アフィリエイト広告を利用しています

2020年01月28日

ECナビ換金






ECナビ換金


<2020年1月のへそくり> 



1/4 ちょびリッチ  500円
1/25 ポイントタウン 100円
1/28 ECナビ     300円

合計         900円



毎日貯まるポイントサイト ECナビ



<2020年のへそくり>

ちょびリッチ    500円
ECナビ       300円
ポイントタウン   100円

計         900円(2020年1月〜)








<2019年のへそくり  合計 50901円> 
<2018年のへそくり  合計 58850円>   
<2017年のへそくり  合計 63300円>

2020年01月26日

ひろのんの借金返済物語  @

< ひろのんの借金返済物語  @  >







ある日、特別送達なるものの不在通知がポストに入っていた。

書留や配達記録ではなく、特別送達という郵便、しかも簡易裁判所から・・・

受け取った書類には支払督促と書いてある。

私が以前に連帯保証した借入に対するもののようです。



支払督促とは

支払督促とは、

申立人(債権者)の申立てのみに基づいて、簡易裁判所の書記官が債務者に対して金銭の支払を督促する手続です。

督促所をそのままにしておくと、差押え等の法的な手段をとられるなど、大きなリスクを負うことになります。

弁護士無料相談に電話して相談してみた話。



連帯保証した借入の残は1,000万円くらいだったはずなのに、請求額が140万円。

しかしそれは、簡易裁判所で扱える訴訟金額が140万円までだからで、決してまけてくれたわけではなかったです。

受け取った日の翌日から数えて2週間以内(必着)に督促異議を申し立てないと、仮執行宣言がつけられて強制執行となります。
異議を申し立てると、裁判。呼び出し状が届くらしいです。
届いた封書にはきちんと『督促異議申立書』という書式もついていました。

無料弁護士相談に電話してみました。

もちろん弁護士さんには、返済は無理でしょうと言われました。

つまり、破産手続きをしたほうがいいということです。

何とか返済をしたいと言ったところ、手続きについては裁判書記官に(送り主)直接聞いてもいいので、書記官に電話して聞いてみたらどうですかとのことでした。



書記官に電話してみました。

私 「そこの裁判所は遠くていけないんですが」

書記官 「今、お住まいの裁判所へ呼び出されますよ」

私 「一括で払えないんですが、分割で支払いたいときはどうしたらいいですか」

書記官 「督促異議申立書に書いて返送するか、債権者に申し出て見たらどうですか」
書記官 「そのときは、必ず訴訟を取り消してもらってください」

なんかいい人だった。
よし!交渉だ!

債権者と交渉してみた話

債権者に電話してみました。
私 「支払催促」が裁判所から来たんですが、分割で支払いできますか」
相手「いいですよ〜 できますよ」
・・・妙に明るく軽い感じ・・・

私 「申立書を取り下げてほしいんですけど」
相手「それは出来ませんね〜」
・・・やっぱり・・・

しょうがないので、異議申立書を送る。
コレを送らないと仮執行宣言が付けられ、強制執行を受けるらしい。
書式はこんな感じ ↓



東京簡易裁判所民事第○○室 御中
督促異議申立書
平成26年 (○) 第○○○○○号
債権者   ○○○○○○
債務者   ○○○○○○
私は督促異議の申立をします。
1 本日の日付  平成  年  月  日

2 住所 〒  -

氏名                 印
電話番号

3 送達場所の届出
今後私あての書類は
上記2記載の住所に送達してください
下記場所あてに送達してください
〒  -

電話番号
この場所は私の
勤務先(会社名       )
その他(            )です
送達受取人

4 私の言い分
申立人の言い分は認めない
分割払いを希望します (毎月    円くらいずつ)
その他(             )



分割払い希望で返事を出しました。
この後に訴状、口頭弁論期日呼出状、答弁書が届きます。

とにかく、無視だけはせず、きちんと対応することが大切です。

(つづく)





2020年01月25日

ポイントタウン換金






ポイントタウン換金


<2020年1月のへそくり> 



1/4 ちょびリッチ  500円
1/25 ポイントタウン 100円

合計         600円


ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン




<2020年のへそくり>

ちょびリッチ    500円
ポイントタウン   100円

計         600円(2020年1月〜)







