8m)です。
こんな木は現代ではもう到底手に入りませんし、また左右から松の梁が2本差し込まれており、お互いのねじれを矯正しあうように組まれているのです。
「おお〜これの事かexclamation」と二人でまじまじと見入ってしまいましたぴかぴか(新しい)

{今回の旅で妻とともに思った事は、こういった時代背景をきちんと学んだ上で見て回ると、ただ漠然と見るより遥かに面白いと言う事です。これこそ大人の旅ですね(笑)}

DSC_2721.JPGDSC_2741.JPG
もちろん他にも見るべき場所はたくさんあります。
最初は入館料がかかるのか・・・と二人で思っていましたが、出る時には「入って良かったね〜」と感嘆の声がでました。

その後は少し食べ歩きですぴかぴか(新しい)

DSC_2746.JPG
そこかしこに売られている、『みだらしだんご』(場所によってはみたらしだんご)
みたらしと言わずに、みだらしと濁るのが高山流です。
甘くない醤油だれを付けて、香ばしく焼いてあります。
だんごが、ふわっとしていてちょっと大人の味ですぴかぴか(新しい)(美味しかったんですが、子供味覚の私は普通のみたらしの方が好みかも・・・)

DSC_2748.JPG
飛騨牛コロッケ
うまみたっぷりの飛騨牛ミンチとの事ですが、正直あんまりと言う感じはしませんでしたが、普通に美味しいコロッケでした。

DSC_2752.JPG
そして、雑誌で見て楽しみにしていたのが、『こって牛飛騨牛にぎり寿司』ですexclamation×2
見て下さいexclamation

DSC_2758.JPGDSC_2759.JPG
どう見ても美味しそうですよね?
もちろん美味しいです!
竹炭塩、生姜しょう油、コチジャンの効いた軍艦巻きです。
個人的に竹炭塩が感動するくらい美味しかったですぴかぴか(新しい)

その後は少しお土産を見て回りました。
飛騨高山と言えば、どこのお土産屋さんにも当たり前のように置いてあるのがご存じ『さるぼぼ』。
ところでなぜ『さるぼぼ』には顔がないのか・・・。
それは

DSC_2751.JPG
書いてあるように持ち主の心を映し出してくれているんですね。
私は旅の間ずっと楽しく笑顔だった為か、『さるぼぼ』が笑顔で可愛らしく見えていたのもそのせいなんですねぴかぴか(新しい)

陽が落ちてくるとまた、風情がでます。

DSC_2760.JPG
街灯なんかはほとんど無く、お店の灯す灯りのみです。
お店は大体17時〜18時の間に閉まりますので、お土産選びや買い物は早めにすませましょう。
ちなみに我々が到着した初日は水曜日ですが、わりと水曜日にお休みのお店が多いです。定休日に注意しましょう

陽もすっかり暮れて、空いてるお店もほとんど無くなったのでホテルへと向かいました。

DSC_2762.JPG
我の宿泊先は『高山グリーンホテル』と言う大型リゾートホテルです。

今回も長くなりましたので、「飛騨高山の旅〜その3〜」に続きます。







にほんブログ村 その他日記ブログへ

良ければ『ポチッ』とランキングにご協力お願いします。






ファン
検索
最新コメント
和三盆のみたらし餅とプチチーズスフレ by ブルガリ時計 修理 diy (12/26)
ローソン12月の新作スイーツ by ルイ ヴィトン 財布 コピー 3ds (12/23)
ローソン12月の新作スイーツ by スーパーコピー財布本舗エルメス エブリン コピー販売店舗!弊社では世界各国の様々なスーパーコピー品を販売 いたしております。商品種類を揃えって、品質もすごくよい。世界での有名なブランドの HERMESとして、弊社はもちろん販売します。人気があるエルメスバッグやエルメス財布通販ブランド激安店 (12/23)
auの安心ケータイサポートプラス by たかが梱包、されど梱包ですね。 梱包の仕方に、こちらのお店の商品に対する愛情が感じられ、直接の対応がなくとも信用出来るSHOPだと思いました。 めったに褒めない辛口な私ですが、ようやく初レビューの機会にも恵まれ大満足です。 本当に有難うございました。 (12/22)
ローソン12月の新作スイーツ by スーパーコピー クロムハーツ 靴 (12/12)
<< 2015年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
プロフィール
にゃんめ兄さんの画像
にゃんめ兄
初めまして。 にゃんめ兄弟の兄です。 始めたばかりなので拙いですが、少しずつ更新していきたいと思います。 よければ見て行ってくださいね。
ブログ
プロフィール
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。