新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年12月06日
ブログカテゴリ◆アフィリエイト:37位/49159ブログ中
キターーー!
全国推定2名の読者の皆様こんにちは。
そのうちの一人私です。
12月にはいり、何かと忙しくなるこの時期、気が付けば前回の記事から1週間が経とうとしてます。
前回、「アフィリエイトカテゴリ100位以内を目指す」と意気込んていたのは覚えているのですが、結局なにもできずに1週間が過ぎ去ろうとしています。
そして今回、なんと100位以内達成しました!!
ありがとうございます。
確実にみなさまがご覧になられているからだと思います。
もはや、このブログを読んでくださっている人数は2名以上いる!と息巻いております。
12/1の記事が「ブログカテゴリ◆アフィリエイト:163位/49056ブログ中」だったので、6日で103件、1日当たり17ものブログが新たに作られていることになります。
目標の合気道サイトにはまだまだ及ばず!
とはいえ、このサイトは無人で上位をキープし続ける合気道サイトに並び、なにが違うのかを検証してみたいので、まだまだ皆様のご協力が必要になります。
イメージ的にはトップにいるサイトは反比例的にものすごいPVを稼いでいると思っているので、もっと面白い記事書かないと無理だろうなぁと思ってます。
いや、だってね。このランキングを意気揚々と確認したとき、前後のブログよんだらめっちゃ面白いんです。
つづきか気になるんです。
私は何したらよいかわからなかったし、どうせ読む人なんていないだろうと思って、好き勝手に書いてましたから、今思うと大変失礼なブログを書いたなと反省しており・・・
ごめん、そんなに反省はしてなかった。
なんか文章のながれで反省しなきゃいけないような雰囲気だったのでつい。
カテゴリ1位になったら収支報告する!
これ。
やってみたい。
アフィリエイトブログなら必ずと言っていいほど見かける記事。
気になりません?アフィリエイトカテゴリ1位の収支。
みなさま宜しくお願い致します。
このブログは私ではなく、あなたが育てているブログです。
2018年12月01日
ブログカテゴリ◆アフィリエイト:163位/49056ブログ中
だそうです。
みなさんこんにちは。
このブログは私ではなく、あなたが育てているブログです。
思えば、10/17日の記事には
「493位/48141ブログ中」
でしたから、その後43日間で結構育った感じがします。
こうなると100位以内のランキングに乗りたくもなるというものです。
伸び率から言ってここら辺からは、ちゃんとブログとして更新している人たちの地域な気がしますので、ただ更新するだけでは難しそうな手ごたえがあります。
この43日間で新規に追加されたブログサイトは915サイト。
1日平均「21」ものブログがあらたに作られていることになります。
すごいですね。
そして、アフィリエイトカテゴリ1位の合気道サイト。趣味総合カテゴリでも現在3位にあります。
このサイトのすごいところ
・2017年12月から更新していない。
・文字数より広告のほうが多い
・周りの広告がうるさすぎて文章が入ってこない
・にも関わらず1位をキープ
すごいですね。
更新していないサイトのほうが確実に多いはずなのに、このサイトだけランクをキープし続けています。
私のブログのアクセス解析を見るかぎり、1000とか1日PVがあればいけるんじゃないのかと思ってしまいます。
続きを読む...
2018年11月23日
「JINテーマ」なにも間違っていなかった。間違っていたのは私だ!
前回まで、設置したワードプレスの「JIN」テーマがうまくいかなくて、お手上げ状態で、再度ドメインを取得するところまでやりましたが・・・
結果
いやいや、そうじゃなくて説明させてな
こちらのテーマの1番
これのヘッダーの下の部分
この黄色で囲った部分が、テーマを適用すれば最初からあるものだと思ってたの。
でも、適用したワードプレスを確認すると、初期段階ではこんな感じ↓
ん?でもでクルクル回ってるところはどこ???
てな感じでとにかくいじくって、元に戻せない状態にしちゃったのが前回。
早とちりだった。
とにかく、まずはマニュアルの再読からやりなおしじゃーー
世知辛いのじゃーー
結果
間違っているの私だった
いやいや、そうじゃなくて説明させてな
真の使いやすさを追求したWPテーマ『JIN』
こちらのテーマの1番
これのヘッダーの下の部分
この黄色で囲った部分が、テーマを適用すれば最初からあるものだと思ってたの。
でも、適用したワードプレスを確認すると、初期段階ではこんな感じ↓
ん?でもでクルクル回ってるところはどこ???
