アフィリエイト広告を利用しています

2018年07月05日

松江の名水はもちろんお茶にも関係しているのです

松江は水の都。
井戸水も多く、地酒もあるのですが、もちろん、お茶もおいしくいただけるのです。

Yahoo!より、
松江の名水が生む極上のキレ
6/28(木) 19:12配信 旅行読売
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180628-00010001-ryokoyom-life
記事より、
・旨い日本酒を求めて、島根県の松江へ。松江城近くにある李白酒造
・「松江藩主の祈願寺でしたから、松江藩松平家七代藩主不昧公もここで城を眺められたことでしょう」
・不昧公といえば、松江に茶の湯の文化を根付かせた大名茶人。没後200年の今年は各所で記念イベントが行われており、松江城の堀川めぐりでも「茶の湯堀川遊覧船」が運航中だ。特別仕様の船に乗り、抹茶と和菓子1730円(抹茶・菓子付き、要予約)
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7859405
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
最新コメント
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
茶会(6)