<2019年のへそくり  合計 50901円> 
<2018年のへそくり  合計 58850円>   
<2017年のへそくり  合計 63300円>

2020年01月24日

捨て上手な人はお金が貯まる? 私が決めた5つのルール

こんにちは!ひろのんです。

断捨離でお金が貯まったという人の話を聞くと、自分も頑張らねばと日々おもっています。

その貯蓄上手な人たちの家はスッキリしていて、逆にやりくりがうまくいっていない人の家の中には、物があふれているらしいのです、

ものを捨てると、ムダがわかってお金が貯まるきっかけになります。

断捨離を成功させるために、ルールを決めました。





ルールその1 ネットサーフィンの時間を減らす

だらだらとネットサーフィンをしてしまい、便利かもと思ってつい買い物してしまう。

時間もお金も無駄だということに気が付きました。

ネットで欲しいものを見つけた時は、お気に入り登録だけして、別の日にもう一度本当に必要か考えてから購入することにしました。

ついついネットニュースを見てしまい、無駄に時間が過ぎてしまうこともよくありました。

時間の断捨離も大切。

ネットは目的をもって、だらだらと見ないことに決めました。



ルールその2 100均では消耗品しか買わない

ついつい時間を忘れてしまう、不思議な空間が100円均一のお店ですね。

そして無駄なものを買ってしまうのもこの場所です。

100円だからとつい財布の紐もゆるんでしまいがちですが、100円も10個買うと1000円です。ちりも積もれば山となるのです。

うろうろする時間も無駄です。

つい他に何かいいものはないかとうろうろする時間を断捨離。

そして、余計なものは買わない。必要なものだけを買うようにします。



ルールその3 お菓子は買うと割り切る

お菓子は手作りのほうが体にいいし、節約にもなる。そう思って材料を買って何回か作っても、忙しくなるとなかなか作ることができず、結局余った材料を無駄にしてしまう。

ケーキ類などは、私が作るより買ったほうが絶対おいしい。

なので、お菓子は買うと決めました。

お菓子を作る時間を、他のことにまわすこともできます。



ルールその4 ストックはしない

安いからと買っておいて、ストックしたのを忘れてまた買ってしまうことはありませんか。

私はよくあります。

ストックすることによってしまう場所も必要になります。

余計なストックをしないことによって、計画的に買うようになりました。

ドラックストアやスーパーの5%割引の日にあわせて、残り少ないものを買うようになりました。

これで、ダブり買いも余計な収納もなくなります。

一石二鳥ですね。



ルールその5 冷蔵庫の中を使い切る日を作る

冷凍しているものも、あまり長い期間になると味も落ちるし、冷凍焼けします。

また、調味料もうっかりすると賞味期限が切れてしまうことがあります。

月に何度か、冷蔵庫の中の食材や調味料を使う日を決めて、できるだけ冷蔵庫を空っぽにするための献立を考える。

冷蔵庫がすっきりすると、食材を腐らせて無駄にしたり、ダブり買いもなくなります。



まとめ

小さいことの積み重ねが大切。

焦らず、コツコツと頑張ります。




2020年01月23日

運を味方にする 断捨離にはこんな開運効果がある

こんにちは!ひろのんです。

なんとなく、気が重い・・・

将来のことがなんとなく不安に感じる・・・

そんな日ってありますよね。

物であふれた部屋にいると暮らしづらいだけでなく、心に悪影響を与えてしまいます。

なかなか片付けがすすまなかったり、すぐに必要なものが出てこなくてイライラしたり、精神的にもよくありません。

このままでは運が逃げてしまう!と思いながら、なかなか断捨離は進まない・・・

でも、そうなんです。

逆に言えば、断捨離をしてモノを減らせば運が良くなるということなのです。

具体的にどんないいことがあるのか考えてみました。



ストレスが減る

物が多い部屋にいると、すぐに物が出てこなくてイライラしたり、ごちゃごちゃしていて落ち着かなかったりしますよね。

実は、物が多い部屋にいるだけで心は疲れているのです。

逆に物を減らして、すっきりした空間にするだけで、そのストレスはなくなり、リラックスできます。

リラックスした状態で過ごせると、人間は幸せな気持ちになれます。



気持ちが落ち着く

物が少ないすっきりした部屋にいると気持ちが落ち着きます。

気が散ることもなく、集中できます。

集中していると、スムーズに物事がすすむし、時間の短縮にもなります。

物事がスムーズに進んだだけで、なんとなく運が良くなった気がしませんか。

そう感じることで、どんどん開運していくのです。



前向きになれる

