Kobato です! 避暑地の別荘から戻って参りましたよ!
といっても今年の夏は東京も気温も上がらなかったから、あまり避暑って感じじゃなかったですけどね。まあとにかく楽しかったです! それでは気分をリフレッシュしたところで「こばとの数学基礎講座」始めましょー。
こばとの数学基礎講座
三角関数とベクトル編D ピタゴラスの定理と円の方程式 さて、いつものように半径 1 の円(単位円)をぐるーりと描いてみましょー。
この円の上を動き回る点 (x, y) はどのような関係を満たしているのかを考えてみます。図にあるように適当な所に点 P(x, y) をとってみましょー。すると斜辺の長さが 1 で、他の 2 辺の長さが x と y の直角三角形(赤い三角形)に着目すると、かの有名な ピタゴラスの定理(三平方の定理) によって
x2 + y2 = 1
という関係があることがわかります。これが直交座標系における 円の方程式 なのです。半径 1 の円はこの関係を満たす点の集合なのです。
さて、今やりたいことは、線分 OP が x 軸となす角度 θ を使って円周上の点 (x, y) を表すことです。つまり x と y を角度 θ の関数として
x = x(θ), y = y(θ)
のように表してみたいのです。これを 三角関数 または円関数とよびます。でもこのままの記号ではちょっと紛らわしいので、x(θ) と y
(C)F@N Communications, Inc.