Excel VBA 数学実験室

 Excel と VBA を用いた数学実験ブログです。
 Excel の機能を使って色々な関数のグラフを描いています。
 ブログの片隅に「こばとちゃんの数学コーナー」もあります。
 ≫ 姉妹サイトにて「数論講座」連載中!
 ≫ Python プログラミングのサイトを始めました!
<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

線型代数学・微積分の自然な発展として学びます(ベクトル解析)
(Blog Cat at 07/29 22:56)
[2/3ページ]
ちくま学芸文庫)

 日本評論社から出版された旧版(ハードカバー)はこちらです。
ベクトル解析 (gay math 3)中古価格¥791から(2017/7/29 22:55時点)

 本書の構成は以下のようになっています。

 第0章 ベクトル解析とは
 第1章 多変数の微分(正比例関数と微分)
 第2章 多変数の積分(積分の概念)
 第3章 なぜベクトル解析なのか(多次元世界の微積分)

数学としてのベクトル解析 ベクトル解析といえば、理工系の学生さんにはおなじみの必須科目ですね。ほとんどのベクトル解析の書籍では、電磁気学や流体力学を学ぶための道具として扱われ「 grad, div, rot はこうやって計算するのだぞよ」とか「ストークス定理はこう使うのだ!」という書き方がされていると思います。まあ、学生さんたちは急いでそうした計算法を身につけないと物理学のカリキュラムを消化できないので、それはそれで仕方ないのですが、ちょっと場当たり的で味気ないなあと思うこともしばしばです。でも本書はそうした巷に溢れる本とは全く異なるスタイルの、数学としてのベクトル解析 なのです。

線形代数学と微積分の この本では「1次元の線型代数学」から「多次元の線型代数学」
<<[4]前ページへ  [6]次ページへ>>

右斜め下コメント(0)
右斜め下トラックバック(0)

<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

0目次