今まで、物を捨てようと思ってもなかなかできなかった、やらなきゃならないのに先延ばしにしたきた、そしてその結果、物であふれた汚部屋になってしまった・・・

そんな状態から一歩踏み出して、物を捨てはじめたということは、大きな前進です。

特に、昔のものを捨てられないというのは、過去にとらわれているからなのではないでしょうか。

思い出のものが今の生活に不要な物であれば思い切って捨てましょう。

過去のものを捨てることによって新しいものが入ってきます。

未来に向かって進むことができるようになります。

自由な気持ちになったなら、きっと考え方も前向きになるでしょう。

前向きに歩き出した時、きっとその先には明るい未来が待っているはずです。



運を味方にする

部屋は、そこに住んでいる人のものです。

物が多くて部屋が物に占領されている状態ではゆったりと暮らすことはできません。

断捨離するということは、不要なものを捨て、必要なものだけに囲まれて生活するということ。

毎日、疲れを感じたり、なんとなく前向きになれないと思っているのであれば、部屋の中を見直しましょう。

物がたくさんあふれていませんか。

それを少し捨てることで、またひとつ幸せになれるのです。

もっと幸せになるぞ!!






2020年01月20日

連帯保証とは 保証人と連帯保証人との違い

こんにちは ひろのんです。

お金を借りたりするとき、保証人を求められることがあります。

保証人と連帯保証人とは何が違うのでしょうか。

ちなみに私がなったのは、連帯保証人でした。



そもそも債務者、債権者って何



債務者とは債権のある人。債権によってお金の支払いなどの要求を受ける人。支払い義務のある人。

つまりお金を借りている人。

債権者は債務者に対し、金銭の請求を行うことができる人。

お金を貸すほうが債権者で借りるほうが債務者。



保証人と連帯保証人の違いは?



どちらも代わりに返済する義務を負う。

保証人と連帯保証人との大きな違いとはなにか。

< その1 >

債権者から請求があったとき、保証人は「まずは主債務者に請求してください」と主張ができる。

連帯保証人はそれができない。

< その2 >

主債務者が返済できる資力があるのにもかかわらず返済を拒否した場合、保証人は主債務者に資力があることを理由に主債務者の財産に強制執行をするよう主張できる。

連帯保証人はそれができない。

< その3 >

保証人が複数いる場合、保証人は頭数で割った金額を返済すればよい。

連帯保証人は全額返済しなければならない。

保証人はあくまで債務者を保証する存在であるのに対し、連帯保証人は借りた本人と同等の責任を負うことになる。

責任を負う範囲も主債務者と同じである。



連帯保証は相続されるのか



保証人としての地位(保証債務)は相続される。つまり私に何かあった場合、子供たちが連帯保証人となるということ。

家とか車とか、財産といえるものはないので放棄するといいのだけれど、きちんと伝えなければ大変なことになる。

相続が終わってから、連帯保証していたのがわかって大変な思いをしたということもあるようです。



連帯保証には時効はない



基本的には時効はないと考えたほうがいいようです。

主債務者が少しでも返済した場合はもちろん、裁判をされたら時効は中断します。

時効が成立するためには、時効が中断されずに一定期間(5年・10年)経過することが必要なので、債権者は時効にならないよう定期的に訴状を裁判所に提出するのです。

なので時効が成立する見込みはきわめて低いです。



教訓 連帯保証人にはならない。頼まない



連帯保証人にならないのはもちろん、子供達には、安易に連帯保証人を頼むなと伝えたい。

今後大人になって、家を買ったり車を買ったりすることもあると思う。

その時、保証人が必要といわれる場合も出てくると思うが、保証会社の保証を受けるという方法もある。

保証人ではなく、連帯保証人でなければお金を借りられないということは、その本人に借りる資格がないということなんだと思う。





2020年01月19日

連帯保証 後悔しても遅い 借金生活の始まり

こんにちは!まっひょんです。

私がなぜこんな借金まみれとなってしまったのか、

それは一通の郵便から始まったのです。



「訴訟等申立予告通知」が届く


ある日「訴訟等申立予告通知」というものが届きました。

それには『お客様が連帯保証されました、左記債権を譲り受け、先般からその支払いについてご通知申し上げていましたが、いまだお支払いを確認できませんので、現在裁判所へ訴訟等の申し立てを準備中・・・』と書いてありました。

債権回収会社からの手紙・・・

お支払いの通知なんて今までとどいていないんだけど・・・

どういうこと?