てな感じでとにかくいじくって、元に戻せない状態にしちゃったのが前回。
早とちりだった。
とにかく、まずはマニュアルの再読からやりなおしじゃーー
世知辛いのじゃーー
2018年11月22日
再度ドメイン取得からやり直す
3歩進んで2歩下がるどころか、スタート地点まで戻ってまいりました。
どうやら、エックスサーバー
にはマルチドメインという機能があるらしく、複数のドメインを一つのサーバーでなんやかんやできるらしいです。
そこで、
じつは、最初に取ったドメイン名ですが、いろいろと問題がありそうなので、変えたいなとも思っていたので、ちょうどよかったのかも。
現在、新しいドメインを取得し、無事、ワードプレスをインストールするところまで来ました。
さぁ、やり直しだ。
この状態から、再度、「JIN」テーマの1番をインストールしてもういじらない!
ドメインも新規で取った。
ワードプレスも新しくインストールし直した。
これでうまく行くはず!
どうやら、エックスサーバー
にはマルチドメインという機能があるらしく、複数のドメインを一つのサーバーでなんやかんやできるらしいです。
そこで、
新しくドメインを取るところからやり直しました。
じつは、最初に取ったドメイン名ですが、いろいろと問題がありそうなので、変えたいなとも思っていたので、ちょうどよかったのかも。
現在、新しいドメインを取得し、無事、ワードプレスをインストールするところまで来ました。
さぁ、やり直しだ。
この状態から、再度、「JIN」テーマの1番をインストールしてもういじらない!
ドメインも新規で取った。
ワードプレスも新しくインストールし直した。
これでうまく行くはず!
2018年11月21日
JINテーマをデフォルトに戻す
2018年11月20日
ワードプレスのテーマがうまく設定できないのは親テーマをいじってるから?
こちらの記事をご査収ください。
ふむふむ、なるほど
ほほう。たしかに「コクーン」を使ってみたとき子テーマを使うように推奨されていましたが、「Jin」テーマには子テーマはありませんでした。
これって、Jinはこれからもバージョンアップしていきます。みたいなこと書いてあったけど、バージョンアップするたびに更新した内容が上書きされてしまうのかしら。
うーん。
と思っていたら、
つい先日はなかったデフォルト設定に戻すテーマが登場!
「さては貴様っ!見ているな!」
てなタイミングの更新です。できれば一週間前に欲しかった・・・
いろいろ試して、やっと落ち着いた感じになってきたこのタイミングで、また最初に戻すのか・・・
WordPressの子テーマを作る理由と子テーマを自作する方法
ふむふむ、なるほど
子テーマを作る理由
子テーマを作る一番の理由はテーマを直接カスタマイズしてしまうと、テーマのバージョンアップによって変更した内容が上書きされてしまうからです。
ほほう。たしかに「コクーン」を使ってみたとき子テーマを使うように推奨されていましたが、「Jin」テーマには子テーマはありませんでした。
これって、Jinはこれからもバージョンアップしていきます。みたいなこと書いてあったけど、バージョンアップするたびに更新した内容が上書きされてしまうのかしら。
うーん。
と思っていたら、
公式がアップデートしてた
つい先日はなかったデフォルト設定に戻すテーマが登場!
「さては貴様っ!見ているな!」
てなタイミングの更新です。できれば一週間前に欲しかった・・・
いろいろ試して、やっと落ち着いた感じになってきたこのタイミングで、また最初に戻すのか・・・
2018年11月19日
ワードプレスよ!私は帰ってきたっ!
「ふっ、意気込みは良し。だが相手がヒヨッコではな。」
そう、私はひよこだった。
そして、このままだと卵からやり直さなければならない。
そこで出会った記事がこちら
ごちゃごちゃしてきたWordPressを1瞬で初期化する方法
待ってた。
まさにタイトル通り、もうどうしたらいいかわからないところに出会えてよかった。
こちらの記事によると
Advanced WordPress Reset
インストール後、クリック一発でデータベースの中身をリセットしてくれます。
とのこと。
このプラグインを使えばインストール直後の状態に戻れるらしい。
これだ。
早速インストール。
英語でなんか注意書きが起きてる。
サイトの情報によると、最初の状態に戻すからプラグインだけでなく、記事も全部消すけどいい?って感じ。
よかろう。
結局何も進んでいない私にそのような心配はご無用!きれいさっぱりやってくれい!
・・・
・・
・
私は帰ってきた!
そうそう、最初こんなぺーじだった。
んー。これでいいはず。
この状態でもう一度JINテーマを試してみよう。
2018年11月18日
私はコクーンで行く!
