Excel VBA 数学実験室

 Excel と VBA を用いた数学実験ブログです。
 Excel の機能を使って色々な関数のグラフを描いています。
 ブログの片隅に「こばとちゃんの数学コーナー」もあります。
 ≫ 姉妹サイトにて「数論講座」連載中!
 ≫ Python プログラミングのサイトを始めました!
<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

n = 2 から始まる数列(a1 がない理由は?)
(Blog Cat at 02/07 10:17)
≫ [Amazon書籍] 完全図解 宇宙手帳(世界の宇宙開発活動)

 今回も数列クイズです。
 ぱっとひらめくと、すぐに答えがわかります。

問題59 n = 2 から始まる数列 [中2★★☆☆☆] n = 2 から始まる数列

 a2, a3, a4, a5, a6, a7, a8, a9, a10, a11, ...

 = 2, 3, 4, 5, 5, 7, 6, 6, 7, 11, ...

があります。a12 を求めてください。
[ヒント] どうして a1 がないのでしょう?
 
問題 59 の解答 各項 an は n を素因数分解して、出てきた素数を全て足し合わせた数となっています。ですから n = p が素数の場合は ap = p となります。丁寧に確認してみましょう。

  a2 = 2
  a3 = 3
  a4 = 2 + 2 = 4
  a5 = 5
  a6 = 2 + 3 = 5
  a7 = 7
  a8 = 2 + 2 + 2 = 6
  a9 = 3 + 3 = 6
  a10 = 2 + 5 = 7
  a11 = 11

 よって、n = 12 = 2・2・3のときは

a12 = 2 + 2 + 3 = 7
となります。前回の問題 58 も素数がからんでいたので、すぐに気づいた人も多かったかもしれません。 n = 1 の項を定義しなかったのは、もちろん 1 が素数ではないからです。 a1 = 0 としても良かったのですが、外してしまったほうがヒントになると思ったので n = 2 から数列を定義することにしました。次回も数列クイズです。お楽しみに。
 

右斜め下コメント(0)
右斜め下トラックバック(0)

<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

0目次