どうしたらいいんだろう・・・

とりあえず、弁護士の無料相談に電話して相談することにしました。

弁護士さん「まずは契約書等のコピーをもらってください」

早速債権回収会社に電話してみました。

私「訴訟等申立予告通知が届いたんですが、借用証書等のコピーをもらえませんか」

相手「ちゃんとサインしていますよ」

私「確認したいので送ってほしいんです」

相手「以前にも書類送ってますけどね。ああ前の住所で受け取っているんだ(私以外の人が)。コピーを書留でおくりますから。」



早速届いた書類をみてみると、きちんとサインしてありました。

わかってはいたけど、実際に見るとやっぱりへこむ。







連帯保証することになった経緯



連帯保証は絶対にしてはいけない。

よくわかっていたつもりで、もちろんするつもりなんてなかったんです。

元夫の会社が銀行から融資してもらう時に、銀行の人に私も連帯保証人になってと言われました。

私が連帯保証しないと貸さないっていうし、何より嫁ぎ先の会社の借金だから、その時はあまり深く考えていなかったのが実際のところ。

離婚することになって、保証人を外してくださいって頼んだんだけど、「銀行に外せないと言われた」と元夫は言っていました。

(最近では金融庁の指導で、今回のように、夫の会社の保証で離婚となった場合、外すようになってきているらしいです。)

今となっては、外せなかったのか外してくれなかったのかわからないけれど、連帯保証したのは紛れもない事実なので、もうしょうがないです。

その時、もっときちんとすれば良かったのだろうけど、離婚するのに必死で、そして離婚できたことに安心してしまっていたのかもしれないです。



決断



もう一度無料の弁護士相談に電話。

とっても感じのいい弁護士さん。

今の状態を説明した結果、自己破産するしかないんじゃないかと言われました。

とうぜんですよね。

ただ、離婚してやっと決まった仕事が、自己破産していると勤務できない会社だったのもあり、返済することにしました。

弁護士さんには借金が膨らむだけですよと言われたけれど・・・

借金の金額は元金で約1000万円

私の年収200万円

無謀すぎる決断だと思うけれど・・・。

くだらないプライドというより、自己満足なのかもしれない。



とにかく、こうしてわたしの借金生活は始まったのです。

しかし・・・
この時点でまだ、連帯保証したのはこれだけではなかったことに、気が付いていなかった・・・





2020年01月13日

断捨離をして金運を呼び込もう お金が貯まる家とは?