前回、ワードプレスのテーマを更新するところで有料の「jin」というテーマを利用してましたが、設定がよくわからず、結果
この内容で無料ってすごいね。
詳しくはリンクをたどってもらうとして、まずは設定。
導入の仕方はjinと同じですぐできました。
色しか変わらない。
うーん。これはテーマやスキンの設定じゃないのかなぁ。
結局、コクーンのテーマを利用しても、配色が変わるだけで、記事の配置などは変わりませんでした。
むうーーー。
足りない。
私には知識がたりないぞーーー
もはやテーマがどうとかのレベルじゃなく、ワードプレスを理解しなくてはならないみたいだ。
無料のテーマ「Cocoon」を利用してみることにした
この内容で無料ってすごいね。
詳しくはリンクをたどってもらうとして、まずは設定。
導入の仕方はjinと同じですぐできました。
問題発生
色しか変わらない。
うーん。これはテーマやスキンの設定じゃないのかなぁ。
結局、コクーンのテーマを利用しても、配色が変わるだけで、記事の配置などは変わりませんでした。
むうーーー。
足りない。
私には知識がたりないぞーーー
もはやテーマがどうとかのレベルじゃなく、ワードプレスを理解しなくてはならないみたいだ。
2018年11月17日
「初心者も簡単!」という設定でつまづく
基本ね。基本。
経験者がこれ以上やさしく解説できないってくらい丁寧な解説にも関わらずつまづいちゃうやつ。
今回つまづいたのはこちら
前回までで、一通りワードプレスも書ける状態にはなったものの、せっかくなので有料テーマを設定しようというのが今回。
こちらのテーマ、上記リンクにもあるように、日本の方が丁寧につくられているのでマニュアルも丁寧で見やすい。
こちらの導入マニュアルに沿ってインストールも完了!
簡単にデザインの着せ替えなんかもできちゃう!
どうやら6種類あるようなので、ちょっと気になった6番のテーマを反映してみよう。
ふむふむ、なるほど。
じゃ次は、1番にしてみようかな。
はい、ここですよ。
1番の着せ替えのテーマをインストールしてみたら、6番のデザインを引き継いで、色だけ変わっちゃってんの。
てなわけ。
でも慌てない。ここまでやってこれた私には思い当たる解決策がある。
ダメでした。
ワードプレス上のインストール済みテーマより削除して、再インストール。
この時点で6+1のテーマが戻ってきてる。
しかも、右に表示されていた情報も消えちゃってもうーー
なんよこれー。どうすりゃいいんじゃー
経験者がこれ以上やさしく解説できないってくらい丁寧な解説にも関わらずつまづいちゃうやつ。
今回つまづいたのはこちら
WordPressテーマ「JIN」の設定マニュアル
前回までで、一通りワードプレスも書ける状態にはなったものの、せっかくなので有料テーマを設定しようというのが今回。
こちらのテーマ、上記リンクにもあるように、日本の方が丁寧につくられているのでマニュアルも丁寧で見やすい。
こちらの導入マニュアルに沿ってインストールも完了!
簡単にデザインの着せ替えなんかもできちゃう!
どうやら6種類あるようなので、ちょっと気になった6番のテーマを反映してみよう。
ふむふむ、なるほど。
じゃ次は、1番にしてみようかな。
ここが分岐点
はい、ここですよ。
1番の着せ替えのテーマをインストールしてみたら、6番のデザインを引き継いで、色だけ変わっちゃってんの。
ねぇ見て!新しい服買ったの!
・・・変わったの色だけ?
え?
え!?
てなわけ。
でも慌てない。ここまでやってこれた私には思い当たる解決策がある。
テーマを再インストールすればいいんでしょ?
ダメでした。
ワードプレス上のインストール済みテーマより削除して、再インストール。
この時点で6+1のテーマが戻ってきてる。
しかも、右に表示されていた情報も消えちゃってもうーー
なんよこれー。どうすりゃいいんじゃー
2018年11月16日
ワードプレスのテーマを選ぶ
@サーバーの契約
Aドメインの契約
B契約したドメインをサーバーに設定
C独自SSL設定
DWordPressをサーバーにインストール
E最低限の設定をする
追加コンテンツ
・グーグルアナリティクス導入
・アナリティクスサーチコンソール導入
・ワードプレスの外観を変える ← いまここ
・記事を書く
・書いた記事に広告を載せる
・掲載した広告が機能しているか確認する
ワードプレスの標準テーマがしっくりこないので、色々と探してみました。
候補
・SANGO
・JIN
・Cocoon
ここら辺が候補でいろいろと調べていたのですが、ぶっちゃけどこがいいかなんて使ってみなけりゃわからんってことで、
「JIN」を使う事にしてみました。
正直どっちでも良かったのですが、こちらのテーマを買うと購入者限定の記事が読めたりするので・・・釣られました。
まぁさすがどのタイトルもちょっと読んでみたくなるようなものばかり。
【たったこれだけ】本気で月5万円を稼ぎたいなら、コレを今すぐ実践せよ!
アフィリエイトで稼ぐ上で、ほんとうに重要なこと【6つの秘訣】
とか、これから始めようとする人を確実にターゲットにしてる。
更新もしてるようだし、ちょっと読んでみます。
なんか、最近こうやって人の記事ばっかり読んで先に進まないのよねー