こんにちは!ひろのんです。

我が家は部屋が狭くて収納が少ないという悩みを抱えております。

・・・が

仮に広い家に引っ越したとして、すっきり片付いた部屋になるのでしょうか。

おそらく、広ければそれに比例してモノも増えてしまって、もっと広ければいいのにと言っていると思います。

広ければいいというわけではありません。

狭ければ「置くところがないから買わない」ということで、必要以上にモノを買わないため、モノをため込まない、無駄なものを買わないというメリットもあります。

お金を貯めるためには断捨離をするといいそうです。

なぜ断捨離をするとお金が貯まるのでしょう。

そこで断捨離と金運の関係を考えてみました。

お金の貯まる家と断捨離の関係

お金持ちの家はモノが少なく、貧乏人の家の中はガラクタで散らかっているということをよく聞きます。

また、お金持ちの家の床には物が置いていない、つまり、床が出ている割合とお金持ち度は比例しているといわれています。

一番の違いは捨てる決断ができるかどうかということのようです。

つまり、必要なものと必要でないものとを冷静に判断できるかどうか。不要なものは断捨離する決断力があるかどうかが大切となってきます。

何事も後回ししたり、いやなことから目をそらしてしまう。そんな気持ちが影響しているのであれば、そんな自分からすぐにおさらばしたいと思います。






お金持ちは捨てることができる

家にモノがあふれている人は「モノがある」という状態が心の支えになっているそうです。

お金が貯められない。せっかくお金が入ってきても、すぐに出て行ってしまう・・・

そんな人は家の中が散らかっていたり、モノをため込む習性があるようです。

また、モノが捨てられない人はモノに執着するあまりに、自分のモノを失うことを恐れ、新しいチャレンジをさけるそうです。

自分にとって本当に必要なものは何なのか、それがわかれば必要なものを捨てることは簡単です。

物をたくさん持ちすぎて部屋がごちゃごちゃしてしまうと、頭の中もごちゃごちゃしてきます。

部屋にいてもリラックスすることはできないでしょう。

そうした状態だと、目の前にチャンスが訪れたとしても、気が付かずに終わってしまうかもしれません。

そういったことからも、断捨離は大切なのです。



断捨離をして金運をアップする

使っていないものに囲まれて生活していると運気が下がり、貧乏神に取りつかれてしまいます。

モノが多いと掃除が行き届かず、ほこりもたまりやすいです。

そうなると、部屋全体の気が悪くなり、金運も下がってきます。

そうはいってもなかなかモノは減らず、捨ててもいつの間にかまた増えているというのが現実ですね。

今、一日15分の断捨離実施中です。

なかなか進まなくて、焦ってしまう時もありますが、いきなり家中をやるのではなく、小さな空間からコツコツとはじめていくのが挫折しないコツなのかもしれません。

モノを捨てて、空いたスペースには幸福が入ってきます。

少しずつでも捨てていくことで、幸福のスペースが増えていくのです。

そして、すっきりすると部屋も心も気の流れがよくなり、金運アップにつながります。

今まで読んだ「そうじ力」や「風水」等の本でも、金運アップ・開運にためには掃除をすることと書いてありました。

掃除力の本には「シンデレラ」や「白雪姫」は掃除をして、しあわせになったと書いてあります。

果たして本当なのかと思いますが、なにより金運アップしたくて読んだ本に共通するキーワードが「掃除」なのです。

金運アップのためにまずはモノを捨て、掃除をする。

なのでまずは断捨離から始めましょう。

断捨離の先に、素敵な未来が待っています。

がんばるぞー!


楽天市場

2020年01月04日

ちょびリッチ換金






ちょびリッチ換金


サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ



<2020年1月のへそくり> 



1/4 ちょびリッチ  500円

合計         500円





<2020年のへそくり>

ちょびリッチ    500円


計         500円(2020年1月〜)


<2019年のへそくり  合計 50901円> 
<2018年のへそくり  合計 58850円>   
<2017年のへそくり  合計 63300円>

2020年01月02日

マクロミル・キューモニター換金






マクロミル・キューモニター換金


アンケートモニター登録




<2020年12月のへそくり> 



12/7  ポイントタウン        100円
12/15 お財布.com          300円
12/21 げん玉            300円
12/22 フルーツメール        2,000円
12/28 マクロミル          500円
12/28 キューモニター        2000円


12月合計             5,200円







<2019年のへそくり>
キューモニター 27,000円
マクロミル   6,500円
アンとケイト  2,000円
フルーツメール 2,000円
ECナビ    1,900円
げん玉     2,100円
ちょびリッチ  1,500円
お財布.com   1,300円
モッピー    1,000円
ポトラ     1,000円
ワラウ     1,000円
ポイントタウン 1,000円
エルネ      600円
アイリサーチ  500円
ライフメディア 500円

ランサー    1,001円

計       50,901円(2019年1月〜)

<2019年のへそくり  合計 50901円> 
<2018年のへそくり  合計 58850円>   
<2017年のへそくり  合計 63300円>
プロフィール
ひろのんさんの画像
ひろのん
プロフィール
カテゴリアーカイブ
最新記事
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月別アーカイブ
2024年04月(9)
2024年03月(9)
2024年02月(9)
2024年01月(10)
2023年12月(5)
2023年11月(8)
2023年10月(7)
2023年09月(5)
2023年08月(8)
2023年07月(9)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(10)
2023年02月(8)
2023年01月(9)
2022年12月(4)
2022年11月(8)
2022年10月(7)
2022年09月(7)
2022年08月(4)
2022年07月(6)
2022年06月(7)
2022年05月(4)
2022年04月(8)
2022年03月(25)
2022年02月(8)
2022年01月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(7)
2021年09月(4)
2021年08月(5)
2021年07月(3)
2021年06月(8)
2021年05月(3)
2021年04月(6)
2021年03月(5)
2021年02月(4)
2021年01月(4)
2020年12月(2)
2020年11月(5)
2020年10月(2)
2020年09月(5)
2020年08月(7)
2020年07月(2)
2020年06月(7)
2020年05月(6)
2020年04月(4)
2020年03月(2)
2020年02月(9)
2020年01月(10)
2019年12月(5)
2019年11月(3)
2019年10月(5)
2019年09月(6)
2019年08月(6)
2019年07月(1)
2019年06月(7)
2019年05月(3)
2019年04月(5)
2019年03月(4)
2019年02月(5)
2019年01月(3)
2018年12月(6)
2018年11月(22)
2018年10月(66)
2018年09月(52)
2018年08月(47)
2018年07月(62)
2018年06月(60)
2018年05月(65)
2018年04月(64)
2018年03月(87)
2018年02月(86)
2018年01月(68)
2017年12月(28)
2017年11月(22)
2017年10月(36)
2017年09月(51)
2017年08月(10)
2017年07月(15)
2017年06月(28)
2017年05月(24)
2017年04月(31)
2017年03月(27)
2017年02月(38)
2017年01月(44)
2016年12月(42)
2016年11月(61)
2016年10月(65)
2016年09月(53)
2016年08月(16)
2016年07月(30)
2016年06月(31)
2016年05月(40)
2016年04月(31)
2016年03月(25)
2016年02月(25)
2016年01月(41)
